「ポケモン新作(アニポケ)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
変えてはいけないものもあったのでは
サトシとピカチュウのポケットモンスターをテレビで見たりしていますが、やはり26年の歴史は大きかったなと感じます。
それまでのポケットモンスターの世界を変えようとして、今のリコロイ編になったのでしょうけれど、ポケットモンスターと銘打っているからには、変えずに大切にすべきものもあったのではないかなと思います。
今までの世界を全く変えてやるなら、別のアニメでよかったのではないでしょうか。
ポケモンだけを引き継いで、あとは違う世界のアニメですよ、みたいに見えますが、それまでのアニポケファンとしては、うーん、となってしまいます。
もしくは、サトピカ編から少し間をおくとかすれば、また違ったかもしれません。これは今さら言ってもですが。
せっかくのリコロイの世界も、どうしたいのかが伝わってこないので、行き当たりばったりに見えるのではと感じました。
ポケモンのどんな世界が楽しかったのか、どこを変えればよかったのか、製作陣も分かっていなかった??と思ってしまいます。
そして、新しいキャラクターだけでは心配だったのか、ピカチュウも登場しましたが、やはり、ピカチュウといえばサトシのピカチュウかなと。
この辺りも、なんだか安易なイメージをぬぐえません。
もっと、キャラクターを大事にしてほしかったと思います。
新しいアニポケで挑むなら、ポケモンも新しいキャラクターでやってみたらよかったのに。
人気の出る、出ないは、キャラクターだけの力ではなく、それを生かす脚本だと思います。
そこは、サトピカ時代で分かったことなのではないかと思いますが、ぜひ、リコロイ編も、キャラクターだけに頼らず、アニメの内容で起死回生を図ってほしいです。
アラフォーがまたポケモンにハマる日がくるなんて
小学生の頃に始まったアニメポケモン、当時はハマりました。月日が流れて大人になってアニメも観なくなりました。子どもたちが生まれ、一緒に新しいポケモンの名前を覚えたり新アニメを観てすっかり私がファンになってます。キャラクター達にも新しいカルチャーを感じられて新鮮です。
比較的好評
twitterで調べても概ね好評です。
どうしたら面白くなるか
考えてみました
まず、それぞれのキャラが薄いのは人数が多すぎるからだと思うので、今の1/3くらいにする
悪役も次から次へ出すぎなので、アメジオ達だけにしておく
リコにきちっとした目標を持たせる(出来ればポケモン関係)
それだけでも今よりだいぶ見やすくなると思います
あとはキャラが馴染むまでは自己紹介は毎回あった方が続けて観てもらいやすいかと
ロケット団をワンパターンと言う人もいますが、お子様向けならそれって大事なことです
子供ならアニメを観始める年齢が第1話からとは限りません
いつから観てもすんなり入れる内容であるべきです
今のシリーズでは、1話から続けて観ていても何がしたいのかわかりにくくて苦痛です
このままの流れでずっと行くのなら、出来れば早めに打ち切ってほしい
良かった
最新話もバトルだけに終始しないのが良かったですね
結局これの対象年齢っていくつなの?
最新話観てきたけど、マホイップの可愛さは置いといて今時の子供っておっちゃんとおっちゃんの因縁とか喧嘩に興味あんのか?
しかもゲスト出演だと思われるミッチェルの声優が緑川光さんだし、声優で別の年齢層を客寄せしてんのかと穿った見方をしてしまった。相変わらず良いお声です。
バトルが途中から主人公置いてけぼりの料理対決になってて正直不完全燃焼だけど、シェフだし料理で拗れた話を料理で戻すのは悪くないと思う。
ただ仲直りして泣いているおっちゃんズに対してリコが「大人だって泣いていいんだよ」となかなかに沁みる言葉を言ってくれるが、大人でなくまだ10代だろう子供で経験不足な新人トレーナーでもあるリコにそんな事を言われても…
多分今回大人向けっぽくしたんだろうな。
でも最後の最後でシラケちゃったな…
無印のとある回で…(うろ覚え)
カスミが豪華な飛行船いいなあ…それに比べてうちらは…とか言って、タケシやサトシが歩いて旅するからいろんなポケモンに会えるとか言って、カスミも納得する話があった気がするけどリコロイ編に感じていた違和感はこれなんだわ。 歩いて移動しないから野生ポケモンと遭遇しないし旅のトレーナーと交流できないから成長を感じにくい
そんな人ほとんどいません
まずゴウは叩かれて当然のことやってるからね
サトシを叩いてる人・・・いる?
それいったらリコロイも相当叩かれてるよね
他シリーズのキャラをわざわざ叩くの民度悪すぎ
ゴウの批判は新無印のページでやればいいのに
リコロイ編のファンはゴウだけでなく前作主人公のサトシまで叩く一部のファンもいるから好きになれない。
美男美女と夢や腐に媚びて本当にアピールするポケモンは添え物だからか
タイトル詐欺
「ポケットモンスター」なんて名ばかりで、ポケモンを踏み台にしたオリキャラ同人アニメです
そのオリキャラ達も、集団生活から逃避した目的が明確でない社会不適合者の集まりです
子供向けアニメなら、子供達が憧れるようなキャラが活躍する話にしてもらえないでしょうか
ついでに「ポケットモンスター」なんですから、ポケモンの魅力を引き出せるような主人公であってほしいです
ポケモンを引き立て役にしてオリキャラ推されても、全然面白くないので
?
ゴウみたいな顔赤らめきも野郎とリコのような女の子を優遇するのは全然違うと思いますが。
前者は腐女子くらいにしか需要ないよね。
肯定派が多くなっている?
最近、あにかつ内で肯定派が多くなっているような? 何があった? アニポケらしさ0で面白くないのに。
褒めるとこないもんね
星5の書き込みの内容は「◯◯よりはまし」だの「嫌なら観るな」だの「悪口言ったら作り手が気の毒」だの
どれも説得力のないものばかり
この作品のどこが具体的に素晴らしくて高評価をつけているのでしょうか
単に星稼ぎしてるようにしか見えなくて見苦しい
最新19話の感想でも書いたら如何ですか
何かと比べず、この作品そのものの良いところを書いてみて下さい
今回の話は比較的わかりやすかったと思います
しかし面白かったかと言うと微妙です
何でもリコに都合良く話が進みすぎでげんなりします
お気に入りを優遇する描き方は反感を買うってのは前作でわかってるはずなのですが…
既存のアニポケファン・サトシファンは既に離れてると思われる
なんだか下でSNSがどうこう言ってますが、既に今作を視聴してるのは少数の好意的な視聴者しか残ってないからなのではないでしょうか。
サトシファンや既存のアニポケファンはとっくに離れてると思われます。
その証拠が再生数の低さです。
この間の可愛いピカチュウのサムネでも再生数は伸びませんでした。
もういくら可愛いピカチュウがいようがサトシがいないと見ない人がほとんどなのです。
ピカチュウがいれば大丈夫かと思っていたのかもしれませんが、サトシとピカチュウだからこそ人気があったのです。
26年の主人公を捨てるというのはそういうこと。
だからサトシ時代よりも良いものを作らなきゃいけないのにこの有様じゃそりゃあみんな離れます。
なんだか最近星5を必死に入れている人がいますがとても見苦しいです。
同じ人でしょうか?
各SNSの反応は概ね好評
各SNSにてアニポケで検索し反応を見たところ一部批判者もいますが好評の声が多かったですよ?貴方が嫌いなだけでは?
SNS反応は好評? そんな訳ないだろう。ましてや長く続かないだろう。
SNS反応は好評? そんな訳ないだろう。ましてや長く続かないだろう。
全員がリコロイ編をサトシ編と比べて違和感や抵抗感があり途中から離脱する視聴者もいる訳だから。
なぜなんで子供をターゲットから変えて対象年齢を変えるの?
リコロイ編は サトシが26年間が作り上げた、ポケモンとの絆やバトルが少なめでポケモンより主要キャラが前に出過ぎて、ポケモンが活躍しないときもあるため
サトシ編と比べて少し抵抗感がある。
ただ、リコロイ編で疑問に思うのは 年齢対象が上がった分、話を複雑化しているため 子供がついて行きにくい箇所があるんじゃないかなと思う。
また、人気を獲得するために子供をターゲットを変えて対象年齢を上げてしまうと、
サトシ時代の古参の視聴者だけではなく
必要とする子供が離脱気味になって
結果、人気低下につながってしまうし玩具関係の売り上げも含めマズイだろうなとも思った。
今週の踊る!さんま御殿!! にゲスト出演していたけど、
サトシの主人公脱退が非常につらかったことをスタジオでも発言していて、改めて思いは複雑になった。
ただ制作スタッフは良いところは残す、悪いところをテコ入れするように奮闘を見せて欲しい。
好評
各SNSの反応は概ね良好なので、もっと評価が上がるといいですね。
マンネリしない
ロケット団がいると話がワンパターンになりがちなので悪役をエクスプローラーズにして緊張感を出したのはよかった。キャラごとの個性や掘り下げもいい。
あんまし、、、ロケット団は偉大
他の方もたくさん書いてるけど前作のワクワク感やポケモンと人間の成長物語って言うのが消えかかっている気がする。ポケモンだけどポケモンじゃない、、、そんなアニメになってしまっている。話も複雑化するし低年齢層には理解しにくく全体的に大人向けのアニメ、その大人も見てもあんまし状態になっている。ロケット団の様な敵でありながら憎めないキャラがいなくなっている。敵ポジは居るけど憎むとかそのレベルすら達しない。
ロケット団は偉大やったと改めて思う。
面白い
かなり丁寧にやってるアニメ
ポケモンが純粋に好き
アニメの物語の構成がどうこうではなく…
純粋にポケモンが好きなので楽しく見られる。
物語の進み方や展開は素直に見ていられるし
ポケモンが繰り出す技やテラスタルの姿は
かっこよく、見応えあると思う。
主人公がドキドキ天然だなぁ、とは思うが。
サトシたちの物語も良かったけど
これも全然悪くない。
星0はないんですか
タイトルはポケットモンスターなんですよね?
原作のキャラクターがでたうえで、アニメになるのだから性格が変わるのはポケアニで慣れている。
しかし今放映しているものはゲームに出てきた人間ですらなく、ポケモンもSVのポケモンが多いわけでもなく、ポケモンを中心に事件が起きたり巻き込まれるわけでもない、ただの人間同士の人間模様だけを見せられている。
もう共生、共存というテーマは捨て去られたんですね。
それならば別にポケットモンスターというタイトルを提げなくても、公式のWEBで公開してるようなタイトルに変えた方がいいのではないでしょうか?
アニポケのキャラの好き嫌いは人それぞれ。
新無印編のゴウが嫌いと言って揉めている人、
アニポケのキャラの好き嫌いは人それぞれ。
リコロイ編について揉めるなら分かるけど。
アニポケリコロイ編、夏アニメ録画ランキングで1位なったのはたまたまだろう?
アニポケリコロイ編、夏アニメ録画ランキングで1位になったのはたまたま。
来年の今ごろは下がり止まりが効かないだろう。
あと再生回数や個人・コア視聴率も低いのは納得。
サトシが作りあげた”アニポケといえば”の
原作通りのポケモンとの絆やバトルが少なすぎて
主要キャラ重視になっているため面白くないなら。スピンオフや外伝で良かったのに。
テコ入れなしで続けるのは無理無理。
話の運び方が下手くそ
まずメンバーの旅の目的がボヤボヤで観ていて不愉快
キャップは日の出を見られて目標達成したんだからもう満足したはずなのに、フリードが一方的に世界をもっと見ようと誘って、それにキャップは賛同してすんなりとゲットされて
オリオは飛行船の改造を自腹で始めて、代金をもらう素振りをして結局タダで自らメンテ要員に
ランドウは釣り船をフリードに預けることに賛同したかは知らないが、改造までは許可していなかった様子
ランドウの唯一の趣味だったと思われる釣りが空の旅では出来なくなってしまった
まだ釣り船だった頃のランドウは受け答えがまともだったのに、今は言葉は悪いがやや痴呆が進んでしまった老人に見える
この旅は、フリードが研究所の仕事が自分に合わなくて方向が見えなくなっていた頃に、かつての恩師がわざわざ個人的に呼びつけたことから始まっている
オリオは自分の仕事を放り出し、ランドウは釣り船を失い、キャップは自由を失った
フリード一人の我が儘により、複数人の人生が変えられてしまった
公式がものすごく推してた回でしたが、個人的には後味が良くなかったです
一緒にしないで
ゴウは乱獲だけじゃなくて伝説捕まえたり所詮はポケモンって言ったりヘイトたまる行動しすぎ
リコのビジュアルがかわいいから許されている感じがする
リコが少年でこんなキャラだったら普通に嫌われていた
アニポケ視聴者はかわいい女の子キャラには甘いし、逆にゴウはかわいい女の子だったら乱獲乱獲と今ほど叩かれなかったと思うし、サトシと2人きりだからCP厨に受けていたと思う リコが男で陰キャで配信者に絶叫してろくにバトルもゲットもしない、今の状況はもっと叩かれていた
そもそものキャラ人数と設定が
高評価の意見や某動画サイトで盛り上がってる主張って、だいたいがリコ可愛いとかフリードかっこいいとかの(人間キャラ)好き、みたいな意見ばっかなんだけど
アニポケって結局ポケモンのメディアミックスの柱のうちの一本な訳だから、一番PRすべきなのって主人公でも人気ジムリでも悪の組織でも無くポケモンのはずなんだよね
私は子供の頃ポケモンのアニメ見て、ピカチュウのぬいぐるみ滅茶苦茶欲しくなって、両親にねだって、買ってもらって、ずっと大事にしてたけど・・・
今の子はこの人間ばかりのアニメ見てニャオハやホゲータやクワッスのぬいぐるみ欲しいって思うのかな
そもそもな話リコとロイの話ってサトシみたいにずっとやるってわけじゃ無く元から何年かで終わりにする予定でやってるって聞いたんだけど、終わり側になってオリキャラは大人気だけど他は別にって状態じゃ、それもそれで困るだろ
アニポケのメインターゲットは、女トレーナーで狂喜乱舞してるオタクや、種族値・個体値・努力値で戦術議論してるようなオタクじゃ無くて、純粋にポケモンかわいい・かっこいいって思って、おもちゃで遊んでくれるようなキッズのはずなので、ポケモンよりも人間メインにするとか、大人沢山出すとか、展開の遅い話をしょっちゅう寄り道しながらやるとかは悪手だと思うんだ。
あと、リコを絶賛しまくってる奴は、ゴーとリコの外見が逆でも評価したのか少し聞いてみたくなる
個人的には自分の事ばかりで消極的なリコより、自分で動いてるゴーの方がまだポケモンの主人公してると思う
性格なんて個人の自由だけど、時間の決められたアニメでそれで時間潰されたら困るだろと
それなりに
おすすめ 30分の時間つぶしにはなる
過去キャラをぞんざいに扱ったりしないので安心できる
人間と共存する“不思議な生き物”は一体何処へ…
一応1話から最新話まで観ているし気力が持つまでは見届けるつもりですけど、全体的に観れば観るほどに色々と詰め込みすぎて薄味が極まっていますね…
前提が覆りますがペンダントの話をいっそ抜きにした方がシンプルで分かりやすかったのではないでしょうか。
というかペンダントの謎はいつまで謎なんでしょう。テラパゴス関連が解禁されるまで謎のままなら冬までずっと謎なんですかね?まだ夏の終わりなんですが。
最新話でポケモンが動物らしい動きをしていると話題になっていましたが、サトシ編のポケモン達の人間臭さというか個性的さに慣れてしまっている影響もあってリアルな動物の動きが果たして正しいのか疑問です。
野生だった回想のキャップはまだ良いとしてニャオハは完全に猫です。ニャオハを通した猫の動きは可愛いですが、ポケモンの可愛さとは何処かずれているような気がします。
ついでに言うとそれを「可愛い!」言っているリコはポケモントレーナーというよりは猫の飼い主です。2体目を考えなかったのもトレーナーというより飼い主という感覚が強かったからではないでしょうか。
リコのような女主人公の試みは駄目では無いですが、主人公は主人公でもアニポケの主人公としては力不足が否めないです。
リコロイ編のポケモンとの共存の形は仲間というより特徴を活かした放牧の感覚に近い気がします。ご飯というよりは餌やりですし「待て」をさせますし、飼い主とペットですね。
人間ドラマはもう良いので、もっと生き生きとした自由なポケモンが観たいです…
肯定派ですらバトルもっと見たい、二匹目まだ?って声が出てた分お察し
リコは来月カブのとの特訓やミブリムのゲットをするっぽいけど父親とのやりとりや、ドットとの絡みやぐるみんよりもそっちが優先だろって思った。 飛行船も野生ポケモンや一般トレーナーに会いにくいからガラルは徒歩だしいらないじゃん。
今後リコがペンダントや巨大ポケモンやフリードに頼らず自分でエクプロ倒したら見直すけど。
ここに限らないけど
低評価のコメントは具体的なのに、高評価のコメントは抽象的
それもそのはず、このアニメ自体の中身がスカスカで褒めようがないから
気合いを入れた作画や人物達の声より無駄にでかいBGMで視聴率アップを狙っても、肝心なシナリオが面白くないから誰も観たがらない
未成熟なポケモン大好き少年少女達が、ポケモンと共に助け合い成長しながら夢に向かっていく姿が売りだったのに、今のこのアニメはどうなの?
既に知恵も財力もある大人達が全てお膳立てしてしまい、危険が迫ればペンダントか古のボールが光って解決してしまう
主人公は何も努力する必要がない
公式が激しく推してた18話では、深い事情もなく研究員の仕事を辞め、船を老人から取り上げ、飛行船を無料で女性一人に作らせ、船長はポケモンにやらせて…
フリード本人は何もやってませんね
ちょっと生態を研究してみただけ
体を張ってピカチュウと仲良くなろうとしたとでも言いたいのでしょうが、結局サトシの二番煎じだしサトシのエピソードよりも軽すぎてお話になりません
お前がサトピカと同じ声のピカチュウを持つなんておこがましいと言いたい
松本梨香さんの年齢が云々で降板じゃないかと書いてる人がいますが、大谷育江さんの方が年上なのに続投してますけどね
松本さんは今でも勢力的にご活躍されてますし
サトシ降板での視聴率低下を危惧しての保険の為の大谷ピカチュウなんだとしたら、返ってファンを怒らせてしまい逆効果だった気がします
こんな内容になるなら、サトシのスピンオフや外伝で良かった。
こんな内容になるなら、サトシのスピンオフや外伝で良かったと思う。
アニポケではない、深夜アニメです。
アニポケらしさ0、つまらなすぎ。
アニポケらしさを失いすぎ。ポケモンとの絆やバトルが少ない。原作通りではない。何のためのタイトルが「ポケットモンスター」? むしろポケモンより主要キャラじゃん。 ツッコミどころ満載。つまらない。
サトシと完全に同じ事しろとは言わないけどもっとバトル&ゲットしてくれ
リコはポケモンの主人公と言うより少女漫画の主人公でポケモンの主人公してない サトシと同じことしなくていいとか目標をすぐ決めなくていいとかの意見あるし、わからなくはないけど目標もなくバトルもゲットもあんましないのはポケモンの主人公としてはつまらない。
指摘されるまで二匹目を考えなかったってなんでトレーナー始めたの?ぐるみんの解説聴いていたくせに?って思った。 その年で将来わかっていたらやばいってモリーの発言も夢を持って頑張っていたサトシや仲間達に失礼だと思う 素直にロイを主人公にした方がポケモンらしい話になるしいざとなったらフリードやペンダントや六英雄がたすけてくれるとかぬるいわ
話がわかりにくい
ペンダントの謎、古の冒険者について、敵組織の目的、ライジングボルテッカーズは何をする組織なのか・・・
ほぼ全てにハッキリとした答えが未だ無く、話の全体像が見えないというか、なんというか・・・
正直、一人旅してるロイの前にいきなりヒガナが現れて、ポケモンバトルでヒガナがロイを完膚なきまでに叩きのめして、古のモンスターボールを強奪し、捨て台詞に『ロイなんかが黒いレックウザに認められるわけないじゃん』ぐらい言ってロイを全否定して、その後 強くなるためにジム巡りして、旅でもちょくちょくロイVSヒガナをやって、最後のライバル戦で成長したロイとラウドボーン(ホゲータ)がヒガナに勝ってレックウザゲット そのままライブ感で隕石破壊するとかの方が 賛否はともかくお話としてはわかりやすいと思うんだよね
今のアニポケはキーアイテムの真の効果からその由来、果ては組織の目的まで全部ぼやっとしてて、登場人物多いのにハッキリとコイツはこれが目的だから、こういうことするっていうストーリーの中で良くも悪くも行動力のあるキャラがいなくて、そこはダメだと思う。
あと、主役は子供たちのはずなのに大人組がでしゃばりすぎな感じもする、強いポケモン持ってて専門技能ある大人が全部解決したら成長なんてする必要ないわけだし・・・・
ポケモンの扱いに関してはゲームやってる時のプレイヤーの感覚に合わせてるのかなって思う
アニポケは流石に人気獲得のために子供のターゲットを逃したらマズイだろう?
リコロイ編は対象年齢を上げてるんじゃない? キャラが全員大人向けっぽい。子供がついていけない所もあるし、大丈夫?リコロイ編? と心配したくなる。
人気獲得のために子供のターゲットを逃したらマズイだろう?
歴代シリーズで最低。サトシ編と比べて厳しい状況なんじゃないかな?
歴代シリーズで最低。このままだとBW編を下回るだろう。
公式側が「超感動する回なので観てください!」と宣伝ツイートしたりYouTube広告が稀に「アニポケはYouTubeで先週の放送を見逃し配信してます!」と流れるくらい、サトシ編と比べて厳しい状況なんじゃないかな?
ストーリーが物足りない & サトシが作りあげた"アニポケらしさ"が少ない
本当なら星は0か0.5。
サトシはいつか新シリーズのリコロイ編で、
主人公のリコとロイのパートナーに昇格し復帰をして欲しい。
勿論、ロケット団も。
「踊る!さんま御殿!!」でも、
めざポケ編最終回のラストのセリフに言葉が詰まりグッときたと発言した通り、
リコとロイも応援したいけど復帰して欲しい気持ちが強くなり寂しく感じた。
ストーリーが物足りないし、アニポケらしさのポケモンとの絆やバトルが少なくて残念。このムードのまま数年間、最終回までやるのは厳しすぎるだろう。テコ入れしなきゃ。
新鮮
初心者が主人公ということで成長がみられるのは良いところだとおもう
好きなのは分かるけど声優さんのこともちゃんと考えて
自分は前のポケモンも好きだし今のポケモンも好き、でもサトシの声優さんのことも考えて交代したんだから嫌なら見ないで、面白いんだったら見て楽しんだ方がいいと思う。
微妙
これなら短編1話だったユメノツボミのニドランとツボミを主役に新シリーズにした方が良かったんじゃないかなぁ
何この薄さ
サトシがいなくなっただけでここまで変わるのかって感じ。見ていてワクワクもしないし面白くもない、前のアニポケは大人も子供も楽しめる神アニメだった、なんでこうなったのか本当に理解できない。
W主人公なのに片方優遇とポケモンの扱いが不快で痛い夢小説見てる感じ
W主人公なのにリコばかり優遇しています。(ロイだけ怒るやリコだけ褒める)とかリコの方がバトルの才能あるとか前作と同じ轍を踏んでいます。W主人公なのに片方優遇するとヘイトを買う事を学習しなかったのでしょうか?オリキャラの友情や敵キャラばかりに力を入れていてポケモンじゃ無いです。たまにポケモンを疎かにしていないと言う人もいますがポケモンの描写が少なくてオリキャラの描写中心である事は事実じゃないですか?原作キャラを出して視聴率を稼ぐ道具にしてるようにしか見えません。観ているとリコは恋愛脳で主人公向きの性格じゃないですし何か痛い夢小説やなろう系になってて面白く無いです。
見たくないなら見るなと言われても
公式や脚本家本人が「超感動する自信作だから絶対観て下さい!」とか宣伝してるんだもん
じゃ今度こそは感動させてくれるんだね?って思って観るでしょ?そしたらイラつくほどにつまんないってなってね
面白いと推してこられて観てみたら実につまらない、時間の無駄って思ったら腹立つでしょ
「頑張って作りましたがあまり面白くはないので、気が向いたら観て下さい」とでも言えばいい
それか宣伝なんて無駄だからしなければいい
今回の18話が制作陣の言うように本当に名作だったなら、再生数もっと上がってるはずですがね
今も低いままですよ
豪華で感動的に見せかけただけの、薄っぺらなエピソードだったんです
頑張りましょう
人間キャラばかりで僕の作った最高のポケモンアニメを見て!!
と言わんばかりです。
ロケット団って凄い大事だったんだなと改めて思いました。
とは言え転換は必要なものだったんだろうしまだ応援する気持ちはあります。
これからも視聴を続けます。
アンチコメントでは無いが内容が薄いのと民度が酷い
最近ここでもリコロイ信者さんのコメントが増えてるようですが前の方のコメントでつまらないとおっしゃってる方の意見に賛同出来るようなつまらなさです。本当に同じ物を観たのか改めて聞きたくなるような内容です。物語として破綻してて(矛盾だらけの設定)が視聴者や原作ファンを裏切るような体たらくです。最近否定的なコメントを書くなという方が増えてますがここはレビューサイトです意見を書く所ですよその事を忘れないでください価値観を押し付けるからリコロイ好きな人はやばいと露呈するからやめた方が良いですよ。ゲームファンとしてこういう低レベルな出来なアニメになってしまって悲しいです。
世代交代はその番組がシリーズ物なら絶対にあることと覚えてください。
サトシとピカチュウを返せという人へ言います。
あのねぇ、世代交代はその番組が続く限りあるものなんだよ?「いないいないばあ!」とか「デジモン」とか今までいろんなアニメや番組が世代交代になったけど制作者の人たちもちゃんと声優さんのことを考えたりちゃんと理由があって世代交代してるんだよ?じゃあこのポケモンがつまらないという人はもう見ないでください😡😡😡😡
私はポケモンでサトシもリコもめっちゃ好きです。
原作ゲームファンとしてがっかり製作陣さんは見て下さい
アニポケに期待して観たのですが正直言って面白く無いしオリキャラのオンパレードで観てて辛いですね。原作ゲームキャラに対する扱いがオリキャラの上げ要員な上空気だしポケモンなのに人間中心でポケモンはペット扱いでオリキャラに都合の良い設定(原作キャラと知り合い等)を加えるわと原作ゲームとキャラのファンに嫌がらせをしたいのかと思うくらい酷い出来です。正直言ってこれ以上原作キャラを出さないで下さいと思うくらいつまらないです。
心機一転はできている これはアニポケではない新しいアニメ
アニポケの新作ではなく、″新しいポケモンのアニメ″ という感覚で見るのが良いです。
こんな方におすすめできる作品↓
✔️今までにない全く新しいポケモンの物語が見たい
✔️深夜アニメ風のポケモンが見たい
✔️人間キャラ、群像劇が好き
✔️バトルよりストーリー重視
✔️アニポケを見たことがない新規の方
✔️サトシ編と完全に切り離して視聴できる方
○良いところ
従来のアニポケに捉われない全く新しい物語
✔️リコという女の子が主人公 新鮮味がある
✔️サトシ編では出来なかった展開
(学園スタート・敵が記憶操作し残酷な手口を使う など)
✔️ストーリーに力を入れているため
先が読めないのが面白い
✔️1話完結ではなく連続性がついた
✔️シリアス路線
✔️サトシ編と真逆の方向 違う楽しみ方がある
✔️大人も楽しめる
✔️優しい世界を受け継いでいる
✔️キャラがとても魅力的
✔️作画が綺麗
✔️キャラデザが前シリーズからほぼ変わらない
✔️シナリオが良い
○悪いところ
アニポケの良さが減って
作品側が人を選ぶようになった
✔️対象年齢が上がった
話が複雑化 幼い子供がついて行きにくい
✔️ポケモンが添え物 人間メインで話が進む
✔️視聴率確保・アニポケ存続のためか
お金を稼ぐためつまらない部分が増えた
(正直ポケモンというネームバリューを借りるにはいまいち…)
✔️主人公が内向的で 見る人を選ぶ
✔️バトルが減った
✔️リアリティ強め 思春期の描写など
✔️完全男児向けではない
✔️主人公の周りに大人がいてワクワク感が不足
✔️回ごとに当たり外れがある
✔️従来のアニポケではないため抵抗感がある
↓以下は自分のお気持ち表明なので、
飛ばしても構いません
いまのアニポケは大人の力なくしては続かないと聞いたことがあるほど、転換期なのだと思います。
サトシ引退というのは、それほど窮地に陥っている証拠。
制作側も必死で良いものを作ろうという意思も感じられます。
しかし
人気獲得のためにターゲットを変えるのは致し仕方ないとはいえ、
子供が離脱気味なのはマズイのでは?
サトシ信者としては
理想をいえばスピンオフ・外伝がよかった
作品も主人公のリコも好きですが、
序盤は特にアニポケらしくないキャラクターなので、外伝で登場してほしかった。
サトシの物語があまりに素晴らしく大好きだったため、フィルターがどうしても外れない。
あくまでリコロイ編は原案が旧アニポケで
中身は全く別物。
しかし設定や声優は全て一新されておらず
別物として見ようと頑張ってはいても
中毒のような感覚に毎度襲われる。
好きな作品なのに、ここまでモヤモヤを感じるなんて…
アニポケでこのような感情はもちたくなかった…
新シリーズが悪いのではなく
サトシがそこにいないから辛い。
彼の物語を完全終了にされたことが
悔しくてたまらない…
サトシはどうでもいいという方の中でも
深夜アニメチックになり
内容が変わりすぎて受け入れられない人もいる。
26年もの歴史があるアニメから
イメージを急に変えられて、
「別物なのに後継シリーズです」
といわれても
誰もが簡単に受け入れられるわけではない。
やはりリコロイ編とサトシ編を切り離せる方なら純粋に楽しめるでしょう。
新アニポケ(リコロイ)も面白いし続いてほしい。
存続のため
世代交代や革新も必要なことだ。
ただ、
26年も続いたサトシブランドに並ぶ作品となると(仮にリコロイでなかったとしても)
相当ハードルが高い。
今のアニポケへの想いは非常に複雑です。
良い部分もあるので制作陣には頑張ってほしい。
微妙ですかね…
Amazonでポケモンが見れるので
子供が懐かしの初期から、ほとんどのポケモンを見てたので、私もチラチラですが見てました。
で、新しいのが見れるというので、これもチラチラ見てたのですが。
子供の方が新しいの見て、前に見てたサトシの出るポケモンを再生し始めちゃうほど…
面白くない…ってことですかね…。。
私も今のポケモン面白さがみえないんですよね。
なんでかな…
サトシ主人公のほうにした時の見慣れちゃってる感もありますが面白さが全然違う気がする。
何が?どこが?って言うと、そうですねぇ。
サトシはポケモン大好き、ポケモンと一緒に強くなる!ポケモンと修行も一緒にするし、ジム戦も含め、どんなバトルもしに行くし、正々堂々って感じですかね?
旅する仲間のことも思ってるとこも良い。
とにかく熱いとこが良いなぁと離れると余計に思いますね。
なんか勢いもあってテンポが良かった。
それにロケット団もまた良かった。
邪魔しつつ、たまに協力し合う。
なんかそういうところも良かったんだけど…
なんだろう…今のって何が足りないのかな…
勢い?ポケモン活躍してない?人多すぎ?
頑張ろうって感じじゃないからかな?
みんな何目指してるのかな?
サトシみたいにポケモンマスターじゃないよね?
夢ってあったほうがいいよね…。
突き進んで成長していくのとかあれば良いかな?
それに空飛んでるからかな…冒険してる感が無いようにも見えてしまいます…。空は空の危険があるのはわかるけど…
このままどうやって進んでくのかな…
面白くなるのでしょうか…
原作キャラの扱いが新無印とは別ベクトルで酷いし原作愛が感じない
最新話観たんですけどsvキャラがちょろっと出ただけで殆どオリキャラの過去話でした。オリキャラの過去話じゃなくてポケモンの話が観たいです。前々から思ってたんですけど原作キャラが空気で殆どオリキャラにスポットを当てるのは如何かと思いました。ご都合展開も多くて正直面白く無いです。再生回数が低いのも納得の出来だなぁと思いました。
声優に頼ってる
サトシがクビになって見なくなった人もたくさんいると思う。
私は声優に頼りすぎだとおもった。
リコ 鈴木みのり
ロイ 井崎裕香
フリード 八代拓
オリオ 佐倉綾音
アメジオ 堀江瞬
ぐるみん 青山吉能
スピネル 古川慎
アンチじゃないけど。
アニポケの内容と民度が酷い
最新話観て思ったんですけど相変わらず人間中心ですね。作画は良いのに脚本のつまらなさのせいで観ていて辛いですね。アンチコメントではありませんが今の調子だと原作キャラをゲームファンとして出して欲しくありません。前の方のコメントで否定的なコメントを書くなと仰ってましたがあくまでレビューサイトなので観た感想を書く所です。リコロイ編好きな人はおかしい人が多いと前の方のコメントで苦言を言われてもおかしくないという程の民度の酷さです。アニポケなのにポケモン中心じゃ無いから今のアニポケは酷評されてもおかしく無いです。
星5なのに理由の一つも書けないの?
>自分にされて嫌なことを人にしない
このアニメの存在自体が嫌がらせそのもの
>じゃあ自分が面白いアニメ作ってみろ
これはプロなら言っちゃいけないでしょう
素人に突っ込まれる要素しかない低レベルな作品を出しておきながら
結局、アンチを煽ることしかできないんだよね
アンチなコメはしていません。勘違いしないで。
逆に、聞きます!
テーマはサトシがリコロイ編に復帰のストーリーで作ってください!
脱落した古参のポケモンファンをたくさん帰ってこれるようにできますか?
アンチの方々聞いてください!
アンチへ
じゃあそれ以上に面白く、人気の出るアニメ作ってみろよ!
好きとか嫌いとかじゃなく。
面白い👍つまらない👎は人それぞれの感想だけど、それをわざわざコメント💬に描く必要ありますか?。作者さんやイラスト、アニメ🎨を作成した人か見たら喜ぶと思います?このページに書き込み✎をしている人は子供👦か大人👨かわからないですが、自分にされて嫌なことを人にしないと親から習いませんでしたか?自分にアンチコメント🗯されたら嬉しいですか?
よく考えてから文字を打ってください。
ファンをバカにしている
「ポケモン」ってブランドを利用して、「私達の考えた、超ステキなオリキャラの活躍を皆さん観て!」ってだけの同人アニメです。
「サトシなんて古いから、ご新規さん大歓迎!あっ、でも古参の方々もお馴染みの声優さんは何人か残ってくれてますから大歓迎!」っていう。
いくら宣伝ばっかり頑張っても肝心な中身が空っぽなので、新規のファンがついたとしてもすぐに離れますよ。
内容とファンの民度が酷い
最新話や今までの話を観て面白さの要素どこですかって言いたくなる程酷い作品殆ど他のアニメの劣化パクリです。他の方も仰ってますがポケモンの名前に甘えて低レベルな2次創作になってます。しかもつまらないと思われても仕方ない内容なのに擁護する人達の民度が酷いです。例つまらないという感想を持っただけなのに叩くとかもうこんな人達にしか擁護されないアニポケは駄目なのではと思いました。サトシを返して欲しいです。何度もレビュー書いてますが本当に新無印も酷かったですけど今作は別ベクトルで酷いです。
とんでもなく低クオリティなアニメ
このアニメが始まって早4ヶ月
物語の大部分が矛盾で出来ています
毎回のお話、行き当たりばったりで作ってるんじゃないですか?
或いは脚本家志望の若手の方にでも任せてるんでしょうか?
または新手の視聴者参加型の間違い探し系のアニメなんでしょうか?
登場人物があまりに多すぎて、設定やら全部忘れてしまうんですかね?
困れば何でもかんでも六英雄やペンダントが助けてくれるなら、相棒ポケモンなんてゲットする必要ないですね
リコ本人も2体目のポケモンなんて考えたこともなかったと言いましたね
アニポケの主人公とは思えないセリフです
ポケモン達のために一生懸命奮闘していたロイを「いつの間にか仲良しになってる…」ですからね
いつの間にかじゃないでしょう、黄色字幕のあなたより努力した結果ですよ
せいぜい引きこもりの似非ポケモントレーナーのドットと仲良くやってて下さい
アニポケ新シリーズ、内容や人物をテコ入れすべき
アニポケ新シリーズ・リコロイ編はリコとニャオハの友情よりも、リコとドットの百合に力を注いでる節があるから(その割には薄っぺらい気もするが…)マジで好きになれない。
ストーリーが物足りない、全体的にごちゃごちゃしている
ポケモンとの絆や出会い、バトルではなく人間や主要キャラがメインで回によって全然ポケモンが活躍しないからアニポケ 新シリーズを観ている気になれない。ストーリーも慣れたけど少し物足りない…。このようにリニューアルするなら主人公からサトシを脱退した理由は何かと思ってしまう。
アニポケ新シリーズを高く評価している視聴者はどうかと思う。
主人公が希望に向かっているところが一生懸命で面白い
ポケモンが関係ないとか言ってるけどリコのペンダントは宝石の部分がポケモンだから関係あるのでは?
そしてロイのいにしえのモンスターボールは中に黒いレックウザが入っていたから関係あるんだと思います。
主人公がいろんな希望に一生懸命向かっているのが良いと思います!
サトシ好きが過剰評価してるかと思いましたが、割とそうでもない
評価が低いとはなんとなく知ってましたが、正直評価低いのも納得してます。
と言っても自分からしたら有りか無しかで言えば有りです。
でもこの作品はわざわざ地上波で流す内容でもないと思います。漫画かウェブ配信か15分くらいのアニメでやってた方が荒れなかったかなと感じます。
一番気になったのがポケモンのアニメなのにポケモンがあんまり動かない、あまり物語に絡んできません。
一応黒いレックウザや、100年前の古の英雄(古だけど割と最近)のポケモンとかキーパーソンとしては存在しますが、主人公の周りのポケモン達に相棒感がありません。都合よく動かされてるだけの道具みたいです。
挙句ご飯の時にはペットみたいに待てをやらされて、よしの合図で一斉に食事です。
全然ポケモンをボールに戻さないのも何でかわかりません。
乱気流で飛ばされたカイデン(この個体は飛行が得意ではなくとても危険な状態だった)をボールに戻す事なく名前叫んでピンチを演出してるだけでした。
この辺りは他の視聴者も「ボールに戻せよ」とたくさんの人が指摘してました。
この作品、基本的にポケモンはボールから出してますが、その理由がよくわからない。
サトシシリーズでもたまに理由なく外を歩いてる相棒ポケモンは居ましたが、何か危ない時はボールに戻す事はしてました。
でも今作はどんなピンチになってもバトルで負けてもボールに戻す事はありません。
露骨にクワッスを省くのも胸糞悪いですね。
W主人公でニャオハとホゲータは主人公の相棒に選ばれましたが、同じ御三家のはずのクワッスだけは不自然に出番が少ないです。
公式イベントの写真撮影会でもニャオハとホゲータは居るのにクワッスだけは居ないです。
クワッスになんの恨みがあるの・・・?
1話でまとまりそうな話を2,3話に分割してる感じですし、ポケモンバトルが同じ技ばかり使ってていまいち盛り上がらない。
20話近くやってて未だに4つの技が判明して使うポケモンが居ない。
それと敵側は神耐久で主人公側は不自然なくらいタフな展開が多い。
ひのこ一発でダウンする敵のサイドンとか、だけど主人公側は何度も電気技で効果抜群受けても無傷なクワッスとか全然危機感を感じません。
ピンチになったらとりあえずペンダントが光って解決って展開を何度もやっててポケモン関係ない。必死に歯を食いしばって粘るニャオハ達の頑張りは何なのか。
その割には敵にペンダントを奪われた時は光らないからピンチの基準がわからない。
原作キャラも出すだけ出して何か活躍するわけでもなく、作品のお飾りみたいに感じました。
スランプになって話を引き延ばしただけのコルサ、コルサに会うのにかなり協力してくれたのに次回じゃ道案内だけして新たな問題に協力せずさっさと帰ってしまったネモ、バトルどころか相棒ポケモンすら出ないで人探しだけするナンジャモ、といったように極端なキャラ崩壊こそ無いものの出すだけ出して使い捨てって感じの扱いです。
この作品を星5評価してる人の感想もなんか論点ずれてますよね。
サトシが引退した理由だけ書いて作品の評価はせず今の主人公に文句言うなって言ってる人、サトシの文句言うのは良いの?
リコのような女子主人公を出さないとポケモンの女子ファンが増えないと書いてやはり作品自体は評価してない人、その謎理論の根拠は何か?
サトシの世界から100年後って何処情報?
他にもツッコミたい評価はあったけど作品を評価してる分まだ良いなと思います。
ファン層にもいまいち恵まれてないなって感じます、この作品。
アニポケ史上一の駄作
アニポケを久しぶりに観たらアニポケがポケモン関係無い別アニメになっていて驚きました。脚本も描写も駄目で褒められた要素が全く無いですね。ポケモン要素が無いし魅力の感じないオリキャラばかりで観るのが辛いです。一からアニポケを別会社で頼めるなら頼んで欲しいです。
星一つもつけたくない
主人公がどうの以前に、脚本や設定が糞すぎて
何をどうしたらあんな低レベルな作品を「アニメポケットモンスター」として世に送り出せるのだろう
長年のファンに嫌がらせでもしたいのかと思うくらい酷い内容
だからと言って、新規のファンに刺さる内容でもない
人気ないのを気にしてか、無駄に宣伝だけは必死
つまんなくて意味不明なのに、何度も何度も無料配信お疲れ様
元から不細工な顔にどんなに化粧を施しても意味ないんだけどね
ゲーム原作のリスペクトが感じられない
アニポケを観たんですけど相変わらずポケモン要素どこですか?です。下手したら他のアニメで成立します。毎回つまらないというか雑な人間ドラマやってて原作キャラ出しても空気だし女主人公に至ってはドットという引きこもりキャラの過程のない友情を描いて意味がわかりません。アニポケはもう製作会社を変えた方がいいのではないかと思いました。本当は⭐️マイナスで一個も付けたくありません
主人公がカス
サトシとピカチュウかえせまじ
宣伝をみてまず思ったのは「え、あの二人は?」日本のほとんどの人が思ったと思う。
やる気ないならアニメ止めちまえ。
サトシの世代交代にはちゃんと理由がある。そして今の主人公に文句つけないで。
サトシの世代交代の理由
①声優の年齢
26年間サトシの声優の松本梨香さんは今年で54歳なので体力的に追いつかなくなるかもしれないと思ったのでその事を考えて世代を交代したという可能性があります。
②ストーリーの限界
ポケモンには明確なストーリーがあるので悪く言うとネタ切れになった。
そして今の主人公に文句つけないでください。
サトシを返してほしい
人気のサトシとピカチュウを降ろしてこんなゴミを生み出さなくてもいいのに…
あまりにも人気ないのを公式も自覚してるのかもの凄い宣伝と何度も全話再配信。
再生数が人気の無さを物語ってます。
リコロイ主人公たち全く話題になりません。
さっさと終わってサトシに戻してくれたらいいのに…
間違ってもリコロイの映画なんて作らないでください!
映画するなら絶対サトシ主役で!!
うーん、慣れたけど少し物足りないなぁ。
正しくは 星 3.5個 / 5個
うーん、慣れたけど少し物足りないなぁ。
やっぱり他の方が言うように、
ポケモンとの絆や出会い、バトルではなく
人間や主要キャラがメインで回によって全然ポケモンが活躍しないからアニポケ 新シリーズを観ている気になれない。
ストーリーも慣れたけど少し物足りない…。
このようにリニューアルするなら主人公の位置からサトシを脱退した理由は何かと思う。
他に書いた方全員でサトシ復帰の要望を書きたくなる。(すでに2回書いている)
ネモやペパーたちは何処へ
今までのポケモンだったら、自分と歳が近い仲間たちと力を合わせて冒険していくかんじで日常回とか色んなポケモンとのふれあいがあって楽しかった。
今のポケモンはさ、せっかくゲームに学校の友達設定でネモとかペパーっていう魅力的なキャラがいるのにも関わらず、アニオリのキャラをいっぺんに大量に出しすぎてついていけないんだよね、、
しかも旅の仲間が大人ばっかって、、、
大人に頼るとかじゃなくて、失敗しながらもポケモンと支え合うのがワクワクな冒険だったと思ってたのにな。
アニメの御三家はいつひのこ・このは・みずでっぽうを卒業しますか?
ペンダントの取り合いとかは置いといていいので、ポケモンと主人公たちの絆の成長を見せてくださいよ。
アニポケもう見なくなっちゃったよ
野生のポケモンはよ
飛行船に乗った時点で今回新しいポケモンとたくさん出会うこと無くなりそうだなって思った。
主人公に女の子がいるのは文句ないし良いと思うけど、あまりにも消極的だし独り言が多いなって感じた。敵キャラに追い回されてばっかだし、自分から何かしに行こうとする意志を感じられないからワクワクしない。まだパルデアのポケモンも全然出てないし、ゲットも全然してない。これってポケモンが居る意味あるのかな。
リコには早く成長して積極的に冒険して欲しいと思うし、人間じゃなくてポケモンも中心にして物語作って欲しい。
良い加減にして下さい
最新話を観たんですけど相変わらずポケモンを添え物扱いでリコとドットの過程のない友情やオリキャラを増やしてオタクの人に媚びを売っていて正直いって更に酷くなってます。他の方が言っていたようにポケモンバトルも雑で良い所がありません。公式さんはキャラ人気に頼るのではなく脚本を良くしたりやポケモンを中心に描いた方が良かったです。視聴者さんが求める物を作って欲しかったです。
ポケモン感が全く無い
本当は星1も付けたくありませんが。
他の方も仰っているようにポケモン感が無い。
否、ポケモンである必要が無い。
ただ、1個人的としては、エクスプローラーズやライジングボルテッカーズ自体はそこまで悪くないと考えてます。
リコが関わると全てが台無しになるんですよねサトシならこんなことはなかったです。両者共凄い間抜けに見える。
小さい子供の集団相手にいい年した大人が計画を台無しにさせられてる訳ですしお寿司。
ポケモンが本当にお飾り程度にしか出ない。XYシリーズの駄目な部分を全て濃縮した感。
一言で表すと不愉快極まりないです。ロイ君の手柄は十中八九リコのモノで、ダブル主人公と銘打っておきながらダブル主人公感も無い。
何処かで卍解しないと不味いですよこれは。
ガッカリ
初回から視聴してましたが、あまりのつまらなさに離脱してしまいました。毎週楽しみにしていたポケモン、、子どもたちも観るのをやめました。
ほかの方もおっしゃってますが、ポケモンに焦点を当てずリコとロイも何がしたいのか分からず。敵?のキャラもうーん、、というかんじで観ていてワクワクドキドキ感がありません。
ポケモンではなく、人間のキャラクターを売り出したいっていうのが丸見えです。
純粋にポケモンとトレーナーの成長物語を観たい。あれこれ付け加えないでほしかった。
相変わらず意味不明
最新16話、観ました
今回、バトルシーンに定評のある作画監督が担当したようですが、あの作画は人間もポケモンも動きがわざとらしくて個人的に元々苦手
演出でいきなり謎の強い風が吹いてきて「私達と、勝負です!」
これからどんな熱いバトル展開が!?と思わせるような表情の三人でしたが、攻撃はこのは・ひのこ・みずでっぽうのみ
観ていてこちらが恥ずかしくなる展開
まぁろくに特訓してないので当然ですが
でも勝っちゃうんですよね、それもまた恥ずかしい
普段から無駄にイキった態度のキャップのバトルはかみなりパンチたった一撃で勝利
強いからすぐに片がついたというより、ただの手抜きバトルにしか見えませんでした
無駄にオリキャラが大人数の今作、また新たに敵キャラが複数人仲間入りしました
基本的なことですが、初登場ならまず自己紹介を最初にして下さいね
知りたくもないですが
「わぁ、このキャラいい!検索検索!」ってなってくれるのでも期待してるんですかね?
あの敵キャラ達が出てきたシーン、突然深夜アニメが始まったのかと本気で思いました
毎回思いますが、やりたいことをぎゅうぎゅうに詰め込みすぎて全体が薄味になってます
しかも使用する具材(キャラ)の説明がないままぶち込んでくるから、闇鍋のようになっています
作ってる人々の自己満足てんこ盛りなこのアニメ、一体誰が喜んで食べたがるんでしょうね
アニポケ?なのか?
普通のアニメなら、成り立つアニメな気がします…あくまでタイトルが『ポケットモンスター』なので、ポケモン中心に、ストーリー進んで欲しかったのですが…1話〜最新話見た感想では、人間中心に話が進んで居て、ポケモン自体居なくても、成り立つなと感じました。
面白さのかけらもないしポケモンのアニメじゃない
私はポケモン目当てで観たのですが結果何これです。ポケモンのアニメではありません。視聴者が求めているのは旅でのポケモンとの出会いやバトルです。矛盾だらけの人間ドラマではありません。製作陣さんが描きたかったのはポケモンが添え物のアニメを作りたかったのですか?原作キャラの扱いも酷いしがっかりです。早く終わって欲しいです。
ただのゴミ
何これ?
この一言です。
これは「ポケットモンスター」っていうアニメですよね?
ペンダントだの古のモンスターボールだの六英雄だの、ポケモンでなくても成り立つどうでもいいストーリー。
そして魅力のかけらもないオリキャラのオンパレードとどうでもいい人間ドラマ。
最初キービジュアルを見た時はリコとロイがサトシみたいにジム戦などして冒険するストーリーだとばかり思ってたのに、実際はライジングボルテッカーズとかいうよく分からないゴミ集団と飛行船でのただの旅行。
てっきりサトシだとジムチャレンジが難しいから主人公交代したのかと思ってたのに。
これならサトシでもできたのでは?
わざわざリコとロイとかいう魅力のない主人公に交代することなかったと思います。
アニポケ見てる人が見たいのはポケモンとの絆やワクワクするバトルです。
決してオリキャラ同士のどうでもいい友情物語ではありません。
正直リコとドットの友情とかどうでもいいです。
リコロイ編はポケモンいるのかってくらい目立たないし出てこない。
本当に最悪。
こんなもののために26年のサトシとピカチュウが降ろされたのかと思ったら怒りしかありません。
とっと終わってほしいです。
いつになったら面白くなるの?
このアニメが始まる前の紹介の時から、ペンダントとか謎のモンスターボールがどうのとか言われてる時点で嫌な予感しかしなかった
宝探しでもしたいのかな?
いざ始まってみると、学校に通い始めたかと思えばすぐオンラインになり、モンスターボールから飛び出した色違いポケモンを追うことになり、今度はペンダントの謎を知るために旅立とうとした矢先にペンダントを盗られ…
一体何がしたいのかわからない
目的がぼやけてる割には人間キャラだけは無駄にたくさん出して、そのせいでポケモン達はただそこにいるだけ
オリキャラのお友達ごっこなんて、誰が見たいと思うんだ?
ペンダントの謎が知りたいの?
将来やりたいことを探したいの?
ドットと仲良くなりたいの?
このアニメのタイトル、何だと思ってるの?
「ポケットモンスター」だよ
どれもポケモンがいなくてもできるね
これがサトシを降板させてまでやりたかった物語なんだね
ポケモンバトルの扱いがひどすぎる
キャラに魅力を感じない、人中心のストーリー展開でポケモンゲットやバトルを通したポケモンとの絆の構築などがない等、言いたいことはたくさんあるが、一番許せないのは、ポケモン一番の魅力といっても過言ではないポケモンバトルの表現があまりにも雑な点。
サトシ、ピカチュウが主人公の頃は、各ジムリーダーとのバトル、共に切磋琢磨してきたライバルとのポケモンリーグでの真剣勝負がとても良く描かれていました。
トレーナーとポケモンが築き上げてきた絆のぶつかり合い、各々が秘めるバトルへの熱い想い、それらを全力で出し切るからこそ、面白いのにも関わらず、今作ではソウブレイズにボコボコにされるニャオハ、ホゲータ。ろくに戦えないライジングボルテッカーズのメンバー。頼りになるのはフリードとリザードンだけ。百歩譲って、リコとロイはトレーナーとして未熟であることを描きたいというのはわかるが、道中度々襲いかかるエクスプローラーズの脅威を振り払わなければいけないのに、他のメンバーがあまりにも頼りない。これ見て「すごい!ポケモン面白い!」とは間違いなくならないです。
ペンダントといにしえのモンスターボールの会話が数ヶ月に渡って延々と続き、合間合間に見せられる内容の薄いポケモンバトル、はっきり言って物足りないです。今後の展開に期待して☆2つとさせて頂きます。
新無印とは別方向で酷い
アニポケスタッフさん達は前作から学習したのでしょうか?アニポケなのにポケモンが完全に蚊帳の外で雑で矛盾だらけの人間ドラマばかりやっててポケモンの醍醐味のバトルやトレーナーとの成長が全く描かれてません。挙句の果てには原作キャラを馬鹿にするような描写をしたり上げ要員にしたりと挙げるときりが無いので割愛しますがこれをポケモンと名乗らないで欲しいと思いました。
ポケモンなのにポケモンが空気
ナンジャモ登場でかなり話題になってますが、これポケモンですよ?
この回でのポケモンはガチでタクシーかアクセサリーか逃走道具でしかありませんよ
しかも結局はドットの個性の一部として扱われてるだけ。
極めつけは行方が分からない子供の捜索依頼に対して「ただ捜すだけなんて盛り上がんないね」という発言。
誘拐されてるのかもしれないし、今まさに重傷を負う瞬間に直面しているかもしれない、そんな無事なのか危険なのかすらわからない状態の人の捜索にバズりを求めてる違和感。
これ、まるで脚本の筋書きがわかってるような不自然な落ち着き具合を感じます。
ナンジャモ自体はかわいかったですよ、見た目だけなら。
でもこんな扱いされたらどうにも素直に登場を喜べないです
ナンジャモ回だけの話じゃありません。ポケモンが物語を動かすきっかけになったわけじゃなく、人間同士で完結してるドラマばかりです。
やっとリコとドットが親しくなった良かったね!ってちょっと待てよ、そのきっかけ作ったのはロイだろと。
あまり視聴者のことまで酷く言いたくはありませんが、あえて言います。
リコ編好きって人は本当に都合の悪いものは見えないのかってくらい作品の違和感を無視してます。
まさにロイがその犠牲者になってます、ロイの手柄の9割はリコに奪われててリコマンセー具合がかなり不愉快です。
他にも、パルデアウパーに毒の皮膚があると説明受けた直後で即ウパーを触るリコ、お前何を聞いていたんだ?ってなりますよね?
しかしリコ信者の方は「ウパーの皮膚が乾いてるから毒は無いと見切った」「触らないと毒があるかどうか確認できない」と、なにやらとんちんかんな擁護を誇らしげに語ります。
正直本気で言ってるのかかなり怖いです、感性が違いすぎて本当に同じ作品見てるのか疑問です。
そういう人たちは大抵リコやフリードのような人間キャラばかり注目して、ポケモンのことはほとんど触れませんね。
他にもありますが作品の評価から脱線するのでやめときます。
類は友を呼ぶといいますが、わけわからん作品にはわけわからんファンが着くものなんですかね?
なんていうか、ポケモン好きというのは建前でリコに萌えを感じれば何でもいいんじゃないんですか?
期待してがっかり
最新話まで観ながら思った事を言うとこれはポケモンではありません。リコばかり優遇されていてロイが空気です。原作勢の人はがっかりすると思います。原作キャラがリコやオリキャラの上げ要員にしか使われておらずほぼ空気です。ポケモンという題名が付いておきながらポケモンは添え物扱いで矛盾だらけの雑な人間ドラマ中心で面白くありません。本当は⭐️マイナスです。
わかりにくいかもしれない
前作のようなわかりやすさはなく、子供向け作品としては、わかりづらいストーリーや描写だとは思います。
しかし、私はストーリーの広がりへの期待
ロケット団のポジションが強くシリアスに描かれ
緊張感のあるバトルが好きです。
ポケモンがかわいくて、毎週癒されています。
今後はゲームのキャラも出てくれるはずで、
期待しています!
製作の方達この評価を見て
つまらない、つまらなすぎる。
他の皆さんが言ってる事が全てです。
ポケモンを名乗らないで下さい。
息子はポケモン大好きっ子で映画も全作、アニメも欠かさず見ていました。主人公が変わると聞いてすごく落ち込んでましたが、ポケモンだし面白いはずだよ!大丈夫!と励ましていた私、、。
期待を裏切られました。習慣になっていたのでその時間になったらテレビの前に行きポケモンを見ますが、今まで食いついて見ていた息子は今作では図鑑を見てお絵描きをし始める始末。チラ見程度です。
今年は諦めます。お願いだから来年サトシ戻ってきてください、、。
魅力皆無のオリキャラ満載
今週は公式の人気キャラでどこまで視聴率上げられるのでしょうか
多分、配信者枠ならぐるみんで人気取れると思っていたのでは?
でもあまりに不評だから急遽公式キャラとのコラボを入れてきたように見える
まず、人間キャラでストーリー動かそうとするのはもうやめた方がいいと思いますが
ポケモンがお飾り程度にしか出なくて、魅力の無いオリキャラ達のやり取りが話の大半を占めてるなんて、誰も楽しめないです
アニポケなんて名乗らず、深夜枠で好き放題に垂れ流してればいいと思いますよ
期待外れでした
初回放送の日は色々あって後半辺りから見始めたのですが、リコの「物語のヒロインですかぁぁぁ!?」というセリフが凄く引きました。その後から見なくなりました。サトシのように元気な主人公だったら人気があったのでしょうね…(語彙力終わっててごめんなさい)
なんとも言えない
サトシが消えたショックでポケアニ見なくなってしまったけど…サトシとピカチュウじゃなきゃしっくり来ないものがある。
これからポケモンを初めて見る子達にサトシを知らないという現実にして欲しくない。、
松本梨香さん……がえってぎで(((まじでえ(((
こほん、。少し~幼児化しましたが、、まぁそんなところですね。ほんとなんとも言えない状態。サトシ好きの方は見るのを控えた方がいいと思います。心が死にます。まじで……サトシ…( ; ; )
うそですよね?
アニポケはサトシが終わってどんな物語になるのだろうと期待していた人達を裏切る体たらくです。製作者側は視聴者を楽しませず自分達が楽しめば良いという感じで観るに耐えません。前作のゴウが何故が嫌われたのか学習していませんW主人公と銘打ちながらリコばかりスポットを当てているのでW主人公の意味がありません
一話で脱落
久しぶりにポケモンみたが、あまりにもつまらなさすぎて一話の前半で脱落した。
アニポケを騙ったパクリアニメ
ポケモンを蔑ろにするゴミアニメ。リコのゴリ押しがきつい。深夜アニメでやれ。サトピカを返せよ
嘘だろ…
嘘と言ってくれ
新無印から学習していない
W主人公と銘打っておきながら、お気に入りキャラを優遇するためにもう片方の主人公を下げて引き立て役にする手法。
新無印の乱獲主人公と同じことやってますね。
大体サトシを降板させて、いきなりオリキャラW主人公なんて簡単に受け入れてもらえるわけがないのに。
心機一転、新しい主人公をこれからサトシのようにじっくり育てていこうってスタッフだったら、初回からあれだけの人数を一気にまとめて登場させたりしなかったでしょう。
制作の方々にとっては、キャラを生み出して話の展開や台詞などあれこれと考えてきて深い愛着もあるのでしょうが、視聴者にとってはゲームでも見たことのない、全く知らないキャラばかりです。
EDで飛行船仲間達が楽しそうに歌っていますが、あの手のことはもっとキャラが視聴者に浸透してからやるべきでは?
自分探しの為に自宅から離れた学校入学→ペンダント狙われる(何故祖母が所有していた時には狙われなかった?)→母の依頼によりリコ飛行船で送り届けられる→学校をオンラインに切り替える(制服も寮生活の為に揃えたものも無意味)→ロイも不思議なモンスターボールを持っている→レックウザ追いかける→六英雄とか冒険者の話が出てくる→リコ祖母を追いかける(何故?)
というところまでで1クールですが、悪者につけ狙われるようなペンダントをお守りと称して孫に託すリコ祖母、娘が危険に晒されていると知りながら元教え子に世話を丸投げするリコ母。
今作は反面教師として視聴させてもらっています。
観る側に寄り添った作品作りを心掛けたいものです。
星1もつけたくありません
ポケモンと題名が付いてますがはっきり言ってポケモンじゃないです。リコとニャオハの関係は過程が無いので薄っぺらいですね。W主人公と題しながらリコしか優遇されておらずロイはほぼあって無いような存在になっています。公式さんは前作から何も学んで無いのかなと感じました。主人公の登場人物は多いしポケモンバトルは他の人が言っているように添え物です。ポケモンは冒険とバトルが醍醐味なのにそれが全てありません。素人が製作したのかと思う程酷い出来です。
ポケモンが添え物扱い
ワン○ースのような海賊的な仲間との触れ合いを描きたいみたいだけど、それはポケモンでやることではない
しかも人間ドラマをやりたい割には心理描写が滅茶苦茶
登場人物達の言動が、話の結末を知っているかのように不自然なことが多くある
本当にプロの方々が制作しているアニメなのかと疑ってしまう
面白いつまらない以前に、公共の電波で流していいものではない
素人の同人レベルな内容で「ポケモン」のタイトルは使ってほしくない
最後に、主人公でもないのに出しゃばってカッコつけてるインチキ博士とイキった電気ネズミも少し自重してほしい
好評・・・?ホントに好評?
1クール見届けた中で色々言いたいことがありますが他の人も言ってるので割愛しながら気になった点をあげていきます。
まずOPが異端。
歌詞の一部に「ドッキドキメキ気流に私は乗っている」とあります。これは飛行船に乗っているリコを意識したものかもしれないがこの時点で既に自分の事しか語ってません。
今までのポケモンのOPは「俺はこいつと旅に出る(ピカチュウ)」「OK!一緒なら大丈夫」「ぼくらの夢は決して眠らない」「新しい町僕らは進む」
「新品のこの地図クシャクシャになる頃俺たち何処まで進んでるかな」「君が教えてくれたのさだからこそ旅に出る」「太陽も月もポケモンもあの子も振り向いちゃうような冒険をしていたい」「君に見せたい不思議の世界」等、全部旅をする自分を支えてくれるポケモンやライバルや仲間の存在が意識できる歌詞が含まれていましたが、今作のドキメキダイヤリーはとことん自分の事しか語ってなくてポケモンの相棒感も共に旅する仲間も存在意義をあまり感じなくなっている。
ポケモンの曲としてはかなりイレギュラーなものですが、ある意味サトシシリーズとは完全に切り離したシリーズということを強調してるとも受け取れます。
でもポケモンの歌として聴かなければ充分良い歌なので、ポケモンの主題歌に選ばれたのがちょっともったいないと感じます。
次に主人公のリコがポケモンに興味が無さ過ぎるのに問題があるかと思いました。
一応自分のパートナーポケモンであるニャオハや、飛行船のポケモン達のお世話係としての責任は果たしてる(細かい事言えばヨルノズクのご飯の器が食べにくそうとか色々ツッコミ所はあるがキリがないので割愛)のですが、それ以外のポケモンに関してはまるで興味が無い。
というか飛行船での移動なので殆ど野生のポケモンとも会わず、やっと地に足つけて見つけた地元のパルデア地方のポケモンはリコに取っては見慣れてるものだが、視聴者に取っては初めてのパルデアの初めてのポケモン達ばかりです。
一応カントー出身のロイがそこそこ興味を抱いてましたが、そんなロイを見てリコは「え?そんなに驚くことなの?」みたいな態度で接してます。
リコと視聴者の感情のズレが共感性を失わせてせっかくのパルデアにあまり鮮やかさがありません。
ポケモンとの絆を軽視した描写が多く相棒というよりは都合の良い道具のように見えます。
例えばニャオハとの交流だが敵に攫われた際には捜索は他人任せで自分は仲間のお使いに出かける。
トレーナーとしての自覚が薄く感じます。
実家のパピモッチを可愛がった際はニャオハはヤキモチを焼いてリコを避けた行動を取りますが、それに怒ったリコは自分だけ飛行船に戻りニャオハを実家に置いて離れ離れで一夜を過ごします。
例えば子供の態度が悪いからと実家に置いて親だけでホテルに泊まるみたいな事想像してみたら、余りにも親としては無責任過ぎると思います。
周りの大人も口出ししないで見届けるだけ。
ニャオハもニャオハで置き去りまでされてるのにヤキモチ焼いた事は何処へやら、お菓子を持ってきたリコにデレてます。
リコに都合よく世界が動いてて見てて引っかかることがかなりあります。
ポケモンバトルが極端に少ないのも残念なところです。あったとしてもジャンケンみたいにすぐ終わります。
そもそもポケモンってバトルするゲームが原作ですよ。
それなのに主人公のバトルと言えるバトルはニャオハが言うことを聞かずに突っ込んで返り討ちで5秒と保たない、このはで目隠しして逃亡ばっかりでまともなバトルが皆無です。
5話か6話でやっと事実上の初バトルと言えるものがありましたがまさかの行程カットで勝利。はい、主人公の初勝利をカットです。
どれだけポケモンバトルを軽視してるのか?
バトルもサトシシリーズのようなどちらが勝つのか負けるのかというスポーツのようなドキドキした面白さは無く、常に絶対負けられないピリピリしたシリアスなバトルばかりです。
登場人物の設定にもズレを感じます。
フリードは「戦うポケモン博士」と放送前にも紹介されてましたが、自身は「博士の血が騒ぐぜ」と言ったかと思うと「博士と呼ばれる柄じゃない」と言ったり結局何を研究してる博士なのかも未だに分かってません
モリーは以前ポケモンセンターで治療の仕事をしていたが建物の中だけではポケモンセンターに来れない野生のポケモンは救えない、と旅をする医者のような事をしているようですが、そもそもモリーが所属するライジングボルテッカーズは飛行船移動ばかりで野生のポケモンとは殆ど会わないのでずっと飛行船に居るモリーの言動は矛盾してるものになってます。
ちなみにサトシシリーズではポケモンセンターに行けないポケモンが居るかもしれないと定期的に外をパトロールする医者も居ました。
現段階ではモリーはそれの劣化版に見えてしまいます。
ロイはもう一人の主人公と言われてる割には活躍は皆無です。
ロイよりリコの方がバトルセンスがある、ロイよりリコの方が観察力がある、ロイよりリコの方が発送力があるとか、良くてリコの引き立て役、悪くて噛ませ犬みたいな扱いです。
リコを目立たせる為の舞台装置みたいなもので、脚本の被害者とも見れます。
正直まだまだ言い足りないですが割愛しても思ったより長くなったのでこの辺にしときます。
この作品を楽しめるのはポケモンさえ映ってれば話はどうでもいい、ポケモンより人間キャラが好き、とりあえず新しいものを応援したい、という人に向いてるのかなってイメージです。
サトシシリーズと比べてかなり一話ずつの繋がりが強い作品なので話が進めば進むほど新規は入りにくくなってくるかもしれません。
興味のある方はお早めの視聴をお勧めします。
「ポケモン新作(アニポケ)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「ポケモン新作(アニポケ)」の作品情報
基本情報
タイトル | ポケットモンスター2023年新シリーズ |
---|---|
略称 | ポケモン新作(アニポケ) |
原案 | 田尻智 |
アニメーション制作会社 | OLM TEAM KATO |
アニメ放送期間 | 2023年4月~ |
話数 | 全?話 |
アニメ放送局 | テレビ東京系列 |