「異世界召喚は二度目です」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
二度目だから何?
他の異世界召喚モノとの差別化として「二度目」という設定を足しているだけ。二度目である事が作品に活かされているようには思えず、やっている事は有象無象と全く変わらない。
単によくある異世界召喚アニメを2期から見始めたような感じ。
自分では頑張った
5話までなんとか頑張って見てたけどそれ以降は無理。
1話だけ楽しかったかな〜2話も一応。
そのあとは物語の記憶がない。
時間の無駄に感じた。
ひどい
全てが三流な暇人が見るためのアニメなようです。何が伝えたいのか分かりにくいだらだらとした展開、ひどい作画、穴だらけのシナリオ。原作は違うのかもしれないが、見て時間を無駄にしたと思いたくない人は見ない方がいいですよ。
作画崩壊が過ぎる
6話の冒頭から作画崩壊しまくり
せめてメインキャラくらい まともに描け
逆にこの低クオリティーのまま行ってくれるのなら
一つ見るリストから切れるので 助かる。
原作者様 心中察します。
なにコレ?
一緒に召喚されたクラスメイトどうした?
召喚前は陰キャみたいだったのに召喚後は陽キャにジョブチェンジ?
持ってる大剣は料理(イカ切るだけ)にしか使わない?
3話観てやめたw
う〜〜
可憐で乙女な魔王様がしょぼくさい人間に従う姿とかあまり視たくない。
↑のキービジュ、”ともちゃんは女の子”に見える
1話目はいはい、例のごとく主人公はお強いんやね、へっ
2話目あれ?案外見れる…
とりあえずもう少し見ないとわからない。まぁ人物んの関係性が見えてへんのとほかのラノベやらなろうやらはタイトルで物語にどんな属性や特性があるかわかるけど(今期やと”ワンキル姉さん”は姉萌なのかな?とか”いせれべ”は現世と異世界往復するぽいとか想像しやすい)2度目てだけやとどんな異世界の特性とかあるんかわからん。とりあえずもぉちょい観てみようか。旅に出るって一緒に転生してきた同級生の扱いはどないなんねん?キャラを雑に扱うストーリーなら多分切ります。
作画とアクションは…うん、切る原因になるかも。
悪くはないのでは? 多分
見る価値はある
注目すべきは主人公のみ…?
外見は違うけど二回目の異世界、同じ場所で同じく勇者として求められるというのは、なるほど〜という理解の範疇ですが、よくよく見ていると、勇者として早々に旅立つけれど、一緒に転生したクラスメイト達はほったらかしのようにも取れるのが気になるところ…。
1話でさらっと出発する姿にはまさかの展開でしたが、今後の展開に注目です。”2度目なので知る間柄”というのが作品のポイントのひとつですが、女騎士の二面性が1番強烈なインパクトかも。
幼馴染がわりとぼやっとしている位置設定ですね。作画は少し幼く感じられる顔のタッチで、他の作品と比較すると中学生の域にも見えるかもしれません。これから旅の中で、過去の知り合いがどんなふうに出てくるのもか気になるところです。
話がよく聞いていないとわかりづらいかもしれません。
まず、物語は異世界に2度目の時に召喚されるところから始まるので、主人公のセツの台詞をちゃんと聞いていないとわかりづらいかもしれません。
また、普通は一人で召喚されることが多いのですが、この話はセツのクラスメートの夕陽もセツが2度目の召喚の時に一緒に召喚されるので、珍しいなと思いました。
また、作画は原作と漫画とキャラクターデザインの人が全部違うそうなので、画がプロの方が書かれているということですごく上手に書かれています。また、女性がかわいらしく書かれています。
次の声優ですが、セツ役の土岐隼一さんは脇役の時でも演技の上手さが光っていて、いずれは主役になるだろうなと思っていました。今回はセツに声が合っていてよいと思いました。