「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する(いせれべ)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
痛々しい
チート系はいくつも見てきたけど、不快感を持ったのは初めて
主人公が何をしたいかわからんってのもある
楽に次々と能力が増え、その度に女も増え、主人公が延々と無双し続ける
異世界で無双するだけならまだしも、地球で人外能力解放しちゃダメだろう
生身でビル火災から同級生の女子複数を担いで救出
熊も素手で簡単に倒す
現実世界にそんな人間いたら恐怖でしかない
謎の作品
2話で切りました
正直この内容でなんで多くの人が視聴しているのかわからない作品と考えてます
配信サイトながめてると評価の割に視聴者数が多いような印象受けるし、ガチで意味がわからない
1話の最初の方だけ見たけど最高
ネタかと思われるかもしんないけどマジで優夜に似てるって言われるwまあ実際似てるんだけどなwちなみに顔とか体型なww
ギャグアニメと思えば
このアニメは駄作と言われても仕方ないレベルではある。妄想を垂れ流したような内容に1話に数回はある作画崩壊。声優さんが豪華なのは違和感はあれどこれを誰?と言われるような方を使っていればもっと酷いことになっていたと思うのでキャスティングは良い。
ただ昔漫画で4話あたりの内容まで読んでいたこともあり初めて見た時はアニメ化したんだ!wと笑いながら見始めここまで酷かったか?とはなったものの…痛い中高生が1度はしたことがあるであろう内容に笑えてしまった。単に面白かったと言うよりは共感性羞恥を誤魔化すためのようなものだった気はするけど…まあ笑ってしまったのも事実。本当に高校生が作ったギャグアニメとでも考えればまだ見れそうだが内容を知らずに異世界アニメと思って見れば1話にで切りそうなレベル。
最後に、他の方も仰っている通り正直容姿を変えずそれでも内面を評価され頑張る主人公、の方が面白かったと思う。
きつい
妄想の垂れ流しで気持ち悪くなる
絵は綺麗
シンプルにおもしろくない
アニメ評論家でもなんでもないし、面白くないと思ったアニメも今まで少なかった。ただこれは酷いと思った。中学生の妄想がそのままアニメになったのかな?と。正直見るのが恥ずかしいレベル。作画や声優は良いのが逆に違和感。もう見ないとかより、もう見たくない。ここまで嫌悪感を抱いたアニメは初めてでした。
原作は分からないけど……
原作は見ていないので解らないですけど、この作品の何が面白いのか6話まで見てもよく理解出来ないです。
6話って1クールの半分に値いする所なのにまだ序章だけをダラダラとやっている感じが否めません。
また、作者自身のコンプレックスなのか妄想なのかは判りませんが、ルッキズムが酷すぎますし、アニメを見て原作が気になるな……。とは私は思いませんでした。
アニメって、原作を知らない人に原作を手に取って貰い売る手段の筈ですけど、この作品には爽快感は無く、話自体に躍動感がありません。
また、例えばですけど、6話で言えば魔法を使う時も魔法回路は賢者から貰いあるものの取得に時間がかかることもなくあっさりと取得してしまいますし、一発目から破壊力抜群の魔法は見る人によっては冷めやすい気も……。
他の方が駄作改変を行っていると捉えられるような感想を書かれているので多分原作はもう少しマシなのかもですが、人間性もイマイチ見えてこず、この作品を通して何を伝えたいのかイマイチパッとしないのは作品としてよろしくないと思います。
PS.この作品は放送時期がとてもハズレ枠を引いたのでは無いのかな?と思いました。
多分駄作ばかりの作品が多い中では多少見れていたかもしれませんが、他の作品に面白いものが多数ある中でこの作品は駄作と紐付けされやすい傾向にあると思われます。
また、異世界系や転生系でもう成功例があるのでそれらと比べられる気がするのでそれもマイナス。
今は面白い異世界、転生系がゴロゴロある為初期の方にしていれば良かったのかもとは思いました。
ここから巻き返しがあるのかどうかも判りませんが、主人公が壁にぶつかったりしてそれでも強く前を向いて進む所が早くみたいですね。
作品の設定に嫌悪感
以前制作さんに頑張ってて挙げたモノです。うん、まだ頑張ってはるかな?って。
感想は…意外にも観れてしまった、という不思議。実はタイトルとあらすじから恐らく気分悪する内容なんやろなぁて思てリアタイは避けて、7話まで撮り溜めて一気見したンスよ。
自分も↓の皆さんと同じよーに顔が良ければってストーリー嫌いっス。各話の流れの都合の良いコト良いこと。滑稽。馬鹿げてる。良作では決してない。「みにくいアヒルの子」をヒトに置き換えただけの作品。アヒルだって可愛いし、ちゃんと価値があるのに。一方向からのみの評価でエエ悪い決め付けるって価値観嫌いやわ。
主人公はアヒルやなくて白鳥でした!って?貴種流離譚の典型やけどサ…実際主人公家族の容姿DNAは悪無いみたいやからこの作品の世界線ではヒトもヒナからの成長過程で変体するんかもね。都合良く…へっ
でもね、一気見って怖い。今そこまで嫌悪感がないって不思議。何故でしょう?リアタイしてたら絶対切ってただろーに。
7話の保健室の先生ハマり過ぎ。のとこわいよのと。切らずにこの演技観れたの良かった。この作品、役と声優さんの振り分け案外悪く無い。東山さん上手いし可愛いな。
漫画は先に読むな
漫画からアニメに行ったけど、物語の進行状況の前後やキャラの登場シーンのシナリオ改変と正直つまらない。
漫画の方は主人公の不器用っぽさが良い味出してたからな。
写真撮影の回で俳優を背負い投げしてたけど、漫画のようにスキル名を出しつつスローにして、真武術で固め技した方がかっこよかった。
声優はほぼ想像通りでした。
作画崩壊はしてないけど、シナリオ改変が原作及び漫画の読者から1番忌避されるものだから2期では原作寄りにして欲しい
原作ファンも初見も落胆するレベル
原作、作画、声優の良さをシナリオ改変とクソほども爽快感の無いCGでものすごく安っぽくした作品。
キャラクターの魅力がこれっぽっちも活きてこないので原作に帰ります。
作画崩壊
キャラの(特に女性キャラ)目離れすぎじゃね?
結局顔
顔が良ければ全て良し
全然面白くなかった
主人公をイケメンじゃなくあのままにして
内面の良さを売りにした方が絶対良かった
不細工のままでは何もできませんよって言っているようなもん 夢がない
内容しっかりしようや
ヒロインはめちゃくちゃ可愛くて好きだけど、流石にこんなめちゃくちゃな内容やとおもんない。ヒロインか友達が何人か死んだら面白くなると思う。
つまらない
もしかして最終回まであの人かっこいいってのが続くの?
しんど
最低系主人公よくばりセット
ブサメンが最強イケメンになったら人生全部うまくいった。終わり
作画は綺麗なんだけど、なんか違和感覚えるくらいにしか動かないのは手抜きなのかなー
アニメのレビューを初めてします。
日本のアニメは素晴らしいものが多くVODから数多くの作品を見てきましたが、こんなにもつまらない、見ていて胸糞が悪くなったアニメは初めてです。
映像は綺麗なため今後面白くなるかと思い5話の途中まで視聴しましたがギブアップ
はっきり言って嫌いです。見ていてしんどい
視聴履歴から消去しましたが、今後間違っても見ないように「二度と表示しない」機能が欲しいレベル。
二度と見ません。
第一話からキツい
進化の実でもあったけど主人公がデブで醜いけど異世界の力で痩せてイケメンになりましたってのが…今までの怠慢が生んだ結果その身体になったんだろがとなるそれを特に努力もなく精算できてしまうのが…周りの人間はクズすぎるし祖父もそういう遺産の譲渡をしたら孫がどうなるかとか想像つくだろうに…なんか評価高いけどわけわからん
かゆい、、
4話まで視聴。小説は読んでなく漫画で見てますが、シーンのカットやら変更でなんかこう、、痒いんです、、
細かく書くなら学園勧誘の際はもっと大衆の面前で悪事をバラして欲しかったし、レッドオーガ襲撃の際はもっと派手にぶっ飛ばしてスカッとしたかった、、
理事長のあったかいセリフとかも背面描写だったり淡々と話してる感じがして、もっと正面アップなどで主人公に刺さってる感じを出して欲しかった。
作画とか綺麗でテンポもいいはずなんですが、痒すぎてテンポ悪く感じてしまう、、
あ〜〜かゆい、、もうちょっとこう、、ん〜〜〜んぁ!!
くだらん
みてー
あの人かっこいー
もうエエて。。。
原作と違いすぎる
原作読んでたからアニメを見てみたものの違いすぎて幻滅。面白みもなくアレンジしたのかコンプラ対策なのか知らないけど、ダメにしてる。
見なければよかった作品の一つ。
原作読んでる人にはお勧めできません。
イケメン化しちゃっていいの?
最近流行りの異世界ものなので、とんでも能力とか自体はそういうものってことでスルーできるけど、これ、実はチートスキルを手にしたから現実で無双してるというよりも、イケメンになったから無双しているようにしか見えない。
主人公が助ける女の子達も全て美少女、友達になる男の子もイケメンばかり。
モブもこんなレベルなら初期の主人公がどれだけ酷かったのか
結局、外見は駄目でも心は誰よりも真っすぐで誠実な主人公の一番の良さはイケメンになることでしか評価されないという、主人公が主人公たる一番のポイントが一番蔑ろにされている、実は非常に酷な話なんじゃないかと思い、作者は分かった上であえてそういう話を作っているのか、ただ全部理想形、能力も外見もカッコよくすればそれでいいと思ってるだけなのか気になった。
OPの空耳と2つの世界でのストーリーの進行
♬この世の全てを孕ませる♪で数日間笑わせてもらった。
アニメ本編はこっち側世界の演出で韓国の同系統アニメ「外見至上主義」に負けてる。
やはり完全にイケメン超人に変身してしまうと活躍にも限界がある。
異世界側で今後どう話を広げるか、こっち側世界とどう絡めるかが勝負だと思う。
原作とちょっと違うのが残念
作画は綺麗なんだけどなぁ…
4話でレッドオーガが学園に攻めてきたシーン原作ならちゃんと戦闘シーンがあって最後スカッとするのに時代やコンプラ的に殴る蹴るといったシーンが使いづらいのかもしれないけどただ避けて相手のボスはバイクで自滅、最後は原作なら蹴り飛ばすシーンをなぜか覇王色みたいな睨みつけで終わらすっていう原作見てる側からしたら正直あまり面白くなかった
原作の方が面白かった…
原作であった部分のカットや変更が多いのがすごく残念。
例えばサッカーボールが飛んできたシーンがあるのですが、原作では一緒に話してた女の子にボールが飛んできて高いとこから落ちる女の子を助けながらボールをシュートするシーンなんかもただ低い段差のとこでシュートだけみたいなそれで女の子が惚れる展開は一緒とかもだし、人間離れしたかっこよさなんかもよかったのに残念だなと思いながら見てます…
声優さんは豪華で嬉しいですが…
うわぁ…という感想
中学生の妄想を恥ずかしげもなく文章化したらコレができた
アニメ下手過ぎ
作画は綺麗 セルの枚数を減らす為にどアップや一枚を上下左右に動かすのを多用し過ぎ
キャラの超速移動とゆるゆる動きしかなくて
早送りで見たほうが楽
原作は面白いのにアニメで大損してる
あまりにもコテコテ過ぎて
虐められていた主人公が、チート能力を手に入れて無双するというテーマについては特に言うことはありませんが、出て来るキャラの性格付けからストーリー展開まで一昔前の日本で流行ったような話の作り方に思えました。白昼に堂々と暴走族がバイクで学校に乗り込んで来る展開とか、アニメ観ててドン引きしてしまいました。
今のご時世にこんな一昔前のコテコテ展開の話を考える人って日本人でいるのかな。
作品ではなく制作さんへ
むーミルパ◯セ&板◯さんですか…随分前にとある蜘蛛が転生したアニメに衝撃を受け、当時原作未読ながら応援したいと思たのに、ドンドン作画も脚本も迷走し出して…自分はあの時の蜘蛛子さんの演技(素であるとも聞くが。故に自分にとってまどかではなく、碧さん=蜘蛛子さん。)に「声優って仕事スゲー」と感じたもんです。その後この声優さんの他の仕事も拝見して振り幅の大きい役者さんやと思てます。冬の雪女も良かった。
やっぱり声を上手に当てるには作画やカメラワークもしっかり仕事してへんと役者も感情載せにくい。制作さん頑張ってもらいたい。今作では息切れされへんことを望む。素直に応援させてほしい。
結局外見かよ、、、
2話まで見た感想です。
外見的理由でいじめられた主人公が、異世界でレベルアップして高身長イケメンになったのは残念です。
外見ではなく、内面を売りにするのであれば、絶対に容姿変更をすべきではない。
外見を変えたせいで、どんなに良いことをしても結局外見かよって思ってしまう。
異世界おじさんと対照的な作品に思える。
非常に残念でした。
現実を冠するには違和感がありすぎる。
まえがき
ネトフリ最新の2話時点での評価なので変更の余地あり
〇王星学園の違和感ある設定
・人格重視
・食堂ワンコイン、日替わり無料
〇それ以外での違和感ある点
・異世界アイテムの換金レート
・成長速度や身体の急速変化
・異世界内での政局を揺るがしかねないような武具の無用心すぎる扱い(見ず知らずの人間への贈与)
・人間心理に関する描写の不自然さ
・戦闘シーンの不自然さ
王星学園についての違和感
仮にも国内で名の轟くほどの名門校であるにも関わらず経済感のない価格設定。
また卒業生の進学実績含めあらゆる評価軸に繋がるような教育内容とは思えない点。
国立であり税金で学食費を賄うまたは何らかの方法で儲けているといった財政面での辻褄合わせくらいして欲しい。
それ以外に関する違和感
たった数点のしかもBランクアイテムを換金した結果150万円というのは価値を決める買い手の不透明さや、また日本円を用意するために与えた影響、現実世界での需要、そして物品の価値説明がなければ納得できない。
成長速度は異世界内なので置いておくにせよ、身体の急速な変化は仮にも現実との繋がりがあるのだから医学的にどうなんだという気持ちになる。
最高峰という表記のある武器の扱いが雑。元の持ち主には悪人に相続された際のリスクなど、日本の法律感覚を叩き込みたくなる。
ヒロインの言動に違和感がある。
ゴブリン相手に速さも力も俺では敵わないと言いながら斬り合いの詳細説明なく筋力で制す不自然さ。
違和感を払拭するための説明があることは今までの流れから全く期待できないが、決めつけるのも良くないので作業のお供に視聴を続けようと思う
ツッコミどころあるがアニメとしての完成度は抜群!
某WEB小説サイトでも連載されていますが文章や表現は微妙で正直、「これでよくもマジかよ」と感じますがアニメは別物と思っていいです。
まぁ最初のストーリーはツッコミどころは多いし、そもそも地元の警察や児童相談所が動いてもいい事案ですけど。ただ邪推せず一つのエンターテインメントと見れば完成度は高いです。
OPとEDもカッコよく素敵で、作画も綺麗で素晴らしい。キャラも美少女が多い(一方でイケメンキャラも多く、主人公が変貌後に周囲りから超評価されても他男キャラと変わらないレベルだろって感じですが)。
声優さんの演技も素晴らしいこともあり、この手の話なら主人公がイキリ始め「俺、何かしちゃいましたか?」系と化してしまいすが、「ああ本気で戸惑っているんだ。無理ないよな」と感情移入できました。
元となる原作は微妙かもしれませんが、アニメは制作側スタッフの意気込みが伝わる良作だと期待しています。今後の展開が楽しみ!
最後まで観たいと思います!
制作陣の見せ場
第2話にて、王女のピンチぐらいに作画が、立体感がとてもあり、また作画がとても綺麗なので進化の実を書いた原作者の作品とは思えないものになっている。
抉られる
精神的に抉られるとしか言いようがありませんでした。いじめそのものはもちろん、それを見て見ぬふりして助けに入ろうとしない人たちにも心底腹立たしい気持ちでいっぱいにならざるを得ないでしょう。
せめて肉親が味方にいれば多少なりとも救われたところでしたが、肉親からも見放されているとなれば話になりません。一軒家に子ども一人を残して出ていけるその神経が甚だ理解できなかったですね。
出ていった当時、主人公の年齢はまだ中学生くらいだったはずで、とても一人で生活のやりくりができるような年齢には達していません。アルバイトで生計を立てて、食事は栄養が偏るであろうカップラーメン。私は途中から見ているのがしんどくなりました。
最高の作品
やっぱり最高の作品です。漫画も読んでいますが、上手く再現していて次回の放送も楽しみです。まず、主人公の声優の松岡さん初め豪華な声優陣がこの作品の価値を高めていっています。
まだ、第一話ということで出演されていない声優さんもいますので、これから期待がもてそうです。そして、イケメン最強とくればモテモテ要素ありで、これからさらに楽しみになりました。
作画はもちろん綺麗なクオリティで何といっても戦闘シーンは迫力、武器の攻撃の派手さ圧巻さどれも申し分ありませんでした。この題名の通りこの後異世界も現実もカッコいいところ見せてくれそうです。
男の夢が全部叶うような話になりそうなので、最終話まで見ようとおもいます。ぜひ一度拝見してください。
心が痛い
美醜だけが全てでは無いのに、さもそれが自然だと言わんばかりにデブをこき下ろしてくる人たちに対する嫌悪感でいっぱいになりました。まるで太っているのが悪だと示しているような気がしてなりません。
救いとなる存在であったお爺様が亡くなり、主人公を人間として評価してくれる存在はいなくなりました。
家族に見限られ、1人で住むにはやや広いであろう家に残され、生活を営んでいくためにバイトをせざるを得ない、見ているだけで精神的にすり減っていく展開でしかなかったです。
どこにも救いなんて存在しておらず、突如イケメンと化した主人公を見たところで気持ちが晴れることはありませんでした。それどころかご都合主義な展開に腹立たしくなったほどです。
胸糞悪い
正直なところ、胸糞悪いとしか言いようがありませんでした。見てくれの悪いところだけを切り取って容赦なく虐め、誰も助けようとはせずに放置している有様にこの上ないほどの怒りが込み上げてしまっても致し方ないでしょう。
唯一の頼みになるはずの家族にも見放されているとなれば、もう人生終わったも同然です。無条件に愛してくれたおじいちゃん亡き今、主人公の味方になってくれる人はいなくなり、残されたものは理不尽な日常しかありません。
ここまでは精神的ダメージの大きい作品で嫌気がさしてしまったけれど、急な方針転換によって希望を見出すことができました。イケメン史上主義な世界線は気に障るものの、それで主人公が救われるのならば良かったです。
大変身を遂げた主人公を応援したくなる。
過酷な境遇から変身して、異世界を行き来するという新しいタイプのストーリーに興味を持ちました。まさかの変身シーンがとてつもなく痛そうなエグいところはびっくりでしたが、変身により「目線が違う」というセリフの描写が良いですね!
そして全く正反対の姿に変身したことにも、主人公の性格上、全くイヤミがありません。むしろこれからイケメンとなったことで、学校生活などがどんな風になっていくのか楽しみです。
異世界定番のスキル説明などの表示が、思ったよりも早くてあまり目を通せないのが少し残念ではありましたが、扉で異世界と行き来したり、他の人が入らない制限があったりと新鮮さもあっておもしろいです。
作画もゲームのようなクリアな色合いが、綺麗で良いですね!