ポケモン新作(アニポケ)

ポケモン新作(アニポケ)
(C) TV TOKYO Corporation All rights reserved. (C)BS TV TOKYO Corporation All rights reserved.
2.2
5つ星のうち2.2 (合計646レビュー)
★523%
★44%
★34%
★24%
★165%

「ポケモン新作(アニポケ)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?

もう観ません

2023年9月28日

ポケモンのアニメなのに、星5評価が「キャラが良い」しかない時点で色々お察しですね。

好きで見てる人すらストーリーのいい所が語れないのだから、キャラが好きになれなければ当然面白くもなんともないアニメでしかない。

ポケモンが最早空気のよう。メイン回もらってゲットしたカイデンはボールの中なのに、なぜリコのミブリムは外にいるんでしょう?

震えて泣いてるんだからボールに入れてあげればいいのに、それをしないリコが「ポケモンに寄り添ったトレーナーになりたい」なんて言っても説得力皆無なんですよ。

面白くなるかなと思って観続けていましたが、さすがにもう苦痛しか感じないのでそろそろ見限る時ですね。

24話?やって面白くならないなら今後も望みないでしょうし、切るには丁度いいタイミングです。

子供はもうつまらないのか、テレビ付けてても観てないので、ちょうど二週間?やらないみたいだしそのまま他を観るようにします。

子供の頃から大好きで、子供も親同様ハマってくれてましたが新しくなってからは見向きもしなくなりました。

子供が楽しめない「子供向けアニメ」って、意味があるんでしょうか?

残念

ドット最高

2023年9月28日

前のアニポケよりハマったわ。

マイケル

リコに価値はない

2023年9月26日

アニポケスタッフはリコを持ち上げるためならなんでもするんだね

伝説のポケモンゲットはロイの夢で担当だったと思ったんだけど、そんなのに興味の無い付いて来ただけのリコに手柄もポケモンも雑に掻っ攫われてるようなお話を作って、それでロイにリコはすごいみたいなリコあげセリフ言わせると・・・(リコもリコで相変わらずペンダントやニャオハやミブリムのおかげで、自分の主張だけ押し付けて相手の気持ちに寄り添いたいとか言ってるだけなんだけども)

普通はロイが活躍する回なのかなって予想するし、そうじゃなくても『リコが活躍してなんとかなりました』だったらロイは自信なくすなり、ショック受けてイジけるなりするのがリアリティのあるキャラクター描写だと思うんだけど・・

そういうのも全部犠牲にしてリコ上げに全力を注いでるように見える。

だけど、リコにそこまでの価値があるほどの圧倒的カリスマ人気キャラだとは思えない、というかどう頑張ってもそうなれるとは思えない。

それに仮にリコが大人気になったとしても、それはポケモンの成功じゃなくてリコというキャラクターの成功でしかないよね、やっぱなんかリコを売り込むっていう大元の部分がズレてる気がするんだよなぁ

レジカーボン

逆に

2023年9月25日

なんでこんなにイライラする主人公を描けるんですか?

あとで物凄い大逆転があるっていう伏線ですか?

じゃなきゃ許されないですよ

なし

ロイの存在意義

2023年9月25日

ロイの祖父が子供の頃に浜辺で拾ったという謎のモンスターボール。

その中身は黒いレックウザ。

今はボールから出てしまい、この黒いレックウザをゲットするためにロイはライジングボルテッカーズらと共に旅をしている。

それはいいんだけど…結局、黒レックウザも伝説厨ルシアスのポケモンなわけだよね。

もう誰かのポケモンだから、ロイはまたレックウザに出会えても、ゲットは出来ないんだよな。

ロイはW主人公なんて名ばかりで、ただのリコの六英雄集め要員だったということか。

バトルは私はしないから、W主人公のロイ君よろしくねと。

全てリコ中心に都合良く展開されてるだけ。

こんな駄作、とっとと1章で終わらせて。

うんざり

もう怒りしかない

2023年9月25日

このクソ主人公一体何なんですか?

自分は何もせずに、寄り添うだのバトルだけが全てじゃないだのふざけた事ばかり言って、周りの協力だけで次々と伝説ポケモンを自分ものにして、まるで腫れ物にでも触るみたいに得意気にペット扱い。

どうしてこんなクソ主人公にしたんでしょうか?

何もかもリコの思い通りになるこんなアニメはもう見ていて怒りしかありません。

早く終わって下さい。

リコ嫌い

打ち切り希望

2023年9月25日

ミブリムに続いて、テラパゴスまで自分のアクセサリーにしてる次回予告のリコを観て、腹立つのを通り越して呆れ返った

毎回伝ポケばっかり出て来るから、まるで劇場版みたいだね

30分アニメで映画ごっこしてるみたいに見える

中身はスッカスカだけどね

新無印から既にスイクンの扱いがおかしかったもんね

オリキャラ可愛さで劇場版のサトシみたいなことさせたいんだか知らないけど、通常アニポケのサトシはゴウやリコみたいに伝ポケと気安く仲良くなったりゲットなんて軽々しくしてないから

制作陣はちゃんとゲームやったり、過去のアニポケろくに観たりとかしてないんじゃないの?

リコは大人やポケモンに守られながら何の努力もしてないのに、ゲットじゃないとは言え次から次へとレアポケモンが簡単に仲間になっていくのを観させられて、視聴者は嬉しいと思う?

このアニメは一体何を伝えたいんだ?

時には挫折を味わわせたり、厳しい言葉で怒られて反省させてくれよ

優しくて思いやりのある私はバトル向きじゃない、だからポケモンの気持ちに寄り添うトレーナーになるって…バカなんじゃないの?

どんだけ自分甘やかす主人公なの?

あんだけの人数の大人が守ってくれれば、強くなる必要ないってことか

じゃもうアニポケの主人公名乗らないでね

ポケモンのゲームはポケモンバトルがメインなんだし、バトルしないなら主人公でいる意味がない

うんざり

拭えないスピンオフ感

2023年9月24日

新アニポケで、ポケモンを誉める人、あんまりいないね。

ニャオハかわいい、ホゲータかわいいっていうのを聞くくらいかな。他のポケモンは?ってくらいに存在感ない…

あれだけ人が大勢いて、人にばかり焦点が合ってるようなら、そうなるかな。

アニポケは、人間模様のアニメになったんだね。

それはそれでもいいんだけれど、なんだか、スピンオフ的な感じがする。

何かを探す物語も、アニポケでやるんだったら、もっと他にやりようがなかったのかな。

もっと、ポケモンの物語を見たかった。

次はそういうアニポケにしてほしい。

人間ドラマのアニメは、他にもいっぱいあるし。自分探しとかも。というか、自分探しみたいなのって、既にアニポケで出てきたよね。それを今さらメインにしてくるっていうのが、まさにスピンオフという感じ。

ほしがりす~

伝説ほぼ二体同時って…

2023年9月24日

ガラルファイアーに続いて

DLCの後半のテラパゴスって伝説枠の

ポケモンまであっさりと

仲間にしたのなんなん?w

モンボじゃなければゲットしてないのでセーフ

みたいなコメント溢れてたけどふざけるなって感じ…

リコロイからアニポケ崩壊を防ぐ

ネタバレあり。

2023年9月24日

ポケモンらしく、軽く見れる感じに仕上がっている。

パルデア御三家を手に入れる3人で、主人公要素を振り分けていると感じる。

周囲に愛されていて主人公補正大の容姿端麗なリコ。

使命に燃え熱血主人公感満載のロイ。

黒人?なのが国際交流感あっていいね、ワールドワイドを感じる。

成長していくことが楽しみな絶対的な特技を持つドット。

ライジングボルテッカーズの面々もいいね。

かっこよく登場し主人公感あるがニート級に

ダメな時期があるフリード。

フリードの幼馴染兼メカニックってだけでキャラが立つオリオ。

ドットと繋がりがあり料理人ってだけで役割を持てるマードッグ。

ポケモンを自らの行動で助けたいってクールさに誰よりも熱いものを持つモリーさん、最高の元ジョーイさん。

みんなをあたたかく見守り時に助言を与えるランドウ爺さん。

キャップも最高にクールだ。

先達としてリコとロイにバトルの厳しさを教え、主人公達がピンチになったらその小さな身体で十二分に力を発揮して助けるなんて!

ただ、批判もあるよ。

まずリコがあんな感じの性格だからもうちょっと学生生活を満喫させてあげたかったなぁと。

アンも凄くいいキャラなのにほぼ出てこなくなったし。

とにかくライジングボルテッカーズに入るまでが急展開過ぎてカットし過ぎ。

エクスプローラーズを普通に犯罪してるんだから取り締まってよ、特にアメジオ。

常駐キャラにしたいなら尚更ギャグ成分が欲しいな。

ムサシ&コジロウ&ニャースみたいにギャグ要素なんもねぇし。

ポケモンの常駐悪役キャラで悪事に真面目な悪党ってどうなのよ。

キャプテンヒトカゲ

ホゲータがかわいいので見てる

2023年9月23日

アニポケは金銀辺りまでしか追っておらず、あとはSNSで話題になったのをなんとなく知っていたくらいでしたが、子どもたちがポケモンに興味を持ち始めたので久しぶりに新しくなったアニメを見てみました。

近年のサトシとピカチュウの冒険を知らないのでそこは比較できませんが、私が子どもの頃に楽しみに見ていたポケモンとはだいぶ違うように思えます。

一匹一匹の出会いを丁寧に描いて、どうやって仲良くなるか、どうやって強くなるのか、ポケモンとサトシが一生懸命だった姿が好きでした。

ワンパターンかもしれませんがロケット団のようなお笑い要因も楽しみでした。

今作は対象年齢が高めなのか、小さい子どもにはちょっと難しい気もします。

リコ一人が主人公なのかってくらい心理描写も多くアニメ内での特別扱いが見受けられますが、見てるこちらからすると戦う意欲もなくずっとウジウジしていて、あれこれ考えず勢いのあるロイの方が見ていて気持ちいいです。

ポケモンたちとの絆もロイの方があるように思えます。

リコは運やまわりに助けられていますが、そのくせ良いとこどりが多いですよね…。

サトシを返せとまではいいませんが、もっと分かりやすいアニメを子どもたちに見せてあげたいし、私も素直に主人公を応援したいです。

ほげーに

ポケモンに寄り添うってサトシ達もしていたし別に特別じゃなくね?

2023年9月23日

リコがポケモンに寄り添えるトレーナーになりたいって言っているけどとっくにサトシや仲間達がやってるんだわ。ポケモンの特訓に付き合ったり看病をしたりで。

なんだったらロイもホゲータの歌を褒めてホゲータの歌を歌う事でひのこをだせるようにしたり、カイデンにサンドイッチあげなり飛べるように特訓を手伝ってたりとロイの方が親身な気がする。リコだけが優しさを強調されてモヤモヤする。

なまこ

回を増すごとにクソさが更新されていく

2023年9月23日

「心が傷ついたポケモンに寄り添ってあげることが優しくて思いやりのある私の目指すトレーナーとしての道」

カブさんに言われたことで自分の目指すトレーナーの道が見えてきたってことにしたいんだろうけど…気持ちに寄り添うも何も、リコはまだ何一つ自分だけの力で成し遂げたことがないんですがね。

ニャオハは学園でもらい、ミブリムゲットもニャオハの手柄だし、今回のガラルファイヤーもニャオハと周りの人やポケモンを使っただけ。

どうせ、リコはいにしえの冒険者の末裔か何かという設定なんでしょうね。

かつてルシアスも心に寄り添っただけで伝説ポケモンをゲットしまくったんですかね。

伝ポケなんてサトシは劇場版でやっと触れ合えるくらいの位置付けだったし、友達にはなってもゲットしようなんて思いもしていなかった。

伝説とか幻とかを安っぽくしないでほしい。

今までサトシや仲間達が積み上げてきたポケモンの歴史に泥を塗らないでほしい。

うんざり

主人公がここまでカスだとは..

2023年9月23日

そもそもポケモンのアニメはポケモンの熱いバトルが中心だったはず。

なのにポケモンを戦わせる気が無いだけのお姫様主人公が敢えてバトルを避ける。

これ事態が有り得ない。

 

しかもバトルをせずに気持ちだけ分かればトレーナーになれると思っているなんて、思い上がりも甚だしい。

ポケモンとの絆はバトルを繰り返しさせながら育てて行く事で出来るものなのに、主人公は大人達に甘やかされ過ぎててそんな事も分からない。

ポケモンをただペットみたいに抱っこやおんぶしているだけじゃトレーナーになんかなれないよ。

主人公本当にカス。まさかここまでとは。

早く終わって欲しい。

名無し

2クール打ち切りになれ

2023年9月22日

リコの腹黒すぎる

本当に主人公やめた方がいいよ

もうリコにポケモンを汚れたくない

リコでアニポケやるな 

主人公には向いてない

2023年9月22日

リコって具体的に何か努力してます?

ポケモンはぐるみん繋がりで何となく好きだけど、バトルにも興味はあまりなく、複数をゲットするとまでは考えてなかったとか、それってア二ポケの主人公としての意味がないと思いますけど。

悪者とのバトルはまともに特訓もしていないから「このはいっぱい」とかふざけた技でまいたりする程度で非常につまらない。

バトルは脇役のくせにフリードやリザードン、ピカチュウが主役や御三家差し置いて出しゃばる始末。

もう20話も過ぎたのに、一体何を観させられてるんだという気持ちになります。

どうせ今日の話もガラルファイヤーも六英雄とかいうのの1体なんでしょうから、お得意のポケモンに寄り添っての友情()ゲットになるんでしょうね。

相変わらずフリードが大っ嫌い

最悪

2023年9月22日

面白くないです

リコ大嫌い

リコロイひどすぎ

2023年9月21日

星ひとつもつけたくない。

ポケモンが全く活躍していない。ただのクソ人間ドラマ。ピカチュウをサムネにしても駄目だったので、サトシが復活して良いのでは…。多くの古参ファンが離れていると思います。

リコ大嫌い

ここまで魅力が無いトレーナーが主人公だなんて…

2023年9月20日

夢が無くて自分探しをしているのは将来性があって良いんですが、主人公が何も持っていなさ過ぎるため残念ながらこれといった特徴がありません。無難で塗り固められた内面に特出する要素が無いからなのか外見的要素や周りからのやや露骨な持ち上げで特別感を出しているように見えます。

ポケモンが好きというトレーナーとして最低限の特徴はありますが、どうしてもそういったトレーナーは今までの歴史上たくさん居るので見劣りしやすく、夢が無いのに加え大人しい性格故か情熱もなく、状況に身を任せているので明確な決意もなく、一応は同じ主人公立場であるロイの歌のようにポケモンと心を共に出来るような特技もなく、今までのバトルを見るにトレーナーとしての覚悟もなさそうです。

成長物語として拝見するには周りにたくさん居る大人達の存在が邪魔でしかなく、敵もギリギリの壁でいてくれないので戦いで成長する余地もありません。現状逃げるか撒くか困った時のペンダントですが「私が守らなきゃ」という実力不相応な心意気だけは何故かあります。ただ基本的には空の旅で野良バトルも滅多に発生しないのでどう守りたいのかも分かりません。結局は仲間に守ってもらっていますし。

ようやく最近になって目標の方向性がほんのり出てきましたが結局その為にどうしたいのかも現状維持のように見えるので結局成長するのはまだまだ先のように見受けられます。

長いですね…根気強く観てはいるんですけど、回を重ねれば重ねる程に主人公の魅力が無くなる、というより期待値が下がっていくのを体感していっています。続き物なので要所要所だけという訳にもいきませんし、ここに至るまでどれだけの方々が視聴を諦めてしまったのかと思うともう少しキャラ付けしっかりしていた方が良かったのでは無いかと1人の視聴者ながら悔やまれます。

やどりぎのたね

大嫌い

2023年9月18日

リコは人に甘えすぎる

ちょっとは自分でなんとかしろよ

旅は自分で歩かないで飛行船に乗せてもらって

食べ物もお風呂も寝るとこもあるし

おまけにピンチになったら守ってもらとってるくせに

口を開けば、人をみくだす発言ばっかり

自分がお姫様だと勘違いしてる痛い主人公

主人公変更して…お願いだから 

3話まで見て無理だった

2023年9月18日

子供と一緒に見たのですが、子供も大人も3話で限界を迎えました。

子供にとっては心理描写が多くワクワクする感じが無い点と、謎の多い展開が分かりづらくシンプルに面白くなかった点がつらかったようです。

私(大人)としては、思った事を言えない現代人のテンプレートのような主人公にイライラした一方で、「言いたい事は言わなきゃいけない」という大人的なの価値観の押し付けのを感じた点が、より気持ち悪かったです。

多種多様な価値観が共存するポケモンという世界、いろんな価値観や性格の人があるがままで生きていていいと思います。

カツラ

解説役は必要

2023年9月17日

このアニメ放送当時ごろにラピュタっぽいって言ってた人がいたけど、ラピュタでいうとムスカポジションのキャラがいないんだよね、ラピュタについて解説してくれる人がいないから飛行石が光っても「不思議な石だな、なんで光ったんだろう」ぐらいで終わるし、ロボットの兵隊が大暴れしても『なんかすごい凶暴な奴が暴れてる』ぐらいの印象で終わっちゃうし、誰もラピュタ目指そうとしない・・・・

設定の全貌は知らないけど、今のアニポケは大体そんな感じになってるんじゃないかと思う、だからテンポがめちゃ遅く感じるんじゃないかと

レジアース

なかなか厳しい

2023年9月17日

わたしも、テコ入れに賛成です。

というより、う~ん、サトシとピカチュウ、戻ってきて~!

もちろん、これについては賛否両論あるのは分かってますが。

新アニポケになってから、ますますその思いを強くしました。

よく、サトシのときだって視聴率取れてなかったじゃん、っていう声も聞きますが、それでも、25年続いてきたのは事実です。それだけの人気があったんですよね、サトシとピカチュウは。

なんで、新アニポケは不評なのか。新しいことばっかりやろうとして、変えないほうがいいものまで変えてしまったからでは。

または、変えるならもっとしっかり変えればよかったのに。

やっぱり、ピカチュウいないと、人気の面で不安だったのかな。声は変えた方がよかったんじゃないかなぁ。

そういう、制作側の思いきりの悪さも影響してるんじゃないのかな~って。

だったら、サトシとピカチュウでよかったじゃんって、思っちゃうんだよね。

テコ入れするなら、ホントに思いきって変革するべきかな。そして、登場人物だけで人気回復を狙うのは無理だと思う。お話の内容も、大事だと思うけどな。今のアニポケは、登場人物をたくさん出して、それの人気が出ればいいって思ってそうな感じ。

あくまで、私個人の感想です。

なが

22話もギッチギチ

2023年9月16日

ガラルファイヤーやエクスプローラーズが出てきて、それぞれにバトル始めちゃうので、どちらに集中して観たらいいのかわからなくなる。

フリードも毎回ヘラヘラしながらバトルするのが鬱陶しい。

今回はキャップを目立たせたかったようで、だいぶ出しゃばっていた。

ただ庇ってやるんじゃなくて、ポケモン同士で力を合わせるとかもっと主役ポケモンの活躍も考えた構成にしてほしい。

いつでも飛行船の大人達やペンダントが助けてあげていたら、主人公2人とニャオハやホゲータの成長を妨げてしまうのでは。

あと、こちらのサイトの管理人様、いつも問題のある連続投稿等を削除して下さり、ありがとうございます。

快適な場所を提供して頂き、とても感謝しております。

これからも無理せず運営頑張って下さい。

うんざり

企画が通った時点で既に失敗していた作品

2023年9月16日

まず、本気の本気でアニポケをもう10年、20年続けたいと強く想い、新シリーズを作ろうと思ったのなら、

「なぜサトシ編は25年以上続いたのか?」を企画の前段階で注意深くリサーチし、導き出した答えから”残す部分”と”新しい部分”のミックス、という考えにはならなかったのでしょうか?(実際はどうなのか分かりませんが)

すると自ずと「サトシの真逆な性格」「飛行船」「緊張感の乏しい冒険」とはならなかったはずです※個人的な意見です

性格については、サトシのようにガッツがあり、明るく、何よりポケモンが大好きだったからこそ、長寿番組「アニポケ」の主役となり得たはずです。それは男とか女とかはあまり関係ありません、人物像がしっかりしていれば。

トレーナーとしての優越も、序盤ならあまり関係ないです(彼も最初は未熟でしたが、だからといって嫌いになったり、話がつまらないとは思いませんでした)

冒険の移動手段についても、多少改造したキャンピングカーとか…中型くらいの車ならあそこまで人数も増えることが無かったと思いますし、通行できない道とかも出てきて野外活動を余儀なくされたら冒険感も増しますよね。

バトルフィールドだって、別にやろうと思えば野原でもできるので、わざわざくっつけて大きくする必要はないです(大事なのは場所じゃなくて、トレーナー同士が視線を合わせる~バトルまでの一連のコミュニケーションの方だと思います)

ひこうタイプのポケモンだって、ずっと空を飛んでいるわけではないんですから、圧倒的に地上をメインにした方が、これだけたくさん種類がいるんですから、特別なことをしなくても自然とカメラに写り込むはずです。

アニメーターさん達はポケモンを生き生きと描く事に関しては、やはり上手いな~と思うのに本当にもったいないです。

さらに、そのポケモンについても、レアコイルの電波妨害などポケモンが悪用されているシーンが悪目立ちをし、せっかくサトシとピカチュウが中心となって築き上げてきた、人間とポケモンの絆に泥を塗っているかのように感じます。

最初は歴史ある「アニポケ」という神輿(既存の知名度・人気があって新規作品より販促が容易)に乗ったリコが、少しずつ自身の魅力を開花させていつか自分の足で立ってくれればいいと思って8月まで観てきましたが、すみません、限界がきました。

ついでに言うと(W主人公なのについでというのもおかしいですが)ロイもせっかく島育ちなんですから、もうちょっと野生児っぽさを出して無理やりにでもリコを引っ張っていくのが望ましいです。

バディの関係って、そういうものではないですか?

もしこれからテコ入れするなら敵に飛行船を壊されて残骸から車に改造するとか…とにかく環境を変えないと無理だと思いますし、もっとリコにサバイバルな体験をさせないとあのメンタルはそう簡単には変わらないと思います。

逆に、これから急激にリコのメンタルが強化されて「女版サトシ」とまではいきませんが、そのくらいタフな子になってくれたら巻き返しできそうですし、実現したら視聴を再開したいと思います。

主人公は元気で明るく、視聴者が憧れるような子で、「アニポケ」としてポケモンがたくさん出す、これが最低条件だと思います。

少なくともファンタジーに重きを置いた世界観で、子供をターゲットに選んでいるアニメなら「共感」をそんなに前面に出しても合わないのは素人にだって分かります。

リコ自体のデザインは気に入っていたので、放送前はとてもドキドキしていました。

せめて期待させた分くらいはしっかり裏付けるような内容にしてもらわないと困ります。

監督と脚本家さんにはすぐにでもどうにかしてもらいたいです。

劇場版帰ってきて

サトシに比べるとリコは至れり尽くせりすぎる

2023年9月16日

サトシとの旅で比較すると、サトシは最初一人旅でピカチュウも言うこと聞かないからバトルもゲットもできないし、ロケット団に追い回されるし、旅中でトラブルに巻き込まれても大人が助けてくれるとは限らなかった。

カスミやタケシが早いうちに仲間になってくれたりしたけどそれ以降も年が近い少年少女だけで戦って、大人たちにはそんなに頼らなかった。 タケシやデントに食事を作ってもらったりしたけど彼らとはぐれたり、タケシが体調不良でご飯に困ってりとサトシは割と苦労が多かった。    リコは大人が数人衣食住の世話やバトルの特訓くれるし目的地まで飛行船使うし、敵に襲われてもフリードやペンダントが守ってくれるからヌルく見える。

ななし

ちょっとポケモンの気持ち考えなよ

2023年9月14日

なんかリコがポケモンの気持ちを考えてる?

訓練の時だってニャオハの気持ち考えてないし

ミブリムだって小屋で寝てたのをリコが勝手に

無理やり連れてミブリムが病気だたとしても雨の中そのまま連れて行くのはどうなの?

自分の勝手な思い込みで行動してそれがまだいいほうにいってるからいいけど、ちょっとは自分中心で決めないで

少しはポケモン気持ちを考えて決めてほしい

アル

これじゃない

2023年9月14日

スピード感というか、話の進み方というか、なんか、これじゃないんだよなって思ってしまう。

バトルや、人との関わり方、ポケモンとのつながりとかも、やっぱり、サトシのアニポケのほうがいいんだよなあ。

話も、次回は何だ?って、楽しみだった。

サトシのダメっぷりに突っ込みを入れたくもなったし、でも、仲間がフォローしてくれたりして、サトシも少しずつ成長していって。何といっても、サトシはポケモンが大好きだっていうのが前面に出てたから。

今のは、サトシとは違うのは当たり前だけど、じゃあ、サトシと違ってどこが面白いかっていわれたら…思い浮かばない。

これから面白くなるんだとしたら、え、今から?ってなる。遅くないですかね。もったいぶる理由は?

そんな感じです。

ママネ

2体目ゲットまで長かった

2023年9月14日

単純につまらない。いつまでもウジウジ心の声がうるさいリコが好きになれない。

それと星5レビューの人が個人を晒すと脅したり実際晒したり怖いですね…高評価の人は攻撃的なのでしょうか。面白いという意見以外は認めず低評価をつけた人を攻撃するのはやめてほしいです。作品に対する評価は人それぞれなので。

ホゲータ

個人の垢を晒すのはどうかと

2023年9月14日

いくら星5を連続投稿して水増ししても、このアニメがろくでもない事実は変わらない。

なろう系好きがゴールデンタイムのアニメなんて作っちゃダメなんだろうね。

主人公ってのは、困難にぶつかったり叱られて反省したりして成長していく姿がいいと思うのに、リコはどうよ?

別に良いことなんてしてないのにべた褒めされてて。

ニャオハの面倒を見るどころか、勝手にバトルを負けにさせたり、ミブリムのゲットだってニャオハにお膳立てしてもらったり。

なのにニャオハには全く感謝してなくて、私の体験談でミブリムと仲良くなれたとしか思っていない。

こんなクズ、主人公に向いてない。

うんざり

かなり面白いです。

2023年9月14日

キャラの掘り下げがしっかりしている

あり

敬意も何にもないポケモンバトル

2023年9月13日

(個人的には出来ているとは思えないんだけど)ポケモンと人との交流をメインにしたいのは別に良いと思う。でもそれでバトルをおざなりにして良い理由にはならない。

まともなトレーナーバトルをしないせいで特訓だったり防衛だったりくらいしかやらない。やるのかと思えば途中で料理バトルになっていたり急に前代未聞の降参宣言だったりと中途半端がどうしても目立ってげんなりする。まともにバトルらしいバトルならフリードとアメジオかもしれないが作戦の為の囮だったり他の仲間達が気になってバトルに集中しないなど真面目にやろうとしているアメジオが馬鹿をみているみたいでとても可哀想。

こんなエフェクトが無駄に派手なだけの気持ちが燃えないバトル需要あるんだろうか。やるならもっと盛り上げていって欲しい。そんな単純な事だとしても惹き込む事が出来るはず。

今週アメジオが久々に再登場という事で視聴予定だがガッカリしたくないので正直期待はしていない。

ソラB

低評価=サトシ厨ではない

2023年9月13日

今のシリーズを単体で観ていても、話が支離滅裂でイライラしてくる

せめてまともなお話を作ってほしいと言っているだけで、低評価をつけたくてコメント残してるわけではない

モラルのかけらもない主人公なのに、周りからすごい、才能ある、気配りできる、優しいなんて絶賛されてるのも意味不明

視聴者は優しい主人公が持ち上げられるところじゃなく、戦闘で活躍したり普段ゲームでは見られないポケモンの姿が見たいだけ

ポケモンの魅力を引き出せる主人公であってほしいのに、自分ばかり目立とうとする

やたらと優しさを強調するけど、全然優しくなんてないし努力もしてない

リコが優しいかどうかは制作陣ではなく、視聴者が観て判断しますから、周りの人間使って安くさく褒めさせないでほしい

うんざり

どうなの

2023年9月13日

アニメの半年って、長いよね。もう十分、評価されるよね。

で、半年たっても、ここがすごくおもしろい!っていうのがないんだよね。

サトシとピカチュウのアニポケがよかったっていう人たちは、ちゃんとその理由を言っているよね。

既に書いている方もいるけれど、今のアニポケが面白ければ比べることもなかったと思うし、サトピカとの違いを楽しむこともできたよね、きっと。

でも、そうじゃないから、前の方がよかったってなってる。

アニポケなのだから、ポケモンが主人公でもあるよね。タイトルがそうなってるんだし。

人が中心に話が進むのなら、アニメポケットモンスターじゃなくてもいいよね。

自分としては、一番はここかな。

そういう意味で、今のアニポケはおもしろくない。というより、アニポケなの?という感じ。

サトシのおば

リコきっつ。。。

2023年9月12日

推しの配信者の部屋きて興奮してるチー牛インキャ主人公はいらん。。。どこの層狙ったキャラなん。。。

んなことしとる暇あるならコノハ以外の技特訓せえ、ニャオハ可哀想。。。

なにがいっぱいコノハやねん。。。。。

リコほんまきっつ、しんど。。。。

黒酢

ぶっちゃけリコ、ロイ、ドット(、サトシ)で良かったと思う。

2023年9月11日

ぶっちゃけリコ、ロイ、ドット(、サトシ)で良かったと思う。

放送回によって他のメンバーの活躍があまり見られていないし、この3人の心情を中心に取り上げていて逆に主人公のように見える。

あと主要キャラの人数が多すぎてストーリーも中途半端で物足りなくなっているし、設定やテーマの全地方も無理がある。

テコ入れが厳しければ来年で終わって欲しい。

タネマシンガン

ウザ

2023年9月11日

綺麗事ばかりでイライラする。

みんながお前に優しいだけ、お前は優しさなんて

持ってないよ、

常に自分を上にしないと気が済まないの

自分の都合のいいように解釈しすぎじゃない

周りをもっと見ろよ、

あとコイツらの信者たちも気持ち悪いすぎ

何が聖母だよ、こんな人の気持ちもポケモンの気持ちも考えないよな奴が聖母になれるわけないだろ

リコ大嫌い

心情を深く描きすぎているところが失敗していると思う。

2023年9月11日

来年の3月で終わりそうなくらい展開が早いけど、次回の未確認ポケモンの正体が分かり次第だな。

でも、新シリーズは半年間観てきたけどつまらない。リコとロイを中心として心情を深く描きすぎているところで失敗していると思う。もっとポケモンとバトルの場面を増やして欲しい。

ウェーニバル

これはポケモンのアニメとは言えない

2023年9月10日

20話でやっと二匹目ゲット……おそすぎでは?

今作はどうも人間同士の関わりを描くのに忙しい(その割には各キャラの掘り下げはしない)

そもそも、今回も女番でまだニャオハを見ていたい、と言っていたのに終わる頃にはミブリムゲット……って展開として矛盾してない?

そのミブリムも、別にリコに未練はなさそうなのにニャオハが何か言ったら思い留まって仲間になるって、どんだけご都合主義なんだよ、と思いました

ポケモン同士の絆ではなく、リコとミブリムが心を通わせていないならそれは友情ゲットと言えないのでは?

サトピカ神格化とかお門違いなレビューがありますが、主人公云々の前にポケモンそっちのけでキャラ同士好き勝手してるのは「ポケモンのアニメ」とは言えない。

それなら「アニメポケットモンスター」である意味ないんだよ

どうせ全員オリキャラなんだし、そんなにオリキャラ同士の人間ドラマがやりたいならポケモン関係なくオリジナルでアニメやればいいのに。

オリジナル要素が強過ぎて、ポケモンとは名ばかりのアニメになってしまっているのが一番の要因です。

大体、「これぞ二代目主人公に相応しい」と言えるような主人公ならそういう声は上がりません。そうでは無いから前任主人公を求める声が上がっているだけです。

前任がいるんだから、そちらの方が良ければ比較されるのは当たり前ですよ。

別に誰も神格化なんかしてない。単に今作の主人公がポケモンのファンに好かれていないだけです。

もう半年もやっててまだまだこれから……とか言えるのは気の長い大きなお友達くらいで、子供が飽きるには充分な期間です。

実際、SNSでは子供は飽きて観なくなりましたという声もちらほら聞こえてきます。

残念ながら結果は既に出ているのです。

メインターゲットの子供に見捨てられたらもう終わりなのでは?

もう時すでに遅し

まだこれからという感じか。

2023年9月10日

まだ半年しか経過してないので、深くは評価できないかな。

リコはまだ夢を探してる最中だし、ペンダントの件は未知数。ロイとレックウザの件もまださほどの深掘りはされてないし。

ただ気になるのは、次から次へとオリキャラが出てきて1人1人の内容にかんする深掘りができていない

ポケモン単体のスポットが比較的薄め、フリードの報連相不足、リコが窮地に立たされたらペンダントが何とかしてくれる、あとはロイとホゲータのうたかな。。。(これは個人の好みだが)

というか露骨な低評価する人たちって、サトピカを妙に神格化して得意げに前作までのアニポケの武勇伝を語るオジオバばかりだね。

いい歳こいて何やってんだか。

蒲田

ポケモン達の感情が見えない

2023年9月10日

リコの元から何の未練もなさそうに帰って行くミブリムに必死に何かを伝えるニャオハ。

何を言われたのか、リコの元に戻るミブリム。

ミブリムの心の負担になるからゲットしない決心をして返しに来たのに、ニャオハがちょっと言っただけでリコもミブリムも何でそんな簡単に考え変わっちゃうのかな。

大体、ニャオハが何を思って何を伝えて説得したのかも全然わからない。

タイトルが「ひとりぼっちのミブリム」だけど、単に雨足が強くなって仲間とはぐれて山小屋で雨宿りしてて眠り込んでしまっただけかもしれないのに、勝手にぼっち認定するのも強引じゃないの?

最初からぼっちのミブリムとわかってるみたいな扱いだよね。

相変わらずストーリーが適当すぎてげんなりする。

うんざり

もっと王道インキャにした方が

2023年9月9日

思ったが、リコはインキャであることのハッキリとした理由がないのもダメかも知れないですね

ベタだけど双子の姉がいてそっちがアホほど優秀で、姉にコンプレックスがあるのでインキャになったとか

ニャオハも本来はその姉にプレゼントするために、お金持ちの両親が大金出してブリーダーから買った優良個体で

両親に自然な笑顔で『リコ、このニャオハをお姉ちゃんに届けてあげてね 頼んだよ』とか言われてるレベルの闇深ぐあいだったら、もっと分かりやすかった気がするんだけどね

逆6V

もうリコ上げはお腹いっぱい

2023年9月9日

リコがミブリムの気持ちをわかってあげたってことにして、散々才能だの すごいだの 気遣いが出来るだのフリードやロイ達に言わせてたけど・・

逆だろ、ミブリムがリコの気持ちをわかってあげたんだろ これ

だってリコはほぼ自分語りしただけだぞ、わかってあげてたのはリコじゃなくて釣りのおじいさんのほうじゃん

それがリコの才能なら、ペンダント持ってるのもライジングボルテッカーズが守ってくれるのもリコの才能ってことか?

やっぱりこの女は主人公補正の悪用しかしねぇ

ヒートテール

リコの降板を願ってる

2023年9月9日

やっぱりリコは自分1人では何も出来ない。

ポケモンのゲットすらニャオハや周りの協力が無いと出来ない。

ポケモンの事など何も分かっていないくせに、気持ちが分かるとか言っていい子ぶるだけで自分は何もしない。

周りの大人にリコを褒めさせて、無理矢理いい子に見せようとしてるリコに都合のいいストーリーもいい加減うざくて反吐が出る。

こんなアニポケなんてあり得ない。

早くリコに降板して欲しい。

リコ嫌い

今回の話でリコの本性を見た

2023年9月9日

21話はリコの初ゲット回。

ただ山小屋で寝ていたミブリムを「一言も鳴かない」という謎な理由で雨の中を連れ出して飛行船に連れ込む。

人間の中にも大人しい人はいるだろうよ。

ポケモンだって常に鳴き声をあげてるわけじゃない。

かつてサトシとタケシが尻尾の火の消えそうなヒトカゲを助けたのとはわけが違う。

そして船の中での自分自身と重ねて、ミブリムの気持ちがわかるとほざいた。

衣食住やリコの身の安全を常に考えてくれているライジングボルテッカーズのメンバーに対して

あの娘は「強制的に私を船に乗せた、声のでかい私が苦手な人種」という印象を今でも少なからず持っていると今回の話でわかった。

「最初は賑やかすぎて疲れてたけど、今はこの賑やかさも心地いい」なら良かったのに、今も一人で考え事したい時は展望台に来ているとのこと。

自らの意思で冒険を続けているのに、仲間に苦手意識を持ったまま一緒にいるのは、主人公としてはちょっと。

しかも二体目のポケモンは今はいい、ニャオハをしっかり見てあげたいって言ってたくせに同じ話の中ですぐにゲットしてしまった。

次にアンと話した時、きっとアンのことだから「可愛い!よかったじゃん!」と言ってくれるだろうけど、リアルではそうはいかない。

「あの時ニャオハしっかり見てあげたいって言ってたのは何だったの?」って思うし、この子って自分に都合良くて流されやすいなと思うだろうな。

ただでさえ入ったばかりの学園を飛び出して早々にオンラインに切り替えるような子だから。

主人公としてはあまりに身勝手なのに、何故か穏やかで気配り出来る優しい子みたいな評価を無理矢理させている。

リコは一言で言うと「優しい」ではなく「自分本位」。

うんざり

従来のアニポケとは全くの別モノ

2023年9月9日

昔のアニポケが好きだった人にはオススメできません。

物語の根幹からして作りが違います。

昔のアニポケが「ポケモンと見つける/叶える夢」を描くストーリーなら、今のアニポケは「ポケモンを使って見つける/叶える夢」と言ったところでしょうか。

昔のアニポケにあった、ポケモンに対する、人間とは別の知性を持った種族としてのリスペクトが完全に失われています。

このアニメに出てくるポケモンはただの野生動物。「ふしぎないきもの」と人間の織りなすストーリーはもうどこにもありません。

懐古

アニポケを変えて

2023年9月8日

放課後のブレスの方がいい気がする

リコとおんなじ陰キャ主人公でも

まだオハラの方がまだマシに思える

自分をヒロインとかポケモンに勝てるとか思ってる

自信過剰やクソヤロだし

リコのゴミクソ旅を見るより

オレンジアカデミーの学校の話を見たいわ

もうコイツの旅なんか一ミリも興味ないし

勝手に周り巻き込んでお姫様ごっこしてろ

リコのアニメを打ち切りにして放課後のブレスを

テレビで放送してほしい

第一に信者が気持ち悪い

2023年9月7日

民度が終わってる…。その信者共も

評価してるところが「リコかわいい」くらい…ww

少しでも批判すると必要以上に言い返してくる輩もいる。

発言が気持ち悪いキャラクターも信者も

次元を超えた類は友を呼ぶってやつなんですねw

そこだけは少し見ものw

ポリゴンコレクション

リコに虫酸が走る

2023年9月7日

やる気がないうえに、ポケモンとの絆もろくに取れない。助けられてばかりで何の努力もしない。お姫様気取りでいつも上から目線。

やっとバトルするかと思えばわざと負けて勝ちを譲る?  何様なの?

お姫様気取りもいい加減にして欲しい。

こんな主人公見てると虫酸が走る。

リコだけじゃなく、何だかフリードも途中で研究を投げ出した中途半端な道楽者の様ですね。

ポケモンを蔑ろにしているこんなアニメの何処が面白いんでしょうか。

高評価してる人達はおそらく、ポケモンが好きなのではなくリコやフリードみたいなオリキャラだけが好きなミーハー的な感じなんでしょうね。

こんなのポケモンのアニメじゃありません。

不快感しかないです。

早く終わって欲しいです。

名無し

あんま好きじゃない

2023年9月7日

ポケモン=サトピカということがよくわかるよこのアニメ。過去のポケアニ漁ると結論が

初代=冒険&図鑑埋め

みたいな冒険やサトピカの友情が特に強い時期で結構先だったし、他のキャラもしっかり作り込まれているし良かった。

アドバンス編も結構面白かった。

サトシとジュカインとの友情も見どころだったな

ハルカもヒロインとして結構好きだった。

ダイヤモンド・パール編はめちゃくちゃ好きだった!!ヒカリの天然さやポッチャマとの友情が感じられるいい作品だった。

そしてxy編ポケモン史上で1番人気と言っても過言ではない。1番の魅力はやっぱり戦闘シーンどこの戦闘も激アツだったし、1話からメガシンカバシャーモが出てきて激アツ!!xyの魅力は多過ぎてとにかくやばい!!見どころはやっぱりケロマツとサトシの友情よ!!なんども失敗してまた立ち上がりまた挑むそれが1番の見どころなのではないでしょうか。

SM編うーん一言で言えばポケモンとクラスメイトとの友情かな。個人的にはxy編に負けないくらいの神作だったと思う。特にロケット団が一番好きになった時かもwサンムーンの魅力と言えばやっぱりポケモンとの友情かな。島そのものがポケモンの楽園と言っても限らない。まあ自分からしたらまじで神作だった!!

新無印編……うーん…個人的にはあんま好きでもなくて嫌いでもないかな。なんかつまらないんだよねあとダブル主人公が納得いかないんよなぁ。この前の作品たちで主人公はサトシでいい!!ということを覚えちゃってねぇそしてサトシの登場回数が少ない!!サトシも主人公ということも関わらずねほんとに少ない!!間違いございません!!1話中ゴウしか登場しない話もあった…サトシの戦闘シーンとか冒険シーンとかもっと見たかったなぁ。

そして問題のリコロイ編

一言で言うとつまらないサトピカがいなくなったことで圧倒的に見る人も少なくなってきた。自分もアニメを見てたら「これは残念だな…」って思うところいっぱいありました。まあ一言言えばサトピカを返せ!!ってとこかな…リコにはなんか情熱を感じられないし、残念作だなぁって思いました。自分はいつかサトピカ引退はそろそろだろうと思っていたけどなんかもう2作品くらい欲しかったなってとこかなぁピカ様引退でポケモンファンは激減したと思う。

サトシにはなんか後継者とかせめて結婚シーンとか欲しかったんだよなぁ息子とかリコロイ編見る前からわかってたんだけどこんなに人気が減るとは…..

サトピカ返せ

全てにおいて面白くない、残念…。

2023年9月7日

リコロイ編はストーリーが物足りないし、主要キャラ重視で肝心のポケモンが活躍しない回が多い、バトルも少ないので全てにおいて面白くない、残念しか言えない。

「藍の円盤」の追加コンテンツが発売されるのでリコのペンダントがテラパゴスだと判明するし 、リコの冒険者となった回も解決するのでいずれ、いにしえのモンスターボールも解決するだろう。

逆に リコとロイ、ドットがライジングボルテッカーズから離れてサトシがパートナーとして合流する新シリーズにして欲しい。

そっちが観たい!

テクスチャー

アニポケはリコロイ編を含めて3度目の舵取り失敗だと思う。

2023年9月6日

アニポケは3度目の舵取り失敗だと思う。

1度目 … タケシがレギュラー降板したベストウイッシュ。

今までのシリーズからほぼ一新したこと。

そこからバトルシーンに特化したXY

→子供向けになったSM

→とっちらかったシリーズになった新無印

2度目 … 放送枠移動を繰り返したこと。

ちびまる子ちゃんの裏の日曜に移動したかと思えば、2年間で金曜日に移動。

とはいえ、サトシとピカチュウというコンビを変更しなかったからまだ良かったものの。

3度目 … サトシとピカチュウのコンビを解消させたこと。

明らかにYouTubeの再生回数減少してるし、TVer等の視聴ランキングも低下してる。

マンネリマンネリと言われて一新したけど、

サトシ、ピカチュウ、タケシ、ヒロインという型で

続けていけば良かったんじゃないかなとも思う。

サトピカZ

サトシ戻ってきてもなぁ

2023年9月6日

リコやライジングボルッテッカーズのことは全然評価してないけど、サトシ降板だけは英断だったと思う

やっぱり永遠にサトシでアニポケやり続けるわけにはいかないし、サトシは主人公としては成長しきってしまってるとこもあるからね、本来はもっと早くにサトシは降板して、しっかりとした後継者に引き継ぐべきだった。

でも、サトシとピカチュウはポケモンのアニメ部門の広告塔として優秀すぎたんだよね、地名度も人気もあったしキャラクター像も世界観の中でピッタリだった・・・

今までのポケモンアニメを壊して新しいことやりたいならリコロイみたいな変な逆張りじゃなくて、ギエピーやポケスペぐらい別の作品作るつもりでやらなきゃダメだよ

今までのシリーズと違うことしまーすって始めたのにサトシ復活させてたらそれこそ意味不明だし、今のアニメの世界観にサトシ出すのはやめてほしい、サトシがリコやフリードに『お前or〇〇さんはすごい奴だな』とかの台詞言わされてるの見たくないし。

レジイーヴィル

アニポケ=サトシなのがよく分かる

2023年9月5日

アニポケと言えばサトシなんだなと言うのがよく分かる作品ですね。

星5レビュー付けて「所詮原作キャラより格下」なんて書いてる人いますけど、その理論で言うとリコもロイも原作キャラより格下なのになぜ星5付けてるんでしょう?

とても矛盾したレビューが増えてきましたね。

今作のアニポケは全くと言っていいほどいい所がない。

早いところ終わって欲しいです。

ロイすらリコのおまけ扱いで描写が薄いせいかサトシの劣化版のようになってますし、完全に失敗しています。

もう今更巻き返すことは不可能なので、これ以上醜態を晒す前にさっさと一年くらいで終わりにした方がむしろ良いのでは?

根拠の無い星5付けるな

理解出来ない

2023年9月5日

星5付けてる人が身勝手に、顔が赤いキモ野郎とかくだらない理由で一方的にゴウの批判だけして、アニメの内容の事は何も言わずに勝手に星5だけ付けてるの、全く理解出来ません。

中には主人公に文句言うなとか、少女的要素がないと女の子のファンが居なくなるみたいな事言ってる人も居ましたが、主人公がつまらないからアニメもつまらない、それなら主人公に文句を言いたくなるのは当然ですよ。

それにこれはポケモンのアニメなのだから、少女的要素とかそんなのどうでもいいですよ。

アニメが面白ければポケモン好きな人は男女関係なく誰でも見る筈です。

自分は見たいと思いません。

リコ嫌い

星5つけてる奴なんなの?

2023年9月5日

具体的な感想もなしに他の人のレビューにケチをつける。

リコロイ信者の民度酷過ぎでしょ!

Twitterでも否定的な意見を呟く人を追い詰めて排除するとか抜かしてるキモい奴もいたし…

内容もストーリーもキャラもポケモンの扱いも終わってたら信者の民度も終わってる最低なアニメ。

良いところなんて一つもありません!

何を考えて26年のサトシとピカチュウを切ってこんな駄作を作ったのか理解に苦しみます。

一刻も早くサトシに戻してほしいです!

リコロイなんかさっさと終わらせてサトシに戻せ!

不思議な生き物。友とみるか、動物とみるか。

2023年9月5日

長い歴史を持つアニポケは人もポケモンも同じ世界に生きる等しい命として扱われてきており共生と共存が描かれてきました。

今作からは図鑑説明に比較的忠実な描写を多く取り入れていますが如何せん忠実故にその特徴を利用した道具のような状態になっており、今まで一緒に食べるというのがどちらかというと餌やりという描写が多くなっていたりと共生の形が対等より飼い主とペットの感覚に近いものになっています。

トレーナーとポケモンが互いを認める為の儀式とされていたポケモンバトルも少なく、モンスターボールの描写も少なく、ただゲームの影響か連れ歩きスタイルがかなり多く目立ちます。

以上の事から今作のポケモンは主人公達の相棒というよりペットまたはアクセサリーみたいだと揶揄されたりもしており、特に主人公のリコにいたっては現段階でニャオハと信頼関係が出来ていると評価されるわりには食い違いが発生しその後のフォローも特にありません。バトル経験が少ないから認め合えていないのではないでしょうか。ですがリコはバトル向きの精神を持ったトレーナーではないようです。

ポケモンの生態は描いていても心理描写や個性は薄くて微妙で完全に人間とポケモンの線引きが出来ている作品です。動物らしい動きも含めリアルに寄りすぎてファンタジー感が遠退いています。かなり好みが分かれる作品と言えるのではないでしょうか。私は苦手です。

やどりぎのたね

勝手な憶測だけど

2023年9月5日

スポンサーが売り込みたいのがリコ

アニメスタッフが書きたいのがライジングボルテッカーズ

冒険的な試みがすべて失敗した時の保険がロイ

何だろうかと思ってしまう

カブさん内心は頭来てたろうね、カブさん視点で見たら、目をかけてた頑張ってるジムトレーナー候補の子の晴れの舞台作ってあげたのに、上から目線ナメプのトレーナーが『可哀想だから負けてあげるね』とか言って泣かせたんだもん

バトルの才能があるんだか無いんだか知らんけど、自分のポケモンのこともロクに見てないで降参のダシに使うような奴だし、遠回しに『君トレーナー向いてないよ』とも取れること発言しちゃうのも無理はないは

レジアース

なんかね

2023年9月5日

製作陣が、リコの好感度を上げようとして躍起になっているように見える。

主人公として人気があるなら、そんなに持ち上げなくてもって思うんですが。

そして、それが裏目に出てるという感じ。

リコが悪いっていうより、そうしたストーリーのせいなんだろうけど。

やっぱり、ポケットモンスターにはサトシみたいな子がいかな。

うー

主役勢の魅力が無い

2023年9月5日

リコは言わずもながらポケモンに興味のないインキャな見た目だけの女だし

ドットは引きこもりのくせに(おそらく又聞きしたような情報で)偉そうにトレーナーウンチク動画するような奴だし

フリードとかは脱サラして『自分のやりたいことで生きていく』とか言ってる大人と同じ波動を感じるし

エクスプローラーズは悪役に徹しきれてないから、緊張感もクソもないし

話はグダグダで全然前に進まないし・・・

ロイとホゲータとカイデンだけ残して他全員、他地方とかに調査に行ってもらって降板でいいんじゃないのかと思う、

最近の人気なジムリーダーをタケシ・カスミポジに入れて、ライバルでヒガナ出して、レックウザを追いかけるロイの冒険編スタートでいいよね 

昔、タケシが作った風のパッケージのポケモンカレーとか売ってたけど、ナンジャモやグルーシャが作った風のレトルトパウチのカレーとか売れば飛ぶように売れるやろ(適当)

ロイだけが最後の希望

ポケモン想いの優しい子()

2023年9月5日

リコをそんなイメージにしたいようですが…

実際はポケモンの気持ちなんてまるで考えず、勝負でわざと負けてあげる私って優しい子っていうずれた価値観を押し付けてるだけ

まるでリコがロイやワカバより実力が上だったみたいに描かれてたけど、リコは3人の中では一番実力がないと思うが

ろくに特訓もしない、ニャオハとのチームワークもとれてない

そんなやる気のない奴から「私が負けてあげる」とか言われたら、そりゃ腹立つよね

カブさんには「思いやりのある優しい子」なんて言わせてたけど、「思い上がりの甚だしい痛い子」とでも言わせてほしかった

本当に思いやりがあるなら、真剣勝負で半笑いの顔で「待って、私の負け…」なんて言わない

とっとと終われ

リコがダメだからサトシを求める声が上がるのは必然

2023年9月5日

作品の中身ではなく、サトシ云々で星5付けてる人は頭悪いのでしょうか?

リコロイ編の話の内容どうこうできちんと星付けて下さい。

リコだとアニポケの主人公として役不足だから、やはりポケモンの主人公はサトシが良い、という方が多くいるだけの話ですよ。

長期シリーズの主人公が変わった時、前作よりも良くならなければ「前の方が良かった」は当たり前です。

それだけリコが主人公として受け入れられていない証拠です。

第一、原作キャラ出てくる時特別なキービジュ作って派手に宣伝している時点で、運営も今の主人公に人気が無いことは感じ取っているのでしょう。

それでも再生回数は振るわないようですが。

個人的にはサトシじゃなくても、リコの性格はアニポケの主人公として無理があると思います。

リコの性格がもう少しまともなら、描ける内容も変わってきたでしょうし、面白くなったのでは、と思うのですが……運営はなぜこれが人気出ると思ったのか疑問ですね。

ゲームでもバトルはコンテンツの一環のに主人公リコは興味無し、必要にかられてちょろっとやるだけ。

ポケモンを大切にしている描写も皆無で、これで公式設定「ポケモンへの愛情はピカイチ」なんだから笑ってしまいます。

可愛い女の子主人公なら観るだろう、みたいな考え方なのなら、視聴者を馬鹿にしているとしか思えません。

こんな低クオリティの同人アニメにするくらいなら、もうアニポケ自体終わりでいいですよ。

この人気のなさでは販促にもならないでしょう。

W主人公が面白いというレビューもありますが、本当にアニメきちんと観てるんですかね?

W主人公とは名ばかりで、リコ主体で物語が進むためロイはおまけみたいな扱いですけど。

面白いというのならどこがどう具体的に面白いのかきちんと書いてからレビューして欲しい物です。

でないと書く程中身無いんだな、というのが分かってしまいますよ。

リコロイはもうおしまい

その考え方は違う

2023年9月5日

サトシ=ポケモンというのはどうかと。

そもそもアニポケ自体がポケモンってコンテンツの中でかなり格下ですから。せいぜいサトシ=アニポケでしょう。成長したりリセットしたり無理やり続けていたのが見え見えできつかったと思います。今の主人公はサトシとはかなり違うのでサトシ=アニポケすら成り立ちませんな。

うむ

YouTubeでは過大評価されてる…

2023年9月4日

ホゲータの歌がうざい…。

日常回が思ない

20話のリコの降参理由で萎えた。

次回2体目ゲットと同時に反省するのか知らんけど

そうなれば内容の6割はお察しできる…

サトシゲッコーモリア

思ったよりは期待はずれでした。

2023年9月4日

主人公のリコより、ロイやフリードの様な周りのキャラばかり印象が強すぎます。

 

ポケモンのアニメなのにポケモンのバトルもあまり無いし、主人公のリコにはサトシみたいなポケモンに対する情熱がない。

  

見ていても前ほどのワクワク感が全くありません。

やっぱりサトシはよかったですね。

あーみ

サトシ=ポケモン

2023年9月4日

サトシが主人公だから成り立っていたポケモンアニメ。

時代の流れもあるが大人の事情を入れ込み過ぎて本来のポケモンの良さが全くない。

ポケモンではなく◯◯モンと別の名称変更して売り出せば良いと思う。

るーる

つまらなくはないけど、リコには好きじゃない。

2023年9月4日

ストーリーじたいはそこそこにはいいんですが、ただリコには正直イラつきます。リコの優しくてもはっきりしない性格はポケモントレーナーには向いていません。

見ていて腹が立つ事があります。

あーみ

早く終わらないかなぁ

2023年9月4日

星5レビューの中身が大体「キャラも中々魅力的」とか、「しっかり見れば面白い」とありますが低評価している人達は「しっかり観る」と脚本や展開の矛盾・粗しか見えてこないし、「キャラが魅力的」だと思えないからリコに対する「こういう所がダメ」という意見が多いんですよ。

星5レビューに具体的な意見がないのは語れる程中身が無いと言っているようなもの。

とはいえ、高評価レビューに書かれていることがメリットではなくデメリットに感じるから、低評価に繋がっているんですが。

星5レビューのわかる通り、キャラに愛着が持てなければストーリーも面白く感じないんです。

ポケモンのアニメなのにオリキャラ頼り、しかし肝心のそのオリキャラは人を選び大半の人が「魅力が無い」という。

リコは初期設定から「アニポケの主人公」としては無理があったし、フリードは「ポケモン博士」を辞めたくせに「ポケモンゼミコーナー」とかやってる

話が進む程増える矛盾、キャラを掘り下げれば見えてくる薄っぺらさ。

設定を盛り込み過ぎたが故に、話の主軸がブレてしまいどこをめざしているのか分からない状態。

尺が足りてないのに一話にあれこれ詰め込むせいで結局中途半端に終わる。

こんなストーリーを面白いと言える人達は今までまともなアニメを観てこなかったか、観る目的が色んな意味で違うのでしょう。

強いて言えばロイはアニポケらしさが垣間見えるが、W主人公なのにリコのおまけみたいな扱われ方してロイの影が薄くなってしまい、前作主人公の劣化版のように感じてしまう。

その他の船のメンバーには語る程背景が無い。というか無駄に良すぎて名前を覚えない。

敵側も然り。サンゴみたいな強烈なキャラを出したところで、ターゲットは大きなお友達なの?という印象しか持たれない。

「メス○キ」なんて蔑称がトレンド入りする「子供向けアニメ」とか、終わってるでしょ。

もし、アニポケをきっかけに自分の子供がそんな単語を知ってしまったらすごい嫌。

子供に見せたいアニメでは無くなってきているし、子供が観たいアニメでも無くなってきている。

これを一緒になって楽しんでいる大人世代はネットに疎いんでしょうが、子供は親が教えなくてもそう言った情報を得てしまうのです。

自分の子供が「メス○キ」という単語をアニポケを通じて知ってしまい、その意味を理解したとしても安心してアニポケを見せられるか、は疑問に思います。

キャラの見た目頼りの作品は、当たり前ですがキャラ人気出なければ廃れていくもの。

アニポケは今その状態にあると言えます。

低評価がすべて

腹黒女

2023年9月4日

2話でアメジオにこのはぶつけたりしてるくせに

ポケモンバトルは相手が負けるのが嫌とか意味わからない

理由で舐めプしてるし

私が勝つから、あなたが負けるの可哀想(^^) とか思ったの?ウザすぎ

あきらかにロイを上から見てるような発言が多かったり

大人にたいして泣いていいだよって言ってなんも知らない

金持ちの小娘にいれたくないし

本当主人公やめろマジで、向いてねよお前

リコ、ウザイ

しっかり見ればおもしろい

2023年9月4日

キャラもなかなか魅力的ですし、これからも期待大です。見続けます。

仲谷

リコロイ編はサトシ編を超えられないだろう。逆に超えないで欲しい。

2023年9月3日

うーん、リコロイ編は難しいんじゃない?

少しテコ入れが必要だと思う。

視聴者の対象年齢を子供から大人にターゲットを変えたところが難点だと思う。

やっぱり、原作のようなポケモンとの絆やバトルが少なめで人間や主要キャラがメインになっている。

ポケモンより人間や主要キャラが前に出過ぎて、ポケモンが活躍しないときもあるため

少し抵抗感がある。

あとストーリーを複雑化していて、人生の経験を積んで社会に出ないと分からないセリフが登場する回もあるため、子供がついて行きにくい箇所があるところが気になる。

サトシ編の方がワクワク感があって面白いから絶対に超えないで欲しい。

ダイオウドウ

展開が早くない?ペンダント(テラバゴス)六英雄が1年完結?

2023年9月2日

もう終わるの?

リコロイ編、何だか展開が早すぎると思う。

ガラル地方に着いて3年近くの最後らへんと思ったリコのペンダントが伝説ポケモンのテラバゴスだったことを知る。

また、リコのおばあちゃんに会う。

六英雄はレックウザとオリーヴァを加えてあと4体に迫ったため。

…まあ、ストーリーも複雑で面白くないしサトシの復帰を望みたいな…。

タンドン

キャラがいまいち。もう観ないかも

2023年9月2日

キャラもみんな可愛くもなんともないし、特段魅力がある訳でもない。

盛り込み過ぎた設定やキャラ(登場人物)が多過ぎて扱い切れていないのがひしひしと伝わってきます。

ストーリーも面白くないというか、リコの言動に終始イライラするだけで不快感しかない。

もう少ししたら面白くなってくるのかなと思って観続けていたけど、20話になってもリコはまったく成長してないし、ストーリー展開もリコ至上主義で彼女に都合良くしか展開していかない。

そろそろ限界かな

リコは主人公としては無理がある

優しさじゃなくてただの甘さ

2023年9月2日

昨日の20話のジムリーダーのカブにしても、ピクニックの回のランドウにしても、何故リコの評価が「優しい子」なんだろうか

ピクニックの時は、正確には先にロイがドットにピクニックの楽しさを教えてあげようと画像を送ってあげていた

カブの話の方でも、ロイはホゲータを一生懸命育てよう、勝たせようと必死だったし、ホゲータがお腹が空いて力が出せなくても怒るどころか心配して謝っていた

結果、新技も覚えたのでホゲータとの信頼感が深いというのがわかる

優しいと言うなら、ロイの方がずっと人やポケモンに寄り添っているのに、リコは尻込みして勝ちを譲るなんて身の程知らずなことをするからニャオハにも呆れられてワカバも怒らせてしまった

自分の気持ちしか考えられない自己中なだけなのに、物語のヒロイン()だから周りはみんなチヤホヤしてくれるんだよね

ロイがもう少し色白だったり、ドットの見た目が可愛かったりしたら、リコは間違いなく霞んでしまったろうから、2人のビジュアルがあまり良くないのはリコ上げの為なんだと思う

今の段階でも、魅力がないから人気はないと思うけど

フリード嫌い

イマイチ応援しづらい主人公

2023年9月2日

女主人公が自分探しの為に冒険する自体は別に悪くない。

ただその為に自発的に足掻いたり努力したりするのがろくに見えず、飛行船の大人達や六英雄やペンダントに助けてもらってばかりの印象がある今作の主人公。自分探しも何となく全ての事が自分の道に繋がっている気がするからと、ひとまず流れに身を任せているだけで足が着いていない状態。夢を探すのは良いが方向性すら決めていないので周りの事象に振り回されてばかりに見える。パートナーとの絆がしっかりしていると言われるわりにはすれ違いもかなり多くポケモンのトレーナーとしての考えも極めて曖昧なまま。

良くも悪くも現代的な少女だが視聴者的には共感も得にくいので彼女にどう頑張れと応援して良いのか分からない。

ソラB

何か不都合でも?

2023年9月2日

おもしろいと思ったから星5にしただけじゃないすかね 私はカブ推しなのでとりあえず星4で。カブかっこいい

カブ

最近、☆ 5 の人多くない?

2023年9月1日

何か最近、高評価 ☆ 5 の人多くない?

わざと書いている人も少なからずいると思うけど。

ミラーコート

高評価の人、もっと具体的に書いて!

2023年9月1日

高評価の人、

低評価の人のように分かるようにもっとたくさん具体的に書いてよ!

「面白い!」、「終わらないで!」、「良い作品です」だけじゃん。

モロバレル

可哀想なアニメ

2023年9月1日

星こ5つけてる人って

おんなじようなことしか書かないよね

もしかして運営の人?

運営の人が星5にしてるとかどんだけ必死なんだよww

もうポケモンじゃない

2023年9月1日

リコのぶりっ子を可愛いっとか言ってるやつの

ためだけのアニメだろ

話もつまらないし、ただリコが狙われたり守られてたり、お姫様扱いされてるだけの、リコの自己満足日常生活アニメ 

本当にどこに向かいたいの今のアニポケ?

さっさとペンダント捨てろ、ゴミ

いい作品です

2023年8月31日

キャラもみんなかわいいし見てておもしろいです

残念としか

2023年8月31日

脚本にも魅力がないし、ポケモンをゲットしない、バトルもしない設定には、うーん?となります。

そして、ポケモンがいきいきしているように見えない。

ポケモンよりも、人間模様を楽しむアニメになったのでしょうか。

お話もつまらなければ、主人公にも引き込まれない。

ポケモンゲットしない主人公なんて、アニポケである必要があるの?と思います。

ポケットモンスターという名前がついてなければよかったと思いますよ。

そして、面白ければ、評価は自ずと高くなるのでは。

今のレベルでは、刷新してよかったとはとても言えません。

ワンコ

ゴミ主人公

2023年8月31日

主人公を変えろ

ポケモンに対して可愛いって言ってる自分が可愛いだけだろ💢 

やめろよ、ぐるみんしか興味ないくせに興味あるふりするなマジでムカック

ムックル

面白い作品です

2023年8月31日

前作で評判悪かった脚本も今回は悪くなかった

前作は設定詰め過ぎというか扱いきれてなかった

ニート

これを面白いと思える人は

2023年8月30日

本当に面白い作品に出会ったことがないんじゃないですか?

絵が綺麗であればいい

バトルでグリングリン人物が動いてればいい

BGMがキャラの声をかき消すくらいの大音量で盛り上がるのがいい

ポケモンそっちのけでオリキャラ同士お友達ごっこしてるのがいい

…ということなんですかね

まぁ好みは人それぞれなんで、応援してる人を「いい加減にしとけ」なんて思いませんけど

レビューサイトはファンだけが書き込む場所じゃないので、暴言はよくないと思いますよ

フリード嫌い

キャップかわいい

2023年8月30日

ピカチュウはいつでもかわいいです!

ピカチュウ

リコの興味がポケモンよりぐるみんなのが致命的にアレ

2023年8月30日

せめてポケモン知識を教えてくれるからぐるみん好きならまだいいけど、かわいいからとか配信聴いてる割にはポケモンへの興味が薄くメイン主人公なのに20話近くなってようやく二匹目でリコ本人はバトル&ゲットがしたいわけでもない ぐるみんやナンジャモが好きな割には配信者目指してるわけでもない 準レギュラーならまだ許せたけど、こんなポケモンがおまけのキャラがメイン主人公ってのが呆れた しかも展開遅いし子供は時間の間隔長いからもう飽きてそう

偉そうなピカチュウが大っ嫌い

2023年8月30日

ただボルテッカーで空飛んだだけなのに、なんであんなに偉そうにしてるの?

バトルしてもいつも相手を舐めくさった態度で感じ悪い!

サトシのピカチュウはどんなバトルでも一生懸命だったし、何より仕草も可愛かった

サトシと比べるなと言うけども、サトシの相棒のピカチュウと同じ声にされてるんだから、比べられるのは仕方ないよね

キャップはただ偉そうにしてるだけで、中身がない

客寄せに使おうとしてたのが見え見えでムカムカする

フリード嫌い

展開が遅すぎて着いていけない

2023年8月30日

1クールものとかが夜中アニメが中心に多い現在、リコロイ編は2クール目の真ん中まで来ているハズなんですが未だにサブタイが「リコとロイの旅立ち」とはこれいかに。

長期間やるアニメだから丁寧にやっていくのはアリだと思いますが、リコロイ編は丁寧ではなく間延びしています。現状中だるみ状態です。

前作のように1話完結を中心にリーグに挑むというのを全体のストーリーとして繋げていくやり方と差別化しているのは分かりますが、レックウザ鬼ごっこしながらペンダントの謎追いながら自分探しながらエクスプローラーズ退けながら、たまにポケモンの図鑑要素が単発に割り込んだり申し訳程度にバトルしても全体的にフラフラと模索ばかりで明確な1つが無いものの一応話は繋がっているという既に伸びきったゴムの様になっています。どれがやりたいのか、どれもやりたいのか、だとしたらもっとメリハリは欲しいところです。

本家が推してた盛り上げポイントがまさかの回想。あとは原作キャラが出る話くらいですかね。

リコがそろそろ2体目フラグですが一体どんだけ時間が掛かっているんですか。そんだけ時間掛かってもニャオハとの絆ちゃんと出来ているのか見えないの何やっているんですか。最新話でぐるみんの事に目を輝かせていましたが抱っこされていたニャオハと同じように呆れた顔をしちゃいましたよ。

ペンダントの謎が明かされる時、一体どれだけの方がこの長い話に付き合い続けられているでしょうね。

やどりぎのたね

キャラが魅力

2023年8月30日

各キャラの掘り下げがしっかりしているので、見てておもしろいですね。

コラボ

失望

2023年8月30日

単刀直入に言えば、つまらない。

オリキャラだらけで、話のテンポが悪い。

折角のサトシの旅があんなに続いたのに、こんなストーリーや、長寿という良いところを捨ててしまっては、アニポケとしてかなりガッカリだなぁ。

もっと単純明快なストーリーとか、

ターゲット層などを絞って欲しかった。

ぼーまんだ

リコがウザイ

2023年8月30日

リコが主人公のくせにポケモンにゲットしないのはどうなの? いやポケモンなんだからポケモンをメインにしろよ

ただ飛行船で旅行して逆ハーレムやりたいなら別のアニメでやれ

大人に対して『泣いてもいいだよ』ってリコのセリフにただイラッとした

お前みたいな甘やかされてるだけの金持ちのバカお嬢様に大人のなにがわかるだよ 

主人公ずらするな

マジでコイツがぶりっ子だけで、可愛いとか言ってる奴らのためにだけでアニメ続けるのはキツイって

ただペンダンためにリコを狙って

自分の身も守れないリコ姫をお姫様扱して守られてるだけ

のアニメでポケモンはお飾り扱い

傷なら見るなバーカ、アンチだろが見るだよゴミ 

良いところが一つもない

2023年8月30日

・設定ガバガバのオリジナルストーリー(セキエイ学園の意味とは?)

・普通に登場人物が多すぎるのに敵まで次々出てきて全く把握できない状況(キッズはついていけてるのか?)

・登場人物は多いけど魅力的なキャラは一人もいない(ランドウとかいる?)

・ライジングボルテッカーズ・エスクプローラーズ共にどんな組織なのか具体的な説明が未だになし(なのにキャラだけは増える酷い有様)

・どうでもいい人間ドラマ中心でポケモンがほぼおまけ(オリキャラのリコとドットの友情とかオリキャラオジサンの対決とか誰が興味あるの?)

・タイトル詐欺(「ポケットモンスター」ってタイトルやめたら?)

良いところは一つもないけど悪いところはあげればキリがありません。

むしろ悪いところを固めたアニメです。

人気ないを分かってるのか過度な宣伝・何度も全話再配信…

余計に嫌われるのになと思います。

最近くだらない短い文章だけ書いて必死に星5入れてる人がいますが非常に哀れですね。

そこまでしないと評価が上がらないって自分で言ってるようなものですよ。

いい加減やめたらどうですか?

星5入れてる奴もっと具体的に書けよ

リコロイ感想

2023年8月29日

ロイに期待したいけど、リコが目立って、霞んでるからな〜。何のためのW主人公なのか…。後、フリード達あまり入らないかな…。一時、リコロイのみで、行動した時、良かったから、面白くない要因が、フリード達大人が、目立ち過ぎる。

それと、やっぱ人間中心なので、前作のポケモン達のみが活躍したとか、見たいなの残しっっ、ロイの活躍も、リコと同等扱いする、大人達保護者なるべく関わらないで、リコ達だけで、解決方法見つける。だと、だいぶ良くなるじゃないかな?後、1話〜の学校いらなくない?ってなったのも、マイナスポイント。話が所々中途半端になるのが、ここかな?

クワッス除け者にしないで下さい。

なんだか気に入らない人がいる?

2023年8月29日

サトシ編と比較してずっと低評価に入れている方がいますが、そもそも別物だと思いますよ。

べつべつ

子供たちが観るのをやめました

2023年8月29日

小学生の子供たちには響かなかったようで、先月くらいで脱落してしまいました。(歌は好き)

子供たちは、アマプラやNetflixで昔のアニポケ観て大笑いしています。お決まりのロケット団なども大好きみたいです。

今回はせっかくのポケモンが生かされていないような気もするのと、敵?もよく分からないですね。人が多すぎかな。そもそも子供を対象にしているのかも少し疑問な内容ですね。

過去もたくさんシリーズあるから、今回の話やキャラクターも新しい試みなのかもしれませんが、途中からは入りにくそうです。

申し訳ないですが子供たちはこのアニメには興味を失ってしまってので、別シリーズ始まるのを待っています。パルデアのポケモンの日常とかでもいいんですよ。

日月

楽しくないかな

2023年8月29日

サトシとピカチュウのきずなが深まっていくところとか、仲間やポケモンと一緒に、旅やバトルを通して成長していくのを見るのが楽しかったな。

今のアニポケも、具体的にここがいい、っていうのがあればいいんだけど、ないんだよね…。

なんか、わちゃわちゃ、バタバタしてて。

今までの世界とは違うからいいって、他にいいところは…?

ポケモンがもっと活躍できるといいよね。

アニポケなんだし。

アニー

一人一人を大切に

2023年8月29日

新しいキャラを次から次へポンポン出すのではなく、今いる人々をもっと丁寧に扱って活躍させるように出来ないものなんでしょうか

エクスなんたらという目的のぼやけた闇組織の部下は、20話足らずの話数の中で少なくとも7〜8人くらいは出てきてます(執事みたいのも入れて)

ライジング達も初っ端からキャラが多すぎました

更に誰の相棒でもない宙ぶらりんなポケモン達が複数住みついてる雑な設定

視聴者はどこに集中して観たらいいのかわからなくなります

好き勝手に制作陣好みのキャラを投下してばかりで、既存のキャラの掘り下げをしない

まるで子どもをたくさん生み出しては躾をまともにせずに放置している親のようです

アメジオが再登場するようですが、だったら少し話題になったサンゴとかいうキャラ達をあそこで出した意味は?

ただあのキャラを早く見せたかっただけに思えます

名前すらまともに出さないキャラのチラ見せで無駄な尺を使わず、ポケモン達の個性や主人公達の活躍を描けるようにしてもらいたいです

うんざり

新しいアニポケ

2023年8月29日

今までのシリーズとはまったく目標やキャラの雰囲気が違うだけに楽しみ

マー

一日も早く終わることを祈る

2023年8月29日

始めに、ここはレビューサイトなので賛否両論あってしかるべきです。

悪口書くなと言う人は「レビューサイト」の本質をよくよく考えたらいかがでしょう?

低評価ばかりなのはそれだけ低クオリティのアニメということに他なりません。

低評価を否定するのではなく、きちんと自分の意見で理論的に高評価すべきです。

それが出来ないからいちゃもんつけたり、SNSでは好評とかいう理由で☆5にするしかないんだな、という印象を受けますよ。

SNSは今でも楽しく見れる希少な人達しかいませんので好評なのは当たり前なのですが、世の中にはそんなことも分からない人がいるもんなんですね。

さて、本題は散々書かれている☆1~2意見とほぼ同意です。

ポケモンといえばなバトルやゲット、ジム戦要素がなくなったのは大きいでしょう。

ポケモンは二の次でオリキャラ達の人間関係が構築されていく様を見せられても面白くも何ともありません。

リコ達が仲良くなる過程にポケモンが関わってくればまだ良いのですが、そうではなくオリキャラ達で好き勝手してるだけ。

ポケモンはワンシーンにちょろっと出てきて終わり。

それならポケモン出す必要無いんですよ。

また、登場人物が多過ぎる上に目的が煩雑としていて上手くストーリー展開が出来ていないように感じます。

何話進んでも明確な展開がなく、いつまで起承転結の「起」をやってるんだ?という感じ。一話の中で「起承転結」がないから毎回ふわっとして始まり曖昧に終わってまた次へ……の繰り返し。

ピンチになればペンダントが光るか六英雄が出てきて助けてもらう、という点はある意味マンネリ化しつつもありますね。

その展開ばかりで、今でも好きで観ている人達に今後飽きられないと良いのですが。

主人公サイドですら登場人物たちを上手く動かせていないのに、敵側でもどんどん増えてて制作陣も手に負えてないんじゃないでしょうか?

オムニバス形式の利点は「どこから見ても大体話がわかる」ところです。でも今は完全に続き物だから、一話からみてみていないと話が見えない。

例えば一年後にとても面白い展開になったとしても、序盤の話がつまらなければそこまで見続けられる人は希少でしょう。

大人向けの深夜アニメならいさ知らず、アニポケは一応は子供向けのはずです。

続き物とするなら、もっとシンプルでわかりやすい内容にすべきだった。

個人的には今の無駄に間延びしたストーリー運びは、DLC配信までの繋ぎにしか見えません。

DLC配信に合わせてリコのペンダントや六英雄を回収した後は描けるものがなくなります

元々来年の3月で終わる予定なのかもしれませんね。

今はそうであることを祈るばかりです。

打ち切り待ってる

「ポケモン新作(アニポケ)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)

「ポケモン新作(アニポケ)」の作品情報

基本情報

タイトル ポケットモンスター2023年新シリーズ
略称 ポケモン新作(アニポケ)
原案 田尻智
アニメーション制作会社 OLM TEAM KATO
アニメ放送期間 2023年4月~
話数 全?話
アニメ放送局 テレビ東京系列

PV予告動画