スキップとローファー

スキップとローファー
(C) 高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会
4.7
Rated 4.7 out of 5
5つ星のうち4.7 (合計9レビュー)
★567%
★433%
★30%
★20%
★10%

「スキップとローファー」みんなの感想評価!面白い?つまらない?

生真面目は正義

Rated 4 out of 5
2023年5月28日

最近では珍しく、主人公が生真面目で学業も優秀である点が新鮮でたのしめます。
大なり小なりヤサグレ感が好まれる昨今にこのような愚直なまでの姿勢で学生生活を送る女子高生視点は新鮮かつ斬新でどっぷりハマってます。
そんな真面目なミツミを取り巻く個性豊かな友人達にも共感が持て10代の危うくも清々しい時間が味わえる気がしました。
ひとつ気になる点といえば
「田舎」「都会」の構図ですね。
昔ながらの「田舎者」が都会での奮闘する姿は滑稽で楽しめるのかもしれませんが、あえて「田舎者」の必要性は無いと思います。
一昔前なら「田舎者」はわかりやすかったと思いますが、現代においては都会暮らしの田舎者ばかりですからね。

もらはらーる

江頭さん

Rated 5 out of 5
2023年5月13日

ちょいブサの江頭さんが好きでたまらない…
同じクラスにいたら即オカズにする

遠藤

推しアニメ

Rated 5 out of 5
2023年5月3日

最近は異世界転生ものばかり見ていたので
何というか…
最高のアニメだと思います!PA Worksさんだし。

カステラ

進学校

Rated 5 out of 5
2023年4月29日

底辺校でシンナー臭い青春時代を送った私には眩し過ぎる

成田園芸高校

主人公の意気込みに反して展開はのんびりしてる

Rated 4 out of 5
2023年4月25日

原作未読。
みつみの中の人良い。宝石の初期フォスみたいに悪意を感じない声質が適度に田舎者やわ。今作の声優さんみんな成長期の学生の表現に努めてはるよーに聴こえて良いです。トーン低めの初期久留米さんはちょっとちび◯子のみぎわさんぽくて笑えた。
あらすじはネットから少し仕入れてたけどこの声質さん達やったら登場人物のムーブを素直に追いかけられそう。
色んな作品で捩った商標見つけるの地味に好きやけど3話ラストの「サロンパヌ」良かった。

白無垢の左衛門狸

まっすぐな主人公がまぶしい

Rated 5 out of 5
2023年4月10日

意気込みも理想もでっかく抱いて、石川県の田舎から都会へ出てきた主人公のみつみちゃん。高校の入学式では主席挨拶役という天才ぶり…なのですが、入学式に辿り着くまでの都会の満員電車でぐったり&迷子になって遅刻するというハプニング。
偶然駅で出会った同級生男子のおかげで新入生挨拶の時間にはぎりぎり間に合ったものの、挨拶を完璧に終えて壇上から降りたとたん、まさかの、先生のおキレイな服にゲロ…涙!入学初日から理想に描いた通りにはいかないどころか相当に鮮烈な高校デビュー状態。
でも印象的なのは、みつみちゃんは落ち込むときにもひたすら純粋で全力なところ。ちょっと冷笑系なスタンスが処世術かのように言われがちな最近の世の中、全力で頑張り全力で落ち込むなんて格好悪いし…とどこかで逃げてきたかもと、主人公のまっすぐな瞳にはっと気づかされたような気持ちになります。
そんなみつみちゃんと都会のクラスメイトたちが、これから先どう交流して仲良くなっていくのか、まぶしく見守りたい作品です。

とも

主人公の振り幅がエグい

Rated 5 out of 5
2023年4月9日

主人公のみつみは、田舎から東京に憧れて出てきた、ちょっと勉強が出来る女の子だと思って見ていたら、首席で入学しているし、あんなドジの連発しておいて、代表あいさつ丸暗記しているし、ドジと秀才のギャップがエグすぎて感動してしまった。
絶対に東大に入って、官僚になって、老後は市長だかなんだになって地元の財政復興って夢見過ぎだって思っていたのに、あの姿を見てしまったら、みつみなら実現してしまいそうって思いますね。
そして志摩くんが優しくてフワフワしてて癒やしでした。周りのお友達見ると、ちょっと問題児なのかもだけど、みつみの事をバカにしなかったし、気に入ったぽいから、今後も優しくしてくれそうで良かった。まさしく親鳥って感じ。

ナッシー

頭が良くてポンコツな女子高生の奮闘記

Rated 4 out of 5
2023年4月8日

まだ1話だけ見ただけですが、ストーリー構成はしっかりしている上に人物描写も分かりやすく注目する作品だと感じます。
高校生の日常モノにしてはあまりキラキラしていないのですが、等身大の高校生といった雰囲気をうまく出していてとても好感を持てる内容です。
主役の岩倉美津未の内面を強く意識していて彼女の心の内が漏れ出ていたのが目に付き、様々なアクシデントにより常に必死な姿は心に響くものがありました。
いかにも田舎から東京にやって来た少女と言うのを非常にうまく表現していて、彼女の動向を的確にとらえているのが見事です。落ち込む事ばかりが目立ちましたが、前向きにとらえてすぐに立ち直るのは良いところでしょう。
東京での生活がどのようなものになっていくのか今後の展開がとても気になります。

宗太

田舎、都会、入学と新鮮さの塊で面白い!

Rated 5 out of 5
2023年4月7日

率直にとても面白い作品でした!主人公が頭は良いのに、自分がすんごい抜けてる人だと全く気づいてない・周りはちゃんと知ってるという相反する認識も、設定としてややこしいようでグッと主人公のキャラの深みが増して良いですね。
入学式のシーンまでがたっぷりと濃厚に描かれているのも、この作品の中でとても重要なシーンだったのではと感じられますし、都会でローファーから靴下まで脱いで全力疾走するところは、漫画アニメでもレアだなぁと思いましたが、少し違うタッチで作画されたローファーにとても注目してしまいました。
そして主人公のドキドキする様子がとても伝わってきて、思わず入学というあの非日常の新しさのドキドキを思い出しました。なんとか終わった入学式の次が楽しみです!

ネクタイとブレザー!

「スキップとローファー」の感想を書く(ネタバレ考察あり)

「スキップとローファー」の作品情報

基本情報

タイトル スキップとローファー
原作 高松美咲
アニメーション制作会社 P.A.WORKS
アニメ放送期間 2023年4月~6月
話数 全12話
アニメ放送局 TOKYO MXほか

PV予告動画