アンデッドガール・マーダーファルス

アンデッドガール・マーダーファルス
(C) 青崎有吾・講談社/鳥籠使い一行
3.8
Rated 3.8 out of 5
5つ星のうち3.8 (合計20レビュー)
★545%
★415%
★320%
★210%
★110%

「アンデッドガール・マーダーファルス」みんなの感想評価!面白い?つまらない?

久しぶりに面白いアニメでした

Rated 5 out of 5
2023年9月23日

現在やってる人狼村編は作画がなんとなく雑っぽいというか、ベタ塗りっぽい感じ、おんなじ構図が多いなどでちょっと残念ですが、前半〜吸血鬼一家のところまで特に面白くて、久々に楽しみにできるアニメでした。
ちなみに、原作小説の方が一、二枚上手で面白かったです。
タイトルでは観ようとも思わなかった(たまたま配信で観た)ので、タイトルで損してる気がします…笑
現実的なトリックと非現実な(怪物達ならではの)トリックが混じり合っていて、面白かったです。
あと、津軽役の声優さんが落語部分とかあるのにお上手で、素敵でした。
原作の続きが早く読みたいなぁ。

milk

バトル物かと思ってたら…

Rated 5 out of 5
2023年9月22日

どろろみたいに敵と戦って身体を取り戻していくようなアニメかな?と思ってたら謎解きサスペンスだった。
人外が起こした事件を人外が解決していく設定、それぞれのキャラの立ち方、話の展開、今期イマイチな作品が多い中、飛び抜けて面白い。
ただ、夜や閉め切った室内などのシーンが暗すぎるので、もう少し明度をあげて欲しいかな…
あまり話題になってないけど、ぜひ2期、3期と綾様が身体を取り戻すまで続けてほしい。

たろ

万人受けはしない

Rated 5 out of 5
2023年9月18日

アニメから入ると原作との相違がある為、注意してほしい。人を選ぶと思うが、私はこのアニメが好き。まず、アニメの評価を見てからアニメを選ぶ人には向かない。

穀潰し

意外と面白いが…

Rated 3 out of 5
2023年9月11日

内容については☆4相当でボクは好き。
ワンクールで終わりそうもないのが不安だし、売れるか?と言われると正直厳しいとしか言えないので。(内容と売り上げは必ずしも比例しない)
掛け合いやセリフが独特でセンスあるなあと思うけど、海外配信だと伝わらない気がするな。
なお☆1つ減はフジテレビのムカツク5分ずらし放送への抗議です。くだらんことをするな。

山田十平衛

世界観が好き

Rated 4 out of 5
2023年8月17日

7話まで視聴。OPか好き!いつの時代もこういうタイプの作品は年1くらいで作ってほしいな。原作漫画?見たけどキャラデザ完全に違うんだね。アニメの方がキャラデザ好き。真打津軽と師匠の掛け合いが面白いけど、吸血鬼一家の謎解きはあんなに話数裂かなくて良かったと思う。ルパンとかホームズが出てきて一気に面白くなった!混戦に次ぐ混戦、舞台観てるみたい。声優さん豪華!ワンクールで決着つくのか?風呂敷の畳み方によって★の数変わりそう。

保険協会

疑問

Rated 2 out of 5
2023年8月16日

津軽の噺(いわゆるダジャレ系)は、基本日本語でないと意味を為さないはずだが、作中の人物に通じているのだろうか?そういった所が少々引っかかる。

無し

びっくりしたあ

Rated 3 out of 5
2023年8月10日

中村悠一さんだと思ってたら八代拓さんだったとは
さすがジェネリック中村悠一
八代拓ファンには申し訳ないが、中村さん演技手抜きしてる?と思ってしまった
でもすぐに気付けなかったって事は八代さんの演技力も上がってきてるんだろなあ

声豚

ご夕食までにお戻りになられるかしら…

Rated 4 out of 5
2023年8月8日

「奇抜」はプラスの意味だけではないというのも正しいのですが、実は悪い意味もありません。ただし「奇抜すぎる」という場合にはその前後が否定的な内容で繋げられることが多くなります。何にせよ、どちらが本物かわかりませんが、先のモリアーティ氏の文章は煽っていらしゃるのが明らかなんですから、お相手しない方がよろしいでしょう。
私はこのアニメのデザインは特に目新しくもなく、和洋折衷のありきたりな使い古された設定と思います。でも絵柄は綺麗ですし、鳥かごに生首ってスタイルは奇抜(褒め)だと思いましたよ。それに使い古されたといっても、やっぱりMr.ルパンや我が店子のホームズが登場するとなると期待が膨らみます。

マーサ・ハドスン

ここにも

Rated 3 out of 5
2023年8月7日

他人の評価にイチャモンつける人いるんすね。何様のつもりなんでしょうね
自分の好きなアニメに低評価つけられて顔真っ赤なんすかねw
言葉の揚げ足取りまでして恥ずかしい事してる自覚もないんでしょうね
こういう情けないヤツ見るのは嫌いでは無いので楽しいけどね

Vermilion

今期、一番だなぁ。

Rated 5 out of 5
2023年8月5日

会話が面白い。

あちち

私が本物だ

Rated 3 out of 5
2023年8月5日

誰かね?私を騙るのは。ふん、まぁいい。
ほぉ東の国の不死の娘と鬼の血の実験体が近くにきているのか。文学界の伝説的な英雄たちもこぞってお集まりいただけるとは。お会いできる日を楽しみにしている。
いずれまた…

M

奇抜とは

Rated 1 out of 5
2023年8月5日

優れているというプラスの意味だけではありませんよ?自分に都合のいい意味だけ取り上げるような詐欺師みたいな手法はやめましょう。
そんな人がする評価なんか信用できませんよね
評価内容も都合のいいように改変されてそうですもん。

モリアーティだから詭弁を使うの?

サンドウィッチマンですか?

Rated 5 out of 5
2023年8月3日

奇抜ということは風変わりで、人の意表をつくことなので、古いということの正反対ですね。昔のアニメっぽいというのは?ちょっと何言っているのかわからないです。もしかして言葉を間違われたのでしょうか。実は奇抜とは優れているということが本来の意味ですので、実は高評価なのでしょうか?
それにしても黒沢さんの演技は幅広いです。前期大魔境で無邪気な子供。今作は14歳で成長の止まった実年齢1000歳くらいの生首。妙齢の女性が醸し出す少し重めな話し方かと思えば、津軽を軽口であしらう感じもあって良いですね。その相方の八代さんは今季左之助もされていて聞き比べてみると同じ声とわかるのですが、はじめ同じ人物が声を当てているとは思えませんでした。しっかり役をご自身のものにされてらっしゃいます。静句役の方も私はあまり存じ上げませんでしたが、色々多くの役をされているようですね。まさか前期地獄でヌルガイ(少年らしい話し方の実は女性)をされていたとは。要チェックな役者さんを見つけられたことが何よりうれしいです。
私が特殊な楽しみ方をする一部の微妙なアニメファンかもしれませんが、ご出演されているのは皆さんしっかりした実力をお持ちの声優さんばかりだと思いますよ。

professorモリアーティ

声優陣がダメ

Rated 2 out of 5
2023年8月2日

メインキャストをごく一部にしか人気のない微妙な声優がやってるせいでパッとしない印象
ストーリーもそこまで面白くはないので微妙×微妙で今期アニメの中でも空気ですね

まりも

古臭い

Rated 1 out of 5
2023年8月1日

少し昔に流行った絵柄で見てて鬱陶しくなる
設定も奇抜すぎて昔のアニメっぽい
何もかもがいつの時代のアニメかと思う程度の低い作品
端的に言って駄作。

紅葉

生首の少女のが鳥かごの中から様々な事件や怪奇現象をその頭脳で解決していく。

Rated 5 out of 5
2023年7月20日

アニメ二話まで視聴しました。一話では日本からスタートして生首少女、輪堂 鴉夜の体探しをする旅。壮絶な経験を経て、首より下の体を失ってしまいますが、少女の姿のまま900歳を超えているからとても物知りなのですが、とても肝が据わっています。
驚くことも少なく、大抵の話の波にすぐさま乗っていくことも可能な人格者です。無口なメイドのしずくと二人で過ごしてた時間も長そうなのに、おしゃべり好きそうな輪堂 鴉夜はおしゃべりを楽しめていたんでしょうか。
こちらのしずくも、サイボーグのように強い人間味の薄いメイドですが、ときおり発せられる声音からは必要なこと以外は無駄だと感じているようです。二話はフランスの森奥のドラキュラが主役ですが、どうやって結末を迎えるのかとても楽しみです。

omet

演技力

Rated 5 out of 5
2023年7月19日

とにかく八代拓さんの演技力が半端でありません。私がこれまで見てきた役とは全然違う雰囲気で、特にSideMの柏木翼が八代拓さんにおける代表キャラクターだと思っていた節があったが故に、本作での怪しげで語り口調が独特な空気を放っているキャラクターが意外でした。
実のところ、キャスト一覧を見るまで、それが八代拓さんであると気づかなかったほど全くの別人だったと言っても過言ではないでしょう。
偶然にも主要キャラクターのほとんどがアイマスつながりで、さらにはその声優さん全員がアイマスとは似ても似つかないキャラクターであるという、何から何まで圧倒せざるを得ないワクワク感を伴った作品は私の興味を惹き付けるには十分でした。

ゆきは

意外と面白くてびっくり

Rated 5 out of 5
2023年7月11日

今期は大豊作でいろんなアニメに夢中になっていたのですが、ついでで録画していたこの作品を見た途端「番狂せだろうな、これ」と思いました。実際期待値ランキングにもなかったので完全に予想外のところからクリーンヒットです。
暗い雰囲気なのに重苦しくなく、「喜劇」というのがまた面白いですね。友人におすすめしまくろうと思います。

アニメ好き

初見を惹きつけるには100点の初回

Rated 4 out of 5
2023年7月9日

制作のラパントラックてあんま知らんトコやったけど女性は怪し気で艶のある描き方してて綺麗。バトルアクションも緊迫感あって良かった。あとモブをモブ過ぎず作画手を抜いてへんのが好感。↓の方のゆーよーに演出上手いし丁寧な印象。コレが最後まで保つなら凄いし、維持してくれると期待したい。
音二郎のオツペケペ節いいね。芝居じみた台詞回し好きやし、声優さんも外連味意識してて良い。自分小説とかの文字媒体だけの作品が苦手。行間意識して読むのが時間かかるから。速読み出来へん訳やないけど理解浅いまま読み進めるのが嫌やから避け気味やねんけどコレは手伸ばしてみるかな。
ストーリーに対してはまだ初回だけの第一印象のみやねんけどD.Gray-manの千年伯爵が頭を過ぎる。

白無垢の左衛門狸

不老不死の生首美少女探偵と半人半鬼の青年が織りなす不思議なファンタジー!

Rated 5 out of 5
2023年7月8日

生首状態の不老不死の美少女探偵の輪堂鴉夜と、寿命が危うい半人半鬼の真打津軽が、鴉夜の奪われた体を探してヨーロッパを巡ることになる物語。
前半は見世物小屋で妖怪相手に戦う津軽の姿と、鴉夜に付き従うメイドの静句との戦闘シーンを組み合わせる演出が格好良かったですね。
制作会社はラパントラックなので、演出が上手いのは流石です。後半は打って変わって静的なシーンが続き、会話劇がメインだったので、静と動のメリハリを感じました。
津軽は八代拓さんが演じていますが、普段の八代さんとはタイプが異なる渋めの声だったので、表現力の幅広さに驚きました。生首と聞くとおどろおどろしい感じを思い浮かべるかも知れませんが、鴉夜の場合は怖さよりも美しさを感じます。
独特な雰囲気のあるアニメなので、観る人を選ぶ作品かもしれませんが、一度観てみたらハマる人も多いのではないでしょうか。

ノンシュガー

「アンデッドガール・マーダーファルス」の感想を書く(ネタバレ考察あり)

「アンデッドガール・マーダーファルス」の作品情報

基本情報

タイトル アンデッドガール・マーダーファルス
略称 アンファル
原作 青崎有吾
アニメーション制作会社 ラパントラック
アニメ放送期間 2023年7月~
話数 全?話
アニメ放送局 フジテレビほか

PV予告動画