「ポケモン新作(アニポケ)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
なんか違う
迫力のあるバトルがワクワクして好きだった。人メインで心の声が多いのかポケモンっぽくない。
時代の変化なのかな...
サトシが主人公の頃は、「どんな困難があってもポケモンやタケシたち仲間と共に乗り越えていく」スタンスで、その姿が好きでした。今シーズンのポケモンは、「仲間との強い絆」感がほぼないように感じてしまいます。
今の子供たちにはその設定は受けないのですかね…
どの層をターゲットにしたいの?
本当につまらない。観ていて不愉快な気分になった。プリキュアとかが好きな女児を狙ってるの?やたらと見た目のカワイイポケモンばかり出てるし。全く共感できない主人公だし。そんな少女が好きな大きいお友だちをターゲットに狙ってるの?もう意味不明。純粋にポケモン好きの子どもには、観せたくないアニメ。深夜でやって欲しい。ポケモンシリーズとは、切り離して放送してほしかった。
面白くない
少女漫画感が強く、リコが夢女子に見える。ポケモンと一緒に冒険するワクワク感や元気がもらえるような楽しいアニメを期待していたが期待しすぎたのかもしれない。
新しいことをしようとしてるのはわかるけどありふれた深夜アニメになってしまった印象がある。これならサンムーンまでと同じようにサトシがパルデアを冒険するアニメにした方が良かったのでは。
リモート授業など新しいと感じたが、それならそもそも学校の設定がいらない気がする。
2話で離脱
超人で潔くてポケモンが好きで好きでたまらない、真っ直ぐなサトシが良すぎた。比べるのは違うかなと思い見てたけど、今回の主人公が好きになれなさすぎて、3話以降は見れませんでした。つまらないです。
悪役も、ロケット団のようにユーモアもなく可愛げもない。全くおすすめしません。
見ていて痛い
最初の4話で決めつけるのは良くないが、正直言って本当につまらない。これからどのように変わるか楽しみという気も出ない。心配なのはサトシに路線を戻してまた叩かれることかな、、、
見たいのはポケモン!!ジャンル違いすぎて不愉快!!
一言で言えば、不愉快
星もつけたくないむしろ、ゴミ箱に捨てたい
アニポケは、ポケモンのアニメなんです
女の子のモノローグを追うだけならべつのでやれ
ポケモンだって、サトシの予想のつかないバトルがあって、それに対戦相手がさらに裏をかいてひっくり返して、そこからサトシのバトルスタイルがあったから、ハラハラドキドキして夢中に見れた。アニポケ一年と言わず12話で終わってくれません?1シーズンやれればいいでしょこんなの
一話ごとのストーリーもペラペラ漫画みたいでぶっちゃけキャラの顔で勝負してるよね
はやく終わってくれ
映画もアニメも期待してないから
星1も付けたくない
主人公はウザイだけし何が面白いのか理解不能
どんなに作画が良くても結局中途半端に終わるバトル(5話なんて主人公のバトルカットされてたし)意味無いし、そもそもアニポケのバトルって地形を利用した技の応酬とかが見物だったのに今は単に派手なだけで迫力も何も無い
魅力の欠片もない主人公とストーリー、作画で見る価値無し
個人的には主人公2人の声優陣の演技も微妙だし
早く終わって、もう少しまともな主人公とストーリーでやって欲しい
ファンが作った夢主二次創作アニメにしか思えない
こんなのポケモンじゃない
まだ5話とかいう意見もあるけど、サトシ主人公のシリーズは無印一話の時点で面白かった
その一話を越えられなかった時点でこのシリーズはもう終わりだと思う
これはこれで良い
サトシとピカチュウは、いろんなシリーズを続けてたけど、やってることが同じ何だよね(ゲームストーリー路線とはいえ)ジム巡り→ポケモンリーグ出場→負ける→弱体化→ループ。だからストーリーが基本固定される。今回の路線は、いろいろ新しいストーリーを作りやすいと思う。ロイはとりあえず固まってるけど、リコは探し中みたい出しね。まぁ欲を言えば、ネモやペパー、ボタンを出しても良かったと思う。(ストーリー3つ分作れる訳だし)
また自分探し
前作のコハルとゴウが苦手だったので
またこの路線か…とガッカリでした。
自分探しってもう古くないですか?
ポケモンより人がメインになってるし。
サトシがバトルやポケモンとの絆を深めていく方が数億倍楽しかった。
テレ東のアニメ部門は
ドル箱のハズなのに、たまにやらかしますね。
他の方も書いてますが妖怪ウォッチの二の舞の予感。
ガンダムのように全然違う世界観でのヒットシリーズ化を狙ったのでしょうが、思い出してください。
ガンダムは一部キャラを引っ張ることはあっても(U.C.シリーズなど)それはしっかりとした時系列を踏まえ、年表すら作れるような時系列を明確にした世界観でタイトルも変え、ファンもガンダムという設定以外は全く別作品と認識しています。
ポケモンはサトシとそれを取り巻く人間関係を中心に四半世紀以上、作を重ねた作品で、時は経っても歳を取らないなど矛盾を抱えながらもコアなファンすら獲得して来たシリーズです。
それはガンダムより、ルパンIII世に近い構成であると気付きます。
石塚運昇さんの逝去などから声優の問題を懸念してのものであるならば、ルパン以外にもドラえもんなど成功例があるのですから声優の交代を考えた方が良かったのではないでしょうか。
ガンダムがおもちゃメーカーの広告フィルムとして始まったのと同様、ポケアニもニンテンドーの広告フィルムであることは否定しませんが、支持されたアニメ作品でもあるという観点からは、今作のようなものをつくりたかったのなら全く別の作品としてリリースして欲しかったと思います。
私は深夜アニメというものを知りませんが、複数の同様の指摘があることを見れば今作は深夜アニメ然としたストーリーなのでしょう。
ポケモンを使ってそれをやりたかったなら、OVAなどとして深夜アニメをつくれば良かったのではないでしょうか?
そこで人気が出ればゴールデン進出、出なければ所詮、その程度の内容だったということで。
このままだとポケアニの深夜枠移動もあるかもしれませんね。
潔くない
全キャラの刷新に挑戦するのなら、ピカチュウや林原めぐみさんに依存するのは潔くないと思います。
我々がみたいのは大谷育江さんのピカチュウというよりは、サトシのピカチュウです。
10万ボルトもアイアンテールじゃなくて、カミナリパンチとか普通のピカチュウの持ち技やられてもねぇ…。
確かにピカチュウは人気がありますが、サトシあってのピカチュウ、ピカチュウあってのサトシだったと気付かなかったのでしょうか。制作サイドは。
サトシに戻る?
ベストウィッシュからリアルタイム鑑賞し、CATVで過去シリーズも全て網羅している、高2になったうちの子のコメントです。
妖怪ウォッチみたいに結局戻るんじゃね?
(前作の最終回を観てサトシが)新しい靴で新たな冒険に出発するとか、いつもの新シリーズへの導入のパターンだし。
これでいつでもサトシに戻れるね。
さて、どうなるか?
これからが楽しみ
まだ数話しか出てないからリコ含む登場人物、ポケモン達の魅力を感じにくいのは当たり前。これからサトシ達に負けない人気が出ると思う(と言うか出て欲しい)。自分は新しい女主人公は良いと思うしストーリーもこれからさらに面白い物になると思う。
なぜ
他のアニメ(ドラゴンボール、セーラームーン、コナン等)は主人公変わらないのに、ポケモンアニメはどうしたのでしょう。
ドラえもんだって声優さんは変わりましたが主人公は変わっていない。
逆にこれだけの人気アニメで主人公変わったシリーズを知りません。
松本梨香さんが本当に懐かしいし、まだ働き盛りなのにライフワークを奪われてなんだか気の毒に思ったりします。
制作の方も勿論熟考を重ねられたと思いますが、もっとファンや視聴者の気持ちに寄り添い本気で向き合って頂きたかった。
シリーズ第一世代の私としては、何だか悲しい仕上がりで残念です。
今は今後に期待して見守っていくしかありません。
前のシリーズ、26年のイメージを変えていくのは大変だろうとは思う
何より女の子が主人公の1人だし。
ポケモン1体1体の描写もサトシの時代より細かくやれてるなと感じるし、バトルもXYで定評あった監督をアクションディレクターとして迎えているので見応えある。
学校へ通うリコや、黒いレックウザを追うであろうロイみたいな大きい目標ある主要キャラは既に前のシリーズのゴウとコハル動かしてテストしてた感じ。
まだ始まったばかりだし見守りましょうって感じ、ポケモンなら長期で少なくとも世代が入れ替わる3年程度で物語の始まりと終わりは考えていると思うし。
あとリコの授業が早々にリモートになるのは飛行船の一員として冒険やる以上は仕方ないと思う。
なにより、パルデアのポケモン達がようやくアニポケで見られるのでそれが楽しみ。
1年で終了、次のアニポケ新作の主人公は男の子で
女の子の主人公は面白くない、サトシみたいなカッコいい主人公 単体の方が分かりやすくて良い、早く終わってほしい次の新作アニポケがもう見たいです。
普通につまらない
期待してたけど、やっぱりストーリーがなあ…
XYみたいのポケアニはもう見れないのが…
サトシから100年後の世界だそう
サトシやピカチュウの物語から100年後。
人とポケモンの関係も新しく構築され、物語は進んで行きます。
今後の展開が気になる!
面白くない
初めて見たけど何これ?って感じです。ほんとにポケモンなのかわからないくらい酷い仕上がりに期待していただけに残念です。
面白さが必要
3話まで見たが、サトシの頃と違いポケモンキャラに面白さがなくなっている。ポケモンキャラは出てるが、少女ばかり目的で、最悪なアニメなってしまっている。
前作と比べたらいけない
当たり前のことではあるが、作品の設定が全く前回と違う。まず学校のようなものから、おばあちゃんからの何かトラブルに巻き込まれる。
主人公は結構流されやすいタイプなので、個人的には感情移入は難しいかな。イライラしてしまう設定にも感じるかもしれない。まだもう一人の主人公も出ていないので評価は難しいところですね。
しかし!ピカチュウはピカチュウだけど、今までのピカチュウとは大違いだから、やはりそこが分かってはいるけど……。
声優さんは主人公のポケモンが林原めぐみさんでとってもかわいい!このポケモンはかわいい!声も行動もかわいい!
林原めぐみさんは元々ラティアスとかもやってて、ポケモンの声もかわいいです!今後、サトシに似たキャラも出るようなことが書いてありましたが、出切れば前作と繋がってはいないようにしてほしい気もします。
まだまだ一話で謎が多いので、キャラの魅力もこれからでしょう。
「ポケモン新作(アニポケ)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「ポケモン新作(アニポケ)」の作品情報
基本情報
| タイトル | ポケットモンスター2023年新シリーズ |
|---|---|
| 略称 | ポケモン新作(アニポケ) |
| 原案 | 田尻智 |
| アニメーション制作会社 | OLM TEAM KATO |
| アニメ放送期間 | 2023年4月~ |
| 話数 | 全?話 |
| アニメ放送局 | テレビ東京系列 |







