「弱虫ペダル LIMIT BREAK(5期)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
インターハイ3日目もいよいよ終盤。ジャージをゴールに届けるのは誰か、見逃せない展開に!
総北の手嶋と箱根学園の葺木場の山岳争いは熱かった。手嶋さんは今までレースで勝てたことがない無名の選手、対する葺木場君は箱根学園のエース。
幼馴染の葺木場君と一緒に走れる嬉しさと勝ちたいという強い思いが交錯して、最後まで前に前に行くことを諦めなかった手嶋さんが山岳賞を取った時は思わずやったー!と声が出た。でも2人の小中学校の回想シーンはちょっと長くてダレたのが残念。
ゴールが近づいて、箱根学園の泉田、真波と総北の今泉、鳴子、小野田のお互いをリスペクトしつつ、絶対負けないという熱い争いが繰り広げられる中、圧倒的な存在感で食い込んでくる御堂筋率いる京都伏見が癖になる。
最初は御堂筋君のヒールさに引いていたけど、最近は家族の中で御堂筋君風の喋り方が流行っているくらい。
弱虫ペダルは自転車競技を知らなくても楽しめるし、子供も分かりやすくて一緒に見れるのが良い。まだ見たことない人は去年のインターハイも是非見てほしい。先輩達がかっこよすぎる!
声優さんが豪華で見ごたえがあります。
まず、物語は初心者にもわかりやすいように解説がついてくれるのと、難しいルールがないので、初心者にはお勧めだと思います。次に作画ですが、はっきりとした画で、今回は山を舞台にしているので、周りの景色もきれいに書かれています。
その次に声優は小野田坂道役の山下大輝さんは声を変えることができるので、坂道の表と裏をちゃんと使い分けていて、さすがだと思います。共演者も鳥海浩輔さんや松岡禎つぐさんや下野紘さんなど人気声優さんが共演していて、豪華だと思います。
ライバルの役にも宮野真守さんなどが登場して、豪華です。音楽はこのアニメにあっていて、オープニングテーマの「Keep going」を歌う04 Limited Sazabysさんの曲が私も好きです。
弱虫ペダルLIMIT BREAK
もうそろそろ原作もダラダラ続くのが
嫌になってきてるから完結してもらいたいです!
待ちに待った続編!
前作の4期であるGLORY LINEが、3日間あるインターハイの2日目で終わっていたので、待ちに待った続編の5期です。
インターハイ最終日のスタートから始まっていて、優勝がどのチームになるのかレース展開やキャラクター達の駆け引きなど、見どころが沢山あるハズなので、1話1話とても楽しみにしています。
第1話では今泉くんの主人公坂道に対するおもいも分かるシーンが入っていて、チームメイトって素敵だなと感じるばかりです。そしてチーム唯一の1年生メンバーである鏑木くんがアホ可愛いです。
的外れなことを言ったりするけど、とにかく真っ直ぐ一生懸命なところがチームの先輩たちからも可愛がられているのが分かります。
そして、主人公坂道がレース中に口ずさむ「ラブ☆ヒメ」の歌も大好きです。きっと今期も歌ってくれると期待しています。
「弱虫ペダル LIMIT BREAK(5期)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「弱虫ペダル LIMIT BREAK(5期)」の作品情報
基本情報
タイトル | 弱虫ペダル LIMIT BREAK(5期) |
---|---|
読み方 | よわむしペダル リミットブレイク |
原作 | 渡辺航 |
アニメーション制作会社 | TMS/8PAN |
アニメ放送期間 | 2022年10月~ |
話数 | 全?話 |
アニメ放送局 | NHK総合 |
PV予告動画
- タグ