「あやかしトライアングル」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
好みはかなりはっきり分かれるかも…
主人公が男の子だけれど女の子になってしまっているストーリーで、やはり主要メンバーの中で女の子になった主人公が1番可愛いのは定説なのかも、と感じます。髪の色など、本来の姿を反映せず全然違った容姿になるのも、イマドキのあり方のようですね。
途中から見たりすると分かりにくいかもしれません。ヒロインの親友がルーズソックス風の靴下を履いていたり、何よりも主人公が風車を頭につけている所…キャラ設定ながらも、ちょっとレトロ?昭和感?があって面白いです。
破廉恥な描写も多々ありますが、祓忍としての動きを俊敏に見せる時が、やはりカッコよくて良いですね。みんなかなり個性的なキャラクター揃いで、どうしてもわちゃわちゃ感がありますが、次回の放送を楽しみに待ちたいと思います。
矢吹原作のアニメは何処まで規制と戦うかが大前提
他の作品にはエロ売りあんま好きやない的な感想を挙げてますが寧ろエロやフェチに限らずニッチな嗜好を表現する作品は好きやし規制をどない掻い潜る表現に挑戦してくれるかをみるのは楽しい
安売りされるのが嫌いってか”お前らエロ好きやろ?”的な見せ方されるんはメチャ嫌
矢吹作品はそーゆー部分を見せるカメラワークとその先に恥じらう表情がセットになってる作風やから外し様がないのとその描写と同時にキャラの動揺や成長も見せてるから随分お世…いや面白いて思う
男の子女の子がそれぞれカラダに興味関心持つのと同時に相手を守りたいて思う感覚を育てるのは大切な事やと思う
自主規制入れてるけど延期になるまではその描写がめっちゃ見にくくてテンポも悪しててんけど再開してから作画良くなったついでに規制緩くなってへん?
TSした主人公のヒロインを守る姿勢は好きやけどヒロインは結構バカやし食いしん坊設定は半端かなー
自分大穴好きやから視聴前はリコ&マアアを思い浮かべてたけどイメージは男らしいチュチュとキョドってへんスレッタ
主人公が男性から女性に変わったのが面白いです。
まず、物語はセクシーなところもあるので、男性向きですが、主人公が途中で男性から女性に変わるのが面白いです。また、猫が登場するのがアニメの「妖怪ウォッチ」とよく似ていると思います。
次に作画ですが、はっきりとした画で、キャラクターがかわいらしく描かれていると思います。
それから、声優ですが、風巻祭里役の富田美優さんも花奏すず役の市ノ瀬加那さんもアニメの「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に出ていたので、息がぴったり合っていると思います。
また、男性の祭里役は千葉翔也さんで、千葉さんも主役がやれる声優さんなので、ダブル主演というのは豪華だと思います。音楽はオープニングテーマがフィロソフィーのダンスさんで、パンチの効いた曲がこのアニメにあっていると思います。