「ポケモン新作(アニポケ)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
訂正
❌️今このアニメを高評価してる人達はポケモンよりオリキャラの方が好きな人達ばかりですよね。
⭕️今このアニメを高評価してる人達はサトシ時代のアニポケより原作ゲームの方が好きな人達ばかりですよね。
リコロイの嫌だった所と好きな所
リコロイの不満だった点
・クワッスが余り物みたいになってる
・リコが少女漫画みたいなキャラ過ぎてついて行けない
・ロイの影が薄い
・フリード目立ちすぎ
・ライジングボルテッカーズ、エクスプローラーズ、六英雄、ラクア、今作からの独自設定多すぎて困惑
リコロイ好きな点
・クワッスもパートナーのドットもしっかり話数使って描き、今では対等に扱われてる
・リコの消極的でバトルは好きじゃないけどポケモンは好きという所に対戦勢じゃないから共感した
・ロイが真っ直ぐでサトシの面影がありながら、現代的な良い子でもあるのが好き
・ドットは一番現代っ子の記号が多く今までのアニポケに居なかったタイプのキャラで面白い
・テラスタルデビュー以降フリード博士とキャプピカが後方保護者役に徹してくれてる
・独自設定多いのに2年やってまだゲームとの整合性保ってる
マトモに相手しても仕方ない
このサイト世間で絶賛されてる作品にも星1爆撃されてるから気にしないほうが良いよ
シーズンの人気アニメが20〜10しかレビュー無いのに、アニポケに400超えは異常…
見られてるアニメの1位がポケモンで2位3位も子供向けアニメ
内容も大体口汚い誹謗中傷か内容に触れてても異様に理解力が低い、そして口汚い
悪名高い好き嫌いと同じような客層なんじゃないかな…最近はSNSも誹謗中傷に厳しいからね
リコロイはスロースターターのレジギガスアニメ
やたらリコの太ももに憎しみを燃やしてる星1さんの言いたい事はよーく分かった…
太もも出してない雪山ファッションが清楚で至高って事だろ!?
何も言わなくて良い、ゲーム内で制服しかなかったから期待してなかったところへの新規衣装…良いよね!!!!!!
リコロイは帽子にニャローテとホゲータの意匠が入ってて可愛いし、ドットは寒がりでモコモコに着込んでるの可愛かった!!!
リコのセキエイ学園の制服姿もスカート長めで清楚可愛いよねウンウン。
違うと言うなら自分はサトシだけじゃなくポケモンがちゃんと本当に好きなんだって証拠に
今度から星1さんの推しポケと推しタイトル、好きなアニポケの回を書いてくれよ!サトシばっかで全然ポケモンの具体的な話しないじゃん!!
僕はアニポケだと無印〜AG、めざポケ、リコロイ
映画はミュウツー、みんなの物語、ピカチュウのなつやすみ
好きなポケモンは沢山居るけど新規だとカラミンゴ、オトシドリ、デカヌチャン、ニャローテが元々好き!!!
エクスレッグはアニメで好きになったな〜マジでカッコよかった
好きなアニポケの回は無印1話〜5話「ニビジムのたたかい!」
11話「はぐれポケモン・ヒトカゲ」
15話「サントアンヌごうのたたかい!」
76話「セキエイスタジアム!VSヒロシ!!」
リコロイ10話「ネモとコルサと」
18話「そらとぶピカチュウ、どこまでも高く!」
19話のマホイップ回からはあと全話好きだなリコロイ…。
無印の好きな話が最初と最後なのに比べて、リコロイは最初の好きな話がゲームキャラの出る10話で
飛んで18話っていう普通のアニメなら有り得ないスロースターターなんだよね…。レジギガス。
だから低評価したり見るの辞めたって人の気持ちも正直分かる。
僕も途中でアニポケ見るの辞めてるから。
ポケモンってゲームも大体の人がどこかで卒業するんだけど、不思議なことに大人になって戻ってくる人も多いんだよね。
よもや大人になってからアニポケをまた見るようになるとは思わなかったけど
切っ掛けをくれたサトシに感謝してるし、いつか星1さんの気に入る新作が出るよう祈っておくよ。
テラパゴスの格・威厳・尊厳さ・神聖さ???
コメント引用失礼します。
>特にテラパゴスは格・威厳・尊厳さ・神聖さ他にも何もかも失ってるぞ
上記コメントを書き込んだ方は真面目にゲームやっててテラパゴスのどこに格・威厳・尊厳さ・神聖さを感じたのか教えて欲しい。
↓ここからゲーム内でのテラパゴス
エリアゼロにスカーレットブックに載ってるテラパゴスってポケモンが居る捕まえに行こう!ってブライア先生に言われて
オーガポンをポッと出の主人公に取られる形になった上、リベンジ戦でも負けたスグリってキャラが何でも良いから伝説ポケモン欲しいってなって立候補。
主人公とゼイユはスグリが心配でついていく。
最下層にリコのペンダントと同じ宝石状態のテラパゴス。
それをブライア先生の指示でスグリが雑に引っこ抜くと目を覚まし、主人公の方に歩き出すテラパゴス。
慌ててスグリがマスターボールでテラパゴスを捕獲。
手に入れたテラパゴスで主人公に挑むも負けてイライラ。
ブライア先生の指示でテラスタルさせたら暴走してボールに戻そうとしたがマスターボールが破壊される。
テラパゴスを倒し主人公が改めてゲット。
図鑑説明バイオレット「古代の パルデアで 暮らしていたが 地殻変動に 巻きこまれてしまい 絶滅したと 考えられていた。」
図鑑説明スカーレット「エネルギーを 硬い 結晶に 変える 能力で 身を 守る。 テラスタルの おおもとの ポケモン。」
↑ここまでゲーム内でのテラパゴス
えー…テラパゴスの情報って以上で全てなんですけど
改めて聴きます。どこに格・威厳・尊厳さ・神聖さ感じたんですか?
どっちがゲットするか譲り合いしてたポケモンに。
失うも何も殆どゲーム内で描かれなかったポケモン無んですけど。
図鑑も特にバイオレットの方一般ポケモンでもおかしくないような説明文無んですけど。
ゲームプレイした人間も殆ど何も知らない、ミラコラとオーガポンに比べ印象の薄いポケモンというのが
大方のプレイヤーの感想なんですが…。
また、新無印のスイクン持ち出しての批判も的外れで
スイクンとテラパゴスはプレイヤーの思い入れも作中の扱いも違いますからね?
スイクンは多くの伝説ポケモンのように性別がふめいで
伝承でもホウオウが蘇らせて生まれたという話から恐らく世界に一匹しか居ない、繁殖して増えないポケモンという事が伺える。
また扱いもスイクンだけクリスタル版のパッケージになってたり、ずっとスイクンを追い続けているミナキってキャラが居る等ライコウやエンテイと比べても特別な扱いのポケモンです。
そんなスイクンもとい従来の伝説ポケモンとSVの主要な伝説ポケモンは明らかにノリが違うと遊んだ人なら分かります。
ミラコラはゲーム内でも2匹目が出てきますし、オーガポンとテラパゴスは性別が設定されて居るなど複数体存在する事が示唆されています。
ポジション的には性別もあるしヒードランが近いんじゃ無いでしょうか?
ヒードランは旧アニポケでも一般モブトレーナーが背景で連れてたけど別に良いか…って流してたじゃないですか。
兎に角、SV楽しんだ人間として主張したいのはテラパゴスのアニメでの描かれ方はゲームと別に矛盾して無いと言うことです。
アニメで魅力的に描けて無いことには同意ですが、そもそも棄損されるようなイメージが元からありません。
これからアニメでミラコラ、オーガポン並みにテラパゴスを描けたら最高なんですけど
まあ現状の評価としては保留が妥当でしょう。
もうサトシの頃の続編やれよ!
もう無理こんなにつまんないのもう観てられん!サトシの頃大好きだったからこれまでリコロイのアニポケ観てるけど流石に無理!少なくともこれまで観たアニメで一番つまらんわ
バサギリ武人みたいでカッコよかった!!!
今週のバサギリ戦何と言っても3人での共闘が激アツ!!
竹という周囲の環境を利用したロイが素晴らしかった。
「周りをよく見る」というコルサとライムがしたロイへのアドバイスが活かされている。
ドットは得意な分析でサポートし、あんなにバトルに消極的だったリコが強大な相手にも諦めず積極的に食らいついていったのも成長を感じて熱い。
次週のウインディ戦は同じタイプで似たような体型をしたエンテイ戦のいい予行練習になりそう。
出来損ない
よくこんな内容で続けていられますね。
1人では何も出来ない出来損ないの主人公に意味の無いバトルをさせて無理矢理成長したと思わせる。
リコのキモい太ももや出しゃばりでカッコ着けたがりの博士ばかり強調する。
毎回毎回こんな内容でよく懲りもせず続けていられますね。
キャラデザがいいとかリコが可愛いとか、今このアニメを高評価してる人達はポケモンよりオリキャラの方が好きな人達ばかりですよね。
このアニメはもうポケモンのアニメではないので早く打ち切って下さいね。
忠告する
ニャローテとテブリムとテラパゴスはこれ以上
株と民度と印象が悪くなる前にリコから見限って出て行った方がいい(ニャローテは多少大目に見るが)
特にテラパゴスは格・威厳・尊厳さ・神聖さ
他にも何もかも失ってるぞ
まあもう手遅れだけどね
全体的にキャラデザが好き
ポケモンのアニオリキャラで初めてデザインを好きになった…と思ったらゲームと同じ人がデザインしてて納得した。
1話限りのゲストキャラでもゲームに居てもおかしくない違和感なく馴染むデザインラインに統一されているのが素晴らしいですね。
ゲームに居るキャラと並んでも違和感がなく、背景も殆どがゲーム内にある場所なのでゲーム世界が拡張されたように思えて毎回楽しんで見ています。
ゲーム遊び終わった後も思い出に浸れる良いメディアミックス作品。
最初はパルデア一本じゃないの?って思ってたけど
レジェンズも意識したら全国行脚も仕方ないなと思ったし
黒レックウザも白ジガルデも同世代で大きく扱われたドラゴンで
天空の黒龍と大地の白龍という対比とかお互い調停者という立場を出身地方越えて意識してるなら
割と座布団あげたいセンス感じる
最初何でレックウザ?って思ってたけど
天のレックウザと地のジガルデはそう来たかァ~~~って感じ
黒レックウザVS白ジガルデとか
エクスプローラーズ幹部との再びの対決とか
冒険や悪役との戦いに特化したシナリオだからこそ楽しみな展開が多い
レックウザとジガルデはまだメガとパーフェクトを残しているという…
原作キャラに対する気遣いが有り難い
リコもロイもドットもフリードもオリキャラが原作キャラを一貫してリスペクトしているのが嬉しい!!
サトシ時代のよく分からん改変された原作キャラとの恋愛描写みたいなの本気で意味不明だし気持ち悪かったから
(ルビサファ、DP、XY女主人公とリーリエ汚しやがって…特にXY女主人公)
リコは恋愛っぽい描写もオリキャラにしか向けられてないし最近はそれも無くなった
オリキャラだけでドラマを回している新シリーズの方が絶対良い!!
リコロイはZ-Aタイアップの兼ね合いで打ち切りには絶対ならないし(第一もっと評判悪かった旧シリーズも打ち切られてない)
終わった後も第十世代の新作ゲームのために作られた主人公とストーリーが始まると思う。
ゲームに合わせて3年周期で交代は見易くて良い。変えてくれてありがとう。
SV同様新規の間口広げてる良作
普通にポケモンもカッコよく販促してて子供も嬉しい路線なんじゃないか?
俺が子供の気持ちになったつもりになってるだけかもだけど
ゲストポケモンにも結構見せ場あるように感じる
野生のポケモンですらちゃんと紹介してる
旧作と違って推したいキャラの為に対戦するキャラが噛ませにならないのが良い
友情とか家族愛とかいらない
ポケモンのアニメなのに、友情とか家族愛とか何?そんなのアニポケでやる事じゃないんじゃないですか?
このアニメは完全にアニポケの枠を外れています。
そんなにオリキャラばかりを強調させたいのわがままリコ姫を主人公にした別の夢小説アニメでもやったらどうですか。
このアニメは何一ついいところなんかない。
よく続けてますね。
早くうち切って下さい。
作業中に見てる
追っかけ勢だから視聴する前はピカチュウ声のロリがバズってたポケモンってイメージだったけど
実際見はじめるとなんか友情とか成長とか家族愛なんかが押し寄せてきて泣けた
新無印での反省を感じる
・進化前が人気でも御三家全員進化
・主人公達が成長していくことを重視
・悪役が基本的にシリアス
・原作キャラのアレンジは控えめ
・競技としてのバトルはあまりしない
って今までの真逆の路線やってる感じが強い
サトシが恒久的故の縛りで出来なかった事を短期主人公で全部やろう!って気概を感じる
主人公が比較的頭が良いので悪役と頭脳的な駆け引きするというのも新鮮ではある
無題
テラスタルデビューからドットも存在感を増してきてリコロイと対等な仲間になってるの…いいよね
ついマードックになってしまう
御三家ポケモンも人気関係なく活躍があったり進化したり扱いの格差が無くなってて嬉しい
最後まで見ると思う
学園でのオニキス戦、かつては背後からのマジカルリーフを余裕で耐えられてしまった相手に、テラスタルの力が加わったマジカルリーフで倒したのは成長を感じてぐっと来たな…
今週のバサギリ捜索回もそれぞれが得意な事を活かしてバラバラに行動してるのに自立を感じた
別々に行動出来たのが成長でもあり一人立ちの前振り描写でもあるんだろうな
エンテイをそのままエンテイで出すのかパラドックスで出すのか
アニポケのブライア先生がレホール先生と友人でエリアゼロでテラパゴスの覚醒を見た事があって
ゼロの秘宝を執筆中って何か色々面白そうな展開になってきた
ヘザーの相棒がゲンダイドンだし原作で印象深いモブも登場してるし
ゲーフリがちゃんと手綱握ってる感ある
脚本が素晴らしい。
私が特に好きなのは永川 成基さん担当回。
永川さんはニャオハ、クワッスと絆を深める3話と16話
他ミブリム登場回や節目ごとの重要な回を担当しているが中でも特に好きなのは
★55話対決! パルデア四天王
★56話リコVSチリ! バトルの先に
★67話輝けテラスタル! リコVSロイ!!
この3話は今まで見てきて良かったと思いました。
55話、56話は原作キャラの解釈とバトルの組み立てが見事で理解度の高さ
ポケモンというゲームへの愛が伺える。
ゲームプランナーとして活動してた永川さんだからこそのポケモンというIPへのリスペクトと愛情を感じました。
67話はリコロイの成長が伺える集大成的回で感動して涙ぐんでしまいました…
昔のポケモンアニメにあった未熟な主人公とポケモン達が成長していくストーリーが形を変えて帰って来てくれて何だか嬉しかったですね。
勿論リコロイ以前のシリーズも神回、感動した素晴らしい回はあるんですが
毎週金曜の放送日をワクワクしながら楽しみにしているのは子供の頃に夢中になった初期ぶりで
人によって好みはあると思いますが自分は大いに楽しんでいます!!
永川さん以外だと、うえのきみこさん担当のイルカマン回も旧アニメの時のような楽しい回でお気に入りです。
ナカヌチャンへの進化、本当に良かった
ニャローテがリコに抱きついたシーンとかもそうなんだけど、ポケモンの感情がダイレクトにこっちに伝わってくる演出は非常に涙腺に来る
そしてそういったシーンは何回も見直しちゃうのよね
ニャローテ手つなぎとかウェルカモが後ろから支えるとか進化した後の体格の変化による描写好きだからナカヌチャンにも期待
テブリムも進化してからテーブッ!!💪😄💪ってよくやるしタイカイデンはコンプレックスが解消されてぐっと大人っぽくなったし
クイズコーナー
ラプラスは人やポケモンを乗せるのが大好き♥
って解説の裏で人相悪い六英雄ラプラスが暴れてる映像が流れてて笑っちゃった
どうあがいても圧倒的不評は変わらない
最近また高評価する人が出てきたと思ったらやっぱりって言うか、結局信者の人達ってどうして高評価なのか具体的に言わずに訳の分からない御託ばかりで、低評価する人に対しての文句だけは言う。
サトシの事は忘れろとか、ポケモンを詳しくも好きでもない人がアニポケをネガキャンしてるとか、一体何なんなんですかね。
はっきり言ってポケモンが大好きだからこそ今のくだらない主人公が嫌でサトシが恋しくなるんですよ。
今のアニポケはポケモンがまるっきりペット扱いで全然活躍してないし、ポケモンよりオリキャラの方ばかり目立ってるし、ストーリーも中途半端で何がしたいのか分からない。
リコひいきで見ていてムカつく。
こんなアニポケの何処が高評価なのか具体的にちゃんと言って欲しいですね。
いくらあがいて高評価しても圧倒的は変わらないですけどね。
最初から伝説ポケモンゲットなんておかしいって言うけど…
ゲームのスカバイ主人公も最初から伝説ポケモン(ミラコラ)ゲットしてるんだけど😅
調べたらテラパゴスが相当危険なポケモン、ド素人が持ってちゃいけないって
ボールに入るの拒否、トレーナーに10万ボルトしてたサトシのピカチュウの方がよっぽどド素人が持ってちゃいけない危険なポケモンだったよ😂😂😂
それにラベン博士も「ポケモンは 怖い 生き物です!」って言ってるし
ポケモンって初代から図鑑で物騒な事書いてたりする、怖い部分もあるんだよって所は実は昔からの設定なんだよね😌
リコの太ももよりカスミの方が露出度高いホットパンツサスペンダーとかいうエグい格好じゃん🤭
まあリコもカスミも気にした事無いけどねポケモンより子供の太ももジロジロ見てるとかサイテー
アニポケ
大きな声で主張しにくいけどかなり面白いと思う
いい年した大人がポケモンのアニメをガッツリ見てます!って言うの恥ずかしいからここに書き込んで主張しときます
今週の感想
オーロットが出てドット&サザレ達をあやしいひかりで混乱にしてたけど
「ほかの 木々を 自由に 操る。 森を 荒らす 人間は 死ぬまで 森から 出られないようにするのだ。」
っていうオーロットのポケモン図鑑の説明に則ってるの草
なんか唐突な展開だなあと思ったら大体元ネタが図鑑なのファンすぎるだろアニポケスタッフ
ダーテングって天狗モチーフだけどそういや飛べなかったな
なにこのスカイダブルバトル…シロガネ山レベルで殺意高いぞこの山…
いや、ポケモンが凶暴化してる?ヒスイ地方思い出すな…
特性ふうりょくでんきからのスパークでアチゲータが感電してしまったけど
味方の技でダメージ喰らうのもしっかりダブルバトル形式で拘りを感じる
それはそうとタイカイデンはもっと活躍して欲しい
全体通信で情報の共有するの現代っ子らしくて良いね
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた超バサギリ…か
気性の激しい傷ありラプラスと関係あったりするかな?
バサギリ以降ストーリー進むみたいだから楽しみ
新無印未満のゴミアニメ
リコカスの手持ちはなんで、可愛い奴ばっかなのかな?
だいたい、リコの手持ちは可愛いポケモンばっかってどうゆうこと?
どーせ、可愛いポケモン集めて自分可愛いアピールしたいだけだろ。
野生でゲットするポケモンがベロバーだったらよかったのにね(ベロバー好きには申し訳ないが😓)
あとテラパゴスとか、調べたら相当危険なポケモンであることが判明した。
あんな危険なポケモンをリコみたいなド素人が持ってはいけないポケモンだよな。
あと少しは視聴者の意見を取り入れろ
例えば「太もも出すな」
子供向けのアニメでこれは無いわ
俺たちが見たいのはポケモンであってコイツの太ももではない
あと通報機能用意しろ(星5野郎のコメント全部通報してやりたいわ😠😡)
まぁ、SMと新無印も駄作だが
まさかそれを下回るクソシリーズが出るとはおもってもみなかったよwwwww😜
ゼイユ出るって聞いて最近見始めた
アニオリの大人キャラが
クスノキ造船所でエンジニアやってたお姉さん
エンジンシティでパティシエやってたおっさん(もしかしたらアローラ出身かも)
バシバシにピアスしてクールキャラしてるジョーイさん
実は旅しながら海で困ってる人を助けていた過去がある爺さん(たぶんアサギシティ出身)
って言うのも個人的には好き
原作キャラ目当てで見始めたけどアニメキャラも良いじゃん
令和の新しいアニポケとしての最適解
アニポケがビッグコンテンツだったのって無印〜良くてDPまでで
BW以降ずっとなんか評判悪くて伝説ポケモン配布で釣ってた映画も終わるし視聴率も右肩下がり
シナリオ評価もファン数もすっかりゲームと逆転したポケモン内での弱小コンテンツになっちゃったんだから
ゲームを尊重した内容の新シリーズにするのは正解だよ…
サトシのままやろうとしてた新無印は大失敗したから主人公と監督チェンジしてやってるのが今のシリーズって印象
YouTubeに不定期で上がる単発ポケモンアニメも最高に面白いし文句言ってる人はポケモンの卒業時かもよ?
六英雄やらルシアスやらマジで興味ない
大量にいるキャラの魅力もゼロだし、ストーリーも伏線だけやたらはって意味不明でどうでもいい
そりゃ誰も見ない
期待
最近真面目にテラパゴスについて掘り下げそうな雰囲気なってきてワクワクする
真面目にゲームだと舞台装置以上の働きしてないからな…
一般通過コダイカメだよ…
テラパゴスのついでにエリアゼロの謎の模様と結晶の木に物語をつけてくれねーかなーって思う
オーガポンやパラドックスポケモンや四災、ミラコラは出ないかな?
星5付けている人おかしい。つまらない。
何でつまらない新シリーズを好評する人がいるのは変。
普通にめざポケより面白くね???
謎に酷評されてるから星1のレビュー読んだら文体が大体同じで内容が無いか酷いのは嘘でこれは……
妄言だの信者だの自己紹介かな?自己紹介だね。
頑張って星1盛ってるけどXとか他の自演出来ないレビューサイトだとこんな極端に悪くないから
ここでネガキャンしてる人がノイジーマイノリティだってハッキリ分かるんだよなあ。。。
そういう老害無視して作ってるゲフリも今のアニポケスタッフも偉い
応援したいので星5つけときます☺
星5野郎は無視しよう
星5野郎が虚言、妄言吐きまくってるぞー(^^)
みんなー無視しようぜー😜
好きなポケモンが登場して動く、それだけで楽しい
野生ポケモンってこんないきなり人間に襲いかかってきたり技使ってきたりするもんなの?
って言ってる人居るけど、そうですよ。
バサギリはレジェンズアルセウスで登場したポケモンだから
人間に襲いかかったり技使ってくるのは完全な原作再現。
初代の赤緑からしてポケモン無しで草むらに入るのをオーキド博士に止められる。
旧アニポケに限定してもサトシとピカチュウの出会いでオニスズメに襲われてたじゃない。
これは初期アニポケだけじゃなく映画の君に決めたでも冒頭でやってるシーンですよ。
言葉は話せないけど人間の言ってることが何となく伝わっていたり、自分が気持ちを一生懸命伝えてこようとするシーンは手持ちポケモンで十分にやってるし…
まあポケモン大して詳しくも好きでも無い人が今のシリーズネガキャンしてるんだな…って。
可哀想で残念。
1年目は(新無印で無視された)ガラルのポケモンにもスポット当てて
2年目パルデアのポケモンを本編の図鑑等の設定反映させながら丁寧に描いてるの普通に嬉しい。
カブ前シリーズでスルーされてたけど今作での登場になってまじで良かった
物見塔がパルデアが帝国として併合される前の小国がたくさんあった時代に
隣国を監視する為に建てられたとかゲームで説明されてない設定がアニメ初出だったり
ゲームの謎がアニメで語られてるのようやくマトモなメディアミックス作品になってくれて俺は嬉しいよ…
少なくともアニポケ特有の不快なキャラ改変をしなくなっただけでも評価したい
何ここアンチスレ?
テラパゴスは大昔には沢山居た元々一般ポケモンだから
リコが連れてて伝説の格が落ちるとか言ってる感想はエアプ
そもそも今回のパケ伝のミラコラも現代で伝説扱いされてる過去未来の一般ポケモンなのに
ここの粘着ってゲームやってないのがハッキリ分かるんだよな…
ゲームやってる奴がサトシ編絶賛するわけないんだわ
ニャローテの魅力に気付いた
グッズだとニャオハ、ゲームだとマスカーニャの印象が強くて中間進化ってどうしても印象薄くなりがちだけど
ヨーヨーとか、可愛いだけじゃなく格好良さも描かれててニャオハの時以上に好きになった!ついぬいぐるみ買ってしまった
でもニャオハ時代から面倒見良かったりリコを守ろうとか強くなりたいといった格好良さみたいな片鱗はあって
このはを力加減を変えて撃つしかできなかった頃から考えるとほんと成長したなって
こういう積み重ねが描けるのが通年アニメの醍醐味よね
2クールでも長い時代、リッチに尺を使って成長を描いてくれるのが有り難い
カヌチャン、アチゲータもゲームの時は魅力に気付いてなかったけど
動いて喋って個々のエピソードを観るうちに好きになっているのが不思議
アニメって素晴らしい!ニャオハは器用、ホゲータは歌、クワッスはダンスと
得意分野で最終進化の伏線貼っているのも偉い
ああちゃんと最後まで進化させてくれるんだなと安心してみてます
このアニメ面白いと思う人正直言って物好き
原作キャラはおろか
肝心のポケモンですら
太ももぶりっ小娘の踏み台にされるし
どうせ次の回またリコ(orフリード)スゲーがやりたいだけ
はっきり言って物好きにしか受けない
マジで打ち切り希望
主役はポケモンだろ
最近話の再生数、相変わらず
ポケモン捜索中に仲間がはぐれました、野生ポケモンが襲ってきました、リコとドットの天才的頭脳でバサギリの手掛かりは簡単に掴めました、この子達は日々成長が目覚ましい、すごいすごい
いっつも同じ展開ばっかり
何が面白いの?このアニメ
ってか、野生ポケモンってこんないきなり人間に襲いかかってきたり技使ってきたりするもんなの?
リコロイシリーズのポケモンってあんまり知能高そうじゃないよね
ポケモンは本来、言葉は話せないけど人間の言ってることが何となく伝わっていたり、自分が気持ちを一生懸命伝えてこようとしていた気がする
今のシリーズはポケモンの良さを生かせていない
ポケモンが可哀想だ
次回でバサギリと決着つけるのかな?
今回はニャローテがバサギリの手掛かり見つけて終わったけどw
ロイはアチゲータと共に穴に落ちたのによく合流できたよな?
この世界は野生のポケモン同士が俗に居るモンスターみたいに襲い掛かってくるんだな?💦
もう終われよ
ポケモン関係のやつでは堂々の1番の駄作
令和のアニメでは最下位を争うレベルの駄作
一話から伝説ゲットとか無いわ
リコのテラパゴスとかまさにそれじゃん。
ゴウのスイクンの炎上騒動反省していないよね?
え、もしかしてゴウのスイクン炎上騒動忘れたとかいわないよね?
なんでまた伝説のポケモンを主人公の手持ちにするわけ?
え、もしかして
「可愛い女の子の手持ちだから許してあげて♡」
みたいな感じかよ?
はぁ?なんそれ?
伝説のポケモンを何だと思ってんの?
よくも伝説のポケモンを舐め腐ることができるよな👎👎👎
よく続けるよね
放映前までは気持ちを切り替えて新しい主人公を温かく迎えようとは思ってたよ、一応はね
でもいざ始まってみたら、人間キャラが次から次へと出るわ出るわ…大渋滞してて胸焼け起こしそうだった
しばらくは学園もので行くのかと思ってたら、学校は早々にオンラインに切り替え、アンからは「大冒険だね」みたいに言われて送り出されたけど、実際あの時点ではただ自宅に送り届けられるだけだったはずのリコ
「私の冒険、これで終わりなんだ…」
↑(いや、冒険じゃないよね?お家帰るだけでしょ?)
その後の、反対されてるわけでもないのに父親に思い切って旅に出ることを告げられてすごい!的な流れも全く理解できなかった
・ニャオハは実は元からリコのパートナーになることが決まっていた
(ランダムでボールを選ばせてたのにね)
・フリードがカブの前でテラパゴスを隠した
(今は誰にでも堂々と見せてるのにカブに失礼)
・オレンジアカデミーで悪者が現れても教師達に報告せず自分達で処理して、結果データは盗まれたのに英雄扱いされたり不合格が取り消しになる
(報連相がなってない、そもそもエクスプローラーズだと当初から知っていながらそれも報告していなかったせいでデータが盗られたのに、合格もらえるのはおかしい)
・キタカミの里の祭りでロイとアチゲータが入れ替わったことを周囲に内緒にしなければならなかった意味
(すぐにバレてしまったし、ロイは普通にしゃべれるのだから説明すれば済むことだった)
思いつく限りでも、様々な矛盾が生じている
他にも盗品の木の実を平気な顔で貪ったり、貯金が尽きたと言いながらも変わらず豪勢な食事を優雅に楽しむ様子が描かれている
OPでは主人公達が何かに葛藤しているかのような苦渋に満ちた表情でよく描かれていたりするが、実際の中身はスイーツ食ったり祭りやピクニック楽しんだりしてるだけで、何も悩みなさそうなんだよね
OPやEDはかっこいいのが作りたい!でも本編はみんな仲良く、良い子のリコちゃんが周りにヨシヨシされながらスイーツに舌鼓を打ってポケモンは放置してるのに何故かやきもち焼かれたり慕われるという監督のぬる〜い自己投影の気持ち悪い同人アニメというね
こんなもん、子どもだって楽しめるわけがない
普通に国語力がある人なら、矛盾だらけで気分が悪くなってくるはず
再生数にそれがよく表れてるよね
意味が分からない
新章になっても相変わらずつまらない。何も変わらない。なのにどういう訳かまた高評価かする人が出て来て相変わらずどう高評価なのか内容の事は具体的に言わずに無理矢理高評価だけしている様で意味分からない。
カス主人公をひいきするだけのこんなカスアニメの何処がいいんでしょうか?
早く終わって下さい。
最近になってリコロイ編信者が再び現れたのはどういうこと?
4章のレックウザ ライジングが始まってからリコロイ編信者が再び現れている気がする。
子供の頃無印1話リアタイしてました
あのサトシが引退!?という衝撃のニュースから小学生ぶりにアニポケを観るようになりましたが…
リコロイに主人公が代わってから最高に面白いです!!!!
リコロイのデザインゲームフリークの杉森さんがやってるの最高すぎるよ。
この手の1年以上継続して放送するホビーアニメの中でも最高峰の完成度に感じます。
サトシ時代と比べて、ばつぐんに上手く感じるのは計画性ですね。
アニメオリジナルのプロットを縦軸で進めながら、横軸でゲーム要素を拾い、キャラの「成長」をポケモンも含めて丁寧に描いています。
今現在70話放送していますが、毎週面白いんですよね…驚異的。
それは1話1話前に進んでいると感じられる、意味の無い回が無いからです。
メインキャラの掘り下げや成長、本筋の進展、ゲームのキャラや新ポケモンの魅力を伝える。
このどれかは絶対毎週あるので全話見所があります。
バトルもゲームでの技や特性をちゃんと考慮していてポケモンファンとして一層見てて楽しいですね。
子供を見守り助けてくれる大人がちゃんと居る上で子供達が学び冒険し成長していく。
これは学園が舞台のSVとも共通するテーマで「宝探し」という目的が2つの異なる物語を繋いでいます。
サトシが引退し仕切り直すと聞き最初は不安でしたが結果的にはこれ以上を思いつけないくらいの大成功ですね。
今後はアニポケもゲーム共々楽しみです。
エウレカセブンなポケモン
設定やキャラ、モノローグ多用がエウレカセブンっぽい…と思ったら、シリーズ構成がエウレカと同じ人。
大人からするとご都合展開やアニメーションの安っぽさが気になりますが、キッズアニメとして観るとまあそんなもんかなという印象です。大人は対象年齢外なのでしょう。
暴力シーンやバトルシーンはマイルドで、ポリコレにもいい塩梅に配慮してあり、子供に安心して見せられます。脚本は説明不足のシーンが多いので、子供には難しいかな?と思うこともあります。
2歳の娘はリコとニャオハが大好きなので、ポケモンエントリー獲得というアニポケの役目はしっかり果たせてると思います。
ニャースは偉大だった
70話、とにかくカヌチャンの鳴き声や顔が受け付けなかった
そしてポケモン同士の会話ややり取りは、通訳がないからわかりにくい
ニャースがいてくれた頃はポケモンの通訳をしてくれていたので、ポケモンの性別や性格がわかりやすかった
ニャースは視聴者にとって重要な役割を担っていた
サトシは勿論、タケシやカスミ、その他の旅仲間やライバル達、ムサシやコジロウ…
どのキャラも皆それぞれに存在してる意味があった
今のアニポケは作ってる人々が、作ってる自分達が楽しければそれでいいとしか思っていないように感じる
出す意味のない人やポケモンがゾロゾロいるだけで、何の役にも立たない
どの話も退屈で腹が立ってくる
アニポケ汚さないでほしい
大人気ないポケモン博士
歴代のポケモン博士は威厳があって知識も豊富だった
リコロイのポケモン博士はヘラヘラして舐めプしたりで博士らしくない
あれでイケメン描いてると思ってるのかな
普通に性格が悪いようにしか見えない
ロイとアチゲータが入れ替わる話をやるなら、まず先週の予告でそれを先に言うべきでなかったし、ゼイユを出すのも別の話でやるべきだった
何に焦点を当てて見ればいいのか、今回の話もごちゃごちゃだった
そして毎回毎回つまんない
内容もだけど
内容が薄いのは勿論だけど、仮に今回の世界線が2.3ヶ月で入れ替わるならまだ良かったと思う。
サトシの凄さを再認識するための作品だと思う。
1番思うのは、サトシと比べるまでも無く主人公やその周りの熱量の低さ、パワーが少ない、何かを伝える内容でも無ければ笑えるシーンも無い。何よりおどおどして「どうしよう…」とか「でも…」とか言ってるような主人公普通に嫌だ。笑
いくら成長過程とは言え、人間的な成長ならもっと作り込んで欲しかった。
ポケモンはたいして強く無いのに長年のそこそこ強くて場慣れもしているトレーナーに勝ったりとバランスがおかしすぎる。まあ目的がラクアに連れて行くのと黒いレックウザを探すってことだけどまだプロジェクトミュウの方が実力や知識含めて現実的だったと思う。
ただの人からの口コミで探し出したとしたらそれはそれでおかしな話か元々知られているけどライジングバルデッカーズが知らなくて辿り着けたってだけになると思う。
早く打ち切ってサトシの頃のアニポケの続編をさっさとやれ!!
サトシの頃は、あんなに面白かったのに今のリコロイは、いい所がキャストが豪華くらいしかない!!とは、いってもこんなにつまんないんじゃ豪華キャストの無駄遣いキャストさん達がかわいそすぎる。
不安
新章に期待したいのに、もう終わりが間近っぽくて驚いた。いや、そんなもんかな?? つか、サブタイトル変わるの速すぎじゃないか。百話くらいで終わるの??
sv本編キャラがマジで申し訳程度のぽっと出だし、ファンは怒ってもいいと思うけどなあ。旅先、今後出番あるのかなあ。いちおうパゴってぽにおとセットなわけだが、もう不安でしかない。
しっかし、op曲、ed曲はひたすらいいものばかり。数字が全てじゃないし比べちゃダメかもだけど、アニメの再生数の何百倍も再生されてるから、あやっぱ普通につまんねーんだなって。あやかれてすらない感ある。こんなアニメ聞いたことないのだが。ていうか、広告でまるまる一話流すのはさすがに露骨すぎんか?そういうのって普通の事だっけ? やべーよ、どうしたポケモン。
大人やキャプテンが助けに入ってしまい成長しない、お情けで合格になる、なんかずっと甘えてない? ポケモンバトル勝利も気持ちよくない。展開上勝つの分かるって意味でもね。キラキラ楽しい雰囲気で誤魔化してるけど、今作って主人公たちの成長がほんとに感じられない。なんならライバルもいない。ゲストキャラとかも、二度と出てこないんだろうか。
作ってる人、ただのニャオハにわかでポケモン別に好きじゃないだろうし、けっきょくサトシの冒険だってあんま見てないんだろうね。見習えってことじゃない。参考にしろってこと。何がダメだったのか、何が評価されてるのか、調べて学ぶ方法はいくらでもある。それを怠っているから、いろいろ設定考えても中身がないと言われる。あたりまえ。人生経験なんかなくとも、面白い話書いてる人なんてわんさかいる。それは、ちゃんと観察眼と聞く耳があるからだろうし。
やっぱりいまのポケモン、大会炎上といい、ゲームの出来といい、いろいろと拗らせてて悲しい。ここに書き込んでも、何も解決しないだろうから虚しい。。。
スタッフ休みすぎ
今週のリコロイはお休み〜
サトシ時代、こんな頻繁に休んでなかった気がするんだけど
主人公に甘ければ、自分ら制作スタッフにも甘いんだね
で、「お休みの間に前のお話のおさらいしておいてね〜」と前までの話を一挙配信
低い再生数を少しでも上げられるからね
ホントせこいことばっかしてる
次はレックウザライジング、だっけ?
ライジングしてどうすんの?
あのレックウザ、普段どこで何してんの?
リコ達がテラスタル研修の間、どこかで暇潰してくれてたのかな?
結局エクスプローラーズもどんな組織?
わからないことだらけ
何もわからないまま4章目に突入
でもどうせ、わかったところでつまらないんだよね
フリードメインのキャップとの出会いの回なんて、脚本家があんな自信満々で宣伝してたけど全然面白くないし何も共感できなかった
サトシ時代とは違ったことしようとして、逆張り的なアニメ作りをした結果がこれ
何故サトシが26年も主人公でい続けられたのか、その偉大さを今のスタッフは全くわかってない
今のシリーズが人気作品になることは絶対にない
色々と考えたり、考えさせられたものがあったけど感想を言う
グルーシャの研修の回の後からおかしいものがあったのでここで感想を書きます。
まずスピネルとアメジオのやり取りですが、スピネルがラクリウムを相棒のブラッキーに使う。
その後テラパゴスがそれを抑えてリコ「何したの!?」アメジオ「おい、お前今何をした!?」何故同じ言葉を2人で言うんだ?それにポケモンを実験台に使うなんて酷いですね。
その後、リコとアメジオが遭難して、スピネルが印象操作して、4人の幹部がアメジオの行動を非難するシーン。あれ学校のイジメみたいで不快ですね。それでギベオンがお前の顔何か見たくない。孫の言う事を何故信じない。証人だっているのに。(ジル コニア フリード リコ)
そしてグルーシャがリコに謝罪して合格にし、その後、英雄扱いする。何なんだコレは。
新無印の傷痕
アニポケ、ホントにどこから狂い出したのか……。昨今のディズニー作品を思い出してしまってますます先が思いやられます。アンチと信者というよりは、アンチとアンチのアンチが罵倒しあっているのを見ると、事実はどうあれオワコンと言われても仕方がないなと。
チリをはじめ色んな原作人物との絡みが今後も期待できそうですが、ぶっちゃけ、販促の短編集「放課後のブレス」の美しいアニメーションを見てるほうが遥かに、このゲームやってみたいな、って気持ちにさせられました。なんですか、この差は?!なんでわざわざリコロイやらせてるんですか!?と困惑しました。アニポケがまさかの放し飼いの犬扱いで、同じ公式のアニメなのに、格差に呆れます……。やっぱり、スタッフの質と契約期間とかの違いなのでしょうか?
以下は、より個人的に気になった部分ですが、実質難癖です。
登場人物のデザインが、まあ微妙。特にロイ。言葉にできない微妙さ。ドットのイメージカラーも、なぜあんなに毒々しいのか…。同じ子供向けでも、プリキュアってキャラデザ優れてるんだなって思わざるを得ません。もう少し色を大切にして欲しい。
ストーリーが一続きの冒険になっていてよいが、パルデアの深穴に目的地がある場合は、それがあっさりと終わりになってしまうが…?という杞憂が芽生えた。ただの勘違いかも。
キャラクターの感情に何故か移入できない。ころころシーンが都合よく移り変わるせいかもしれないし、リコの人格がかなり複雑。決してそれは悪い部分では無いが、20分ちょいのアニメにしてはカロリーが高い気がした。
とまあ、心機一転でいろいろと方向性がガラリと変わったはいいが、いわくつきのアニメになっている気がします。ポケモンだからといって、お茶の間での視聴は必ずしもお勧めしません。
早く終わんないかな〜
最近のアニメは、深夜枠ばかりだからこういう放送時間が金曜午後6時56分てめっちゃ貴重なのに、こんなしょうもないアニメを放送して本当にムカつく!放送時間が深夜枠ならまだ許されるけど金曜午後6時56分とかめっちゃ貴重な放送枠なのに本当にムカつく
全然面白くない!
せっかくのバトル回・御三家の進化回なのに、リコを褒めちぎる場面が多かった。
勝者はロイなのに、褒められるのはリコばかり。
ホゲータは進化したしバトルにも勝ったのだから、もう少し彼を目立たせてもいいよね。
「あのグルーシャが実力を認めたすごいトレーナー」扱いされても、学校を救ったからなんてぬるい基準で合格扱いするような甘い人としか…。
しかも侵入を防いだとか足止めしたとかではなく、意味のないバトルで勝利しただけ。
サンゴやオニキスに勝っても、それは救ったことにはならないのでね。
学校内のトラブルなら、すぐに先生に伝えた方がよかったはず。
子どもだけでどうにかしようとした結果、大事なデータは盗まれてしまった。
このアニメがギャグ路線ならばツッコミどころはあっていいと思うけど、中途半端にシリアス路線にしているのだから、ツッコミどころを作ってはいけないと思う。
矛盾が味になるのは不条理系の作品。
強引な展開が味になるのは熱血系の作品。
ご都合主義で許されるのは少女漫画系の作品。
このアニメは矛盾・強引・ご都合主義を混ぜ合わせてポケモンの世界を無理やり作っているから、面白くなるどころか視聴者をどんどん不快にさせていく。
物語を作る才能ないと思うので、打ち切った方がいいと思う。
新無印の反省をしていないどころか悪化している
リコのテラパゴスとかまさにそれだろ!
マジで伝説・幻のポケモンをよくも乱暴に扱えるよな!?
ていうか最近のアニポケ伝説・幻のポケモンをぞんざいに扱っていない?
マオのシェイミといい、ゴウのスイクンといい、
でリコのテラパゴスってわけだよふざけんな!!💢
さっさと打ち切れ!
見ててイライラする。
ポケモンとしての良さを全部消してる。
ポケモンが可哀想
あんた自身がサムくてどうする
66話、テストで不合格だったリコが学校を守った功績により合格になりました
「本当はあんな戦い方をする人だったんだね」
「謝るのはこっち、あんたの力見誤ってた」
「自分以外の者の為に戦う時、本当の力を発揮するんだ」
「あんたは結果を出した、合格だよ」
いやいや、テストの時と大して変わりないバトルでしたが?
しかも頑張ってたのはニャローテだし
どこに合否を覆すポイントがあった?
「学校を守って頂いたそうですね、ありがとうございます」
別に守れてない、普通にデータ盗られて逃げられてるし
「その実力、テラスタルオーブを持つに相応しい人材です」
いや、リコがどうじゃなくてニャローテだってば…
もうこのアニメ、展開がアホすぎて悲しくなる
リコを上げることで公式キャラやポケモンの下げになってること、自覚してます?
後から「ごめん、俺の目が間違ってたよ。君本当はすごいトレーナーだったんだね、撤回するよハイ合格」なんて、ジムリーダーに言わせていいことじゃない
ジムリーダーの目を節穴にさせてまで「リコちゃん才能あって優しくて最高!」しないでくださいね
オニキスとのバトルが終わった直後、何故かリコの息が上がってましたけど、何度も言いますが頑張ってたのはニャローテなんでね
グルーシャが見守る中、私頑張ってますアピールなんて要りません
こんなんでテスト結果が覆るなら、誰か金で雇って学校襲わせて自分が救うとこ見せれば誰でも合格になりますね
あのークラベル校長?ライジングボルテッカーズ一行はエクスプローラーズがアカデミーに潜入してることに気付いていながら泳がせてましたよ?
お陰で大切なデータ盗まれてしまいましたね
合格取り消した方がいいと思いますが
リコってリーリエのオマージュか?
リコってゲームのリーリエとよく似てるなあと。
意識だけは無駄に高い、努力の程度が低すぎる、ポケモンを雑に扱う、周りが意味なく神輿を担ぐ等々、
共通項が色々見えます。
ただ一番腹立たしいのが、ナチュラルに人の神経を逆撫でしてくるところ。
その本質は何かというと、明らかにヘタレ・ダメなのに、
(作者も作中キャラも)ひたすら良い子・凄い子・優しい子アピールばかりして媚を売ってること。
もしかしてアニポケスタッフは、リコをリーリエみたいに仕立てれば人気になると思ったんですかね?
リーリエは一部のオタクどもの間ではバズったけど、まともなファンの間では酷評の嵐だったこと、
まさか知らなかったなんてことはないですよね?
でもこれでハッキリ答え合わせができました。
ポケモンでこういうキャラをメインに据えたら、まともなファンはどんどん離れていくんだと。
ファンが見たいのはポケモンであって、二次元少女ではないのだと。
というか、ゲームのサン&ムーンの時散々言われましたよね?
「これポケモンでやることか?」「ポケモンにそんなの求めてない!」
要はそういうのをやりたい(楽しみたい)なら、他の方も言われてるように、
同人誌界隈でも別コンでも、どこでもいいから『他所へ行け』ってことです。
それ以前に、視聴者が主人公に憎悪抱くなんて、その時点で終わってますよ。
思いやり…?
リコは「思いやりがあって優しい子」なはずなのに、洞窟に閉じこめられても自分はただ震えて座りながらお得意の心の声でしゃべってるだけ
ニャローテが寒さに弱いってわかってるんなら、さっさとボールに入れてあげようね?バカなの?
伝ポケに対して「テラパゴスぅ〜?大丈夫だよぉ〜」とか
本当にイライラする
自分は何も努力しない出来ない、テストも不合格なのに「諦めたくない!」
そりゃまともな特訓一つもしないでおやつばっか食って遊んでるだけじゃ良い結果になるわけがない
亀をカバンに詰め込んだりすぐに目を離してしまうくらいなら、飛行船の大人達に預かってもらった方がいい
アメジオは今回組織から外されたみたいたけど、初期の頃にも同様に外されてたのに気づいたら戻ってたり一体何?
ラクアに行くのが目的と言うが、行ったから何?
ラクリウムとか知らないし
フリードが勤めてた会社で厳重に保管されてたはずなのにスピネルにあっさり奪われて、大丈夫なのあの会社
「テラパゴスとは相容れない関係」だとわかったから何なの本当に
話が全然見えない
敵味方、それぞれの明確な目的を示さないとストーリーとして成り立たない
ぼんやりと
「おばあちゃんからペンダントもらったから」
「この子がラクアに行きたがってるから」
「俺のおじいさまの願いだから」
リコもアメジオもダイアナもギベオンも、自分達が目指すことにした理由が全くない
どうせ「みんなが驚くような壮大なアニメが作りたいなー、あっ、どうせ主人公にするなら可愛くて優しい女の子がいいな!仲間に囲まれててバトルも上手で、大好きな配信者がいるのもいいかも!わぁ、楽しそう〜🎵」ってノリで始めたんだろうね
で、始めてみたらあまりの不人気ぶりに「えっ?何で何で?リコちゃんこんなに魅力的なのに?そうかわかった!オリキャラばかりなのが受けないんだね!じゃ公式キャラもいっぱい出そう!チリとグルーシャが人気みたいだからこの2人はリコちゃんと絡ませておこう!」って流れ
まだ初期の頃の方がバカっぽくて多少は微笑ましく観させてもらってた(面白いとは微塵も思わなかったが)
あまりの不人気ぶりに危機感を覚えて、テラスタル研修以降に公式キャラを客寄せに使ったことで更に客離れが加速した感じ
そもそも初期からポケモンコンテンツとリコロイの相性が悪く不協和音だったところに、テコ入れとして公式キャラを大量投入したもんだから、闇鍋のようなアニメになってしまった
もう打ち切り以外の道はないのに、それでも続けていくんだろうね
初期の方がまだマシ
放送始まったばっかりは、まだマシな方だった。でも最近は、マジでつまらない
まぁサトシの頃は、マジでおもろくてめっちゃ人気もあったからある程度話題性もあるけどアニポケをネタにしたやつ再生数がまじで終わってる。人気がない証拠
今週も安定のつまらなさ
出来損ないの自己満足同人アニメ
悪い意味で先が読めない展開
何がしたいのか全くわからない
ポケモンを実験台にしたり、菓子を買うために代わりに並ばせたり、ゲットもされてないのに乗り物にしたり飛行船内で働かせてたり
魅力のないオリキャラを自分勝手に動かし、ポケモンはただのペットやマスコット扱い
リコを姫扱いや周りにチヤホヤされたりするのが描きたいだけ
フリードを有能で顔が広くてバトルも強いイケメン博士に描きたいだけ
ロイは…ただのリコの引き立て役
リコもフリードも普段から努力せず舐めプしてばかりで一年以上経つ今でも面白くなる兆しが見えない
こんな継ぎ接ぎだらけで魅力のないオリキャラ集団のくだらないアニメをポケットモンスターとして垂れ流すのを一刻も早くやめて頂きたい
大好きだったポケモンが大嫌いになってしまいそう
リコは全然可愛いと思えない
公式から可愛がられたりひいきされるオリキャラはファンから嫌われることが多い
ゴウで失敗したのに、何故同じ過ちを繰り返すのか
いや、スタッフはゴウよりもトキオとかいう存在感のうっすい男の娘が本命だったみたいだけど
簡単にビリジオン持たせたり、ゴウとのバトルであっさり勝たせたり
あのキャラ、お人好しすぎるみたいな設定をつけてたけど、なかなかに腹黒だった
トキオの設定はリコに近い気がする
優しいはずなのに、おいしい部分をちゃっかり持っていくのがそっくり
お気に入りを優しい設定にしたいなら、いつも損ばかりするようにでも描かないと誰も応援してくれないのに
少女漫画はご都合展開が多いので、女監督の趣味がまんま反映されたぬるいアニメになるのは当然
総監督が男に変わっても同じ
上で取り仕切るスタッフを総取り替えしない限りは、このアニメが良くなることはないだろうね
史上最低のアニメ
はっきり言ってこのアニポケ、今までで史上最低のアニメと言ってもいいんじじゃないですか。
主人公もストーリーもここまで不評になるのは珍しいと思います。
そりゃこんな狂った主人公の狂った内容ではそうなるのは当然ですよ。誰も見たいなんて思いません。
一体どういうつもりでずっと続けてるんですか?
こんな狂ったアニメ目障りなので早くやめて下さい。
いつまで続けるんですか?
ここに感想が並ぶこともほぼなくなりました
再生数が悲惨なことになってますからね
批判されているうちが花でした
今はもう、まともに見ようとする人がいなくなったということです
・なんとなくアニメをながら見したい人
・話はどうでもいいから、可愛いかっこいいキャラが活躍してくれればいい
・絵が綺麗ならなんでもいい
今も残っている視聴者はこんな感じの層が多いかと思います
どうでもいいアニメには、どうでもいい視聴者しかつきません
そしてどうでもいいと思って支持してる方々は、簡単に飽きて見捨てます
この夏のイベントの集客率はどうでしたか?
私は一切参加していないのでわかりませんが
最新話はリコがテストで不合格になりました
グルーシャ曰く「もう一度はない」「負けても合格なんてサムい」とのことですが、再戦してもらえたロイや負けて合格出されたドットの立場は?
そして合格を出したアオキやライムもサムいってことになりますよね
あの、原作キャラを汚すのやめてもらっていいですか?
ナンジャモも散々客寄せに使ってましたけど、返ってネガキャンになってます
可愛い人気のポケモンばかり捕まえては変な動かし方しかしないから、パルデアポケモンのグッズは買う気が全くしなくなりました
サトシが築いてきた歴史を汚すだけなので、今すぐにでも打ち切りにしてほしいです
61話の感想
監督さんはロイが嫌いなんでしょうね
と言うより、ポケモン好きなキャラが嫌いなんでしょう
ヒロインに自己投影して、原作の人気キャラをはべらせて、その他の周りのキャラは自身を引き立たせるアクセサリー
リコは何度も何度もテラパゴスから目を離したり、ニャローテを雑に扱ったり、アルバイトをバカにしたり、バトルで舐めプしたりしても、一切誰にも怒られることがない
イルカマンの回で年上のスナップ小僧達に「本当に助けを求めている人がいるかもしれないのに!」と真剣に怒ったのはロイでした
リコはというと、心の中で「変身シーン、見られたくないよねぇ?」とただ思っただけ
明らかにロイの方が主人公らしい言動ができていると思いますが?
今回の話、ジムリーダーライムのイメージが悪くなりました
ほとんど面識のない相手、しかも子どもに対してあまりに大人気ない発言の数々
普段からポケモンを大切にして扱う少年に対して、あの言い方はえげつなさすぎます
ロイはあんな言われ方をするほどに出来損ないなトレーナーなんでしょうか
今回の話はロイをわざとダメトレーナーに仕立ててダメなバトルをさせてるように見えました
「合格ばかりじゃ視聴者から文句が出る、たまには不合格出しておかないと」の結果がこれですか
もし今回のは応用テストだから合格基準が厳しめなんだとすれば、ロイの前に負けても合格になったドットはなんだったんでしょうか?
合格基準が曖昧なら、当たったジムリーダーによって当たり外れがありますよね
減点方式とか倒したポケモンの数とか出した技の技術点とか、誰が見てわかるようにしてくださいよ
リコロイって、面白くないだけでなく無秩序で公平性もなく倫理観のかけらもない話ばかりですよね
きっと平坦な人生を歩んできた人間によって作られた物語なんだと思います
タイトルも思いつかない
なんかCMの雰囲気変わりました?
バトルが〜自分探しが〜から、ほんわかムード???
だったらもうポケモンじゃないのにしたらよいのでは
バトルじゃないポケモンの世界をつくりたいのかもしれないけど、世界ではポケモンはやっぱりポケモンバトルなんだよね
ゲームからはじまったわけだし
そこをないがしろにしてるように思える今のアニメは、やっぱりないわ〜
ほんと、ポケモンから離れてほしい
新しいアニメでリコとロイを描いてください
ポケモンなしで
つまらないつまらないつまらない
テラスタル研修のテスト、勝ち負け関係なく合格出しまくってますけど、合格基準どんな感じなんですかね?
逆に何をしでかしたら不合格なのか教えてもらいたいです
お金が底をついても外食しまくるし、特訓しなくてもバトルで勝てたり四天王から目をかけられるし
こんなぬるくて刺激のないアニメ、誰が楽しむんですかね
これまでリコロイで面白いと思えた話が全くない
比較的見やすいのはロイ回だけ
リコはバトルに負けて悔しくて泣いたはずなのに、その後特に特訓するでもないしアオキさんの肩書きにも驚くこともしない
相変わらずポケモンに興味なさそう
あの盛大な悔し泣きに対して、普段の言動や表情があまりにもかけ離れててアンバランス
ドットも1人で勝たないと意味が無いみたいに言ってたのに、アオキ戦前にバトル未経験のカヌチャン出して、結果負けたのに何故か合格
都合良すぎて苛立ちさえ覚えます
夏のイベントは盛り上がってますか?
たまに会場の様子を上げてくれる人がいますけど、お客さん全然いなくてスカスカですね
一生懸命設置した現地のスタッフ方が気の毒です
どうせ来年も続投するんでしょうし、下手したらもっと続けていくんですかね
お話作る才能ないと思うので、せめて監督系の方々を交代させた方がいいと思います
六英雄は?
結局六英雄集めずに次のシリーズかよ・・・
てか六英雄のこと忘れていない?
良し悪しはもはや関係ないのがポケモン。
おもしろいおもしろくないはもはや関係ないんだろう。
むしろ中途半端な好評よりも圧倒的な不評の方が話題になって知名度が上がる。
良い感情は善意のみで拡散されるが悪い感情は善意と悪意の両方で拡散されるという有名な理論だ。
そんな最近youtuberでも多いネガティブ戦略をポケモンも取ってるのかもしれない。
ドットも甘々
58話も当然つまらなかった
相変わらずポケモンを出しっぱなしにして、カヌチャンがやらかしていた
ドットはカヌチャンを叱らないし、ナンデモ食堂の夫婦もドット達を叱ってなさそうだった
クワッスのおかげで集客できたとからしいけど、どうして客が集まってきたのか謎
ドドゲザンが元気なくなったのはお客に大声を出すと驚かせてしまうから自粛したってことなの?
リコ達が手伝ったところで、別に大声は出せるよね
都合良く子供にウケて客を呼び、都合良くオニキスとバトルになり、都合良くまた新たなお客を呼び込む
どうしてこんなつまらない話を、サトシ追い出してまでやりたかったの?
こんなにもつまらないのに
ちょくちょく放送が休みになるけど、サトシの頃はこんなに放送休止してたかな?
リコが優雅な旅行の片手間でポケモン主人公やってるように、スタッフ方も休暇の合間でアニメ制作されてるんですかね?
いい加減にしてほしい
夏のイベント盛りだくさん
不人気で再生数爆下がり中なのに、声優による始球式や花火でのアナウンス、スタンプラリーに撮影ブースなど、イベントの数だけはものすごいですねぇ
誰からも求められてないのに
面白いアニメを作る才能は全くないくせに、お金だけは無駄にあるんですね
そこら辺の中学生の子にでもシナリオ書かせた方が、まだ見応えのある作品になると思いますよ
今のアニポケは小学生の作文以下かと思うほどストーリーの辻褄が合ってないしつまらない
自分の泣き顔をメインで見せる為に、普段はろくにモンスターボールなんか使わないのにさっさとニャローテをしまうところも、グルーシャに訳のわからない絡み方させるのも、何もかも鼻につく
あの主人公のどこにポケモン愛がある?
自己愛しか見えないのは、制作者の性格がそのまま表れてる気がしますね
アニポケファンを楽しませる作品を考えられる人間は今の主要スタッフの中にはいないのかもしれない
私がこの世界の住民なら保護者自分の家族だけと過ごすのが理想的で親戚の人が嫌いです。
それと友達と楽しく遊んだりポケモンと触れ合ったりしますね。
自分の大っ嫌いな人たちだけには絶対に会いたくもないし関わりたくもないですね?
パパのお嫁さんになりたいとかで学校辞める人も普通にいるので自由でいいと思います。
つまらない
さっさと打ち切れ!!
相変わらずつまらない
オリキャラによるオリジナルストーリーに、原作キャラを無理矢理絡めないでほしい
ラクアとかルシアスとか知らないし
それが面白ければまだいいけど、話がぼやけてて何がしたいのか全然わからない
すぐキャラクターに「これは面白くなってきた!」とか言わせてるけど、視聴者は全く面白くない
その証拠に再生数は酷いしイベントやってもろくに人が集まらない
どんだけ続けても、この素人臭い乙女ゲーアニメが人気になることは絶対にない
まず最低限伏線回収くらいはできるようになってからアニメ作ってくださいね
泣き顔が描きたい、人気キャラに構われる主人公が描きたいだけではファンはついてこない
ポケモンファンをバカにしないでほしい
一年たってようやく本気でバトルって舐めてるだろ
カブの回でトレーナーはバトルだけじゃないって話をして次のミブリムゲット回で寄り添うトレーナーになるって決めてあまりバトルに熱心じゃないみたいなキャラにしたけど、結局ポケモンはバトル系のコンテンツだから大人の事情でバトル路線にしなくちゃいけないから人気キャラのチリを使って客寄せもしたのだろう
リコの悔し泣きは浅いとか違和感あるとかリコってバトルの勝ち負けで泣くキャラだっけ?ってツッコまれるしアンやロイとのバトルは手を抜いていたのか? カエデ回は負けても特に変わらなかっただろとかツッコミどころ満載
こんな事なら最初からバトル好きなキャラにすればよかったじゃん
無題
主人公を、サトシの、時に戻せ!!
お粗末な夢小説
チリにからかわれたり、グルーシャからは気にかけられたり…
リコってそんなにすごい子?
ただの研修生じゃないの?
そして何より、あの泣き顔は何?
何がそんなに悔しかった?
えらい不評みたいですけどね
アニポケ主人公となって一年も経って、ようやく本気でのバトルをして負けて泣くほど悔しい気持ちになったと
じゃ、今までのバトル相手には片手間で勝利してたんですね
すごいすごい、そりゃ他人に興味を持たないグルーシャさんから目をかけられるわけですよね
これまで出会ったトレーナーは弱くてやる気出なかったけど、強い四天王相手ならやっと本気になれた
あまりに周りのトレーナーを馬鹿にしてないですか?
46話の再生数が1000万回を超えてますね
広告にして稼ぐなんて、思いつきもしませんでした
ポケモンブランドにこれ以上傷をつけないでほしいんですけど
最初はサムネが原作キャラだったのに、1000万回を超えたらちゃっかりオリキャラに差し替えるというせこさ
今のアニポケスタッフは上に小さい子でも立ってるんですかね?
やることがあまりに稚拙で自分勝手で賢くない
大の大人が仕切っているとは到底思えません
果たしてギベオン様はアメジオのお父さんなのか?
目のハイライトがまんまアメジオに酷似していて気になる。
XⅢ機関のゼムナスみたいになんか目的があって動いてるのか気になるところです。
セフィロスやフリーレンのようなキャラですかね?
いい加減早く打ち切れ
このアニメはもうアニポケとは言えない。
不愉快極まりない最悪のレベル。
リコを見ると吐き気が出る。
このままだとポケモン自体が嫌いになりそう。
早く終わって欲しい。
リコだけ美味しいところもらう展開本当嫌い
イルカマン回でカメラマンを注意してたロイを差し置いてリコだけイルカマンの変身見れたり、花柱を教えたのはドットなのにリコとリコのポケモンだけ花柱みれたりリコだけ美味しい扱いされるのが嫌い
どうせならリコロイドット全員で見ればよかったのに
噂の一話丸ごと広告に出会えました!
すごいですね、人気配信者の動画を観ていたら24分という長さの広告
BGM代わりにお気に入りの動画を流していて、気付いたらいつの間にかアニポケの本編が流れているというトラップ
そのおかげで再生数300万回突破!
…虚しくならないんですかね?
それ、ズルじゃないですか
数字さえ取れれば満足なんですかね
それってアニポケの人気じゃなくて、人気YouTuberさん達のおこぼれにあずかってるだけですよね
これ以上ポケモンのブランドに傷つけるのやめてもらいたいです
今回リコのミブリムが進化しましたけど、せっかく可愛いポケモンなのにリコの手持ちってだけで推す気にはなれません
よくもまあ可愛いポケモン達をあそこまで魅力なく動かせるもんですね
話も毎度支離滅裂でわかりにくい
わかったところで全然面白くない
面白くないから観てもらえないのに、広告で数字だけ稼いで人気に見せかけようとする
来週はフリードメイン回
どうせまたカッコつけたり無双したりするだけなんでしょうね
フリードは監督のお気に入りのようですが、巷では全然ウケてないですよ
一年目逆張りしまくった結果
リコのバトルやゲットにそこまで興味ないキャラにしたり、フリードが主人公2人の活躍を奪ったり、メインライバルと思われたアメジオは主人公達とほとんど絡まないでフリードとバトルしてばっか、もう1人の主人公ロイはリコと違って特別は設定はなく噛ませかトラブルメーカーばっか、そのくせラクアとかルシアスとか厨二設定はやたら多いから逆張り好きな厨二病が作ったアニメになってしまった。
そのせいで世間から文句言われ2年目からは邪魔は大人達を消してゲームのようにアカデミーに通ってパルデアのジムを回って露骨にテコ入れしても再生数は悲惨
もう主人公変えてほしい
ワンパターンで不快
これで何度目か、リコとニャローテのケンカ回
「何て言うか…ごきげんななめで」言葉のチョイスも古臭い
しかもそれだとニャローテが一方的に機嫌損ねてるようにとれてしまう
一生懸命ポケモンのお世話しようと思ったのに上手くいかなかっただけで、リコは悪くないということ?
要領悪くて何度もニャローテに我慢させたことは普通に悪いのに
「遠くに行かないでね」とテラパゴスをカバンから出して野放し、ミブリムを洗った後にニャローテの体を拭く約束をしながら簡単に破る
ニャローテを散々振り回したことについて一切謝罪の言葉もなく、ただリコがギュッと抱きしめてあげればそれで許されるんですね
全然反省しないから同じ過ちを繰り返すんですよね
一体このアニメで何を伝えたいんでしょうか?
つまらなさすぎて再生数が悲惨なことになっていますが
でも相変わらず宣伝は止めないという
リコなんて魅力の無いキャラが主人公でいる限り、人気が出ることはこの先も期待出来ませんね
感性のズレを感じる
売れる作品の色は様々です
熱血・シリアス・ギャグ・日常などなど
さてリコロイは一体何を目指しているんでしょうか
まさかネットスラングを多用していれば若者やお子様から支持されるとか思ってたりします?
ただニドリーナの着ぐるみを着て、ふ◯っしーみたいな動きして騒いでるだけの配信者なんて、リアルだったら誰も相手しませんよ
普通熱狂的なファンなら、ドットが当時ゲットもバトルもしたことのないエアプであることは言動からすぐに見抜いてしまうでしょう
ぐるみんはハプニングがきっかけでブレイクしたとのことですが、あの程度のことでバズれるなら、世の中の配信者は苦労しませんね
バズりとは何なのか、どんなことがバズるのか、どうすれば視聴率や再生数は上がるのか、スタッフさんは何も考えずにこのアニメ作ってそうですよね
何もかもが視聴者とズレすぎてて、このアニメの存在自体が不快です
時間とお金の無駄、ポケモンの面汚し
擁護できない。
アニポケ最初の異色作といえばサンムーン。
キャラデザが一新され旅もしなくなりなど大幅変更され批評も多かった作。
それでも回を重ねるうちにアローラの日常が普通になり話自体も面白くキャラ人気も高い作品となり結果として成功したといえると思う。
そして次のダブル主人公という異色作が失敗。
これで学べばいいものを、何を狂ったのかサトシを降板させる暴挙。
というよりもダブル主人公にすることでサトシの主人公性を弱めて次作で降板させるという筋書きがあったんだろうか。
どちらにしてもその思惑は今作でさらなる大失敗を生んでいる。
嫌われ者の主人公、活躍しないポケモン、でしゃばりな博士、矛盾の多い物語、ゴールのない旅。
良い所を探そうにも全くない。
サトシを降板させといてピカチュウ人気だけは引き継ごうという卑しさすらも鼻につく始末。
もうどうしようもない。
今更サトシを戻す事なんて制作側のクソみたいなプライドのせいでできないだろう。
ならば次作でサトシを引き継ぐ主人公が現れるのに期待するしかない。
僕のお姉ちゃんがリコでも絶対に嫌だ!!!
なんか…お姉ちゃんに似てる違そうにしてるし人のこと笑うところがさ?
ホントに優しいなら人のこと馬鹿にしたりしないだろ?
主人公サトシに戻せ
主人公変更とかそんなんせんでいいんだよ
オリキャラのお友達ごっこ
「リコ、気を遣いすぎ」
「ドット、様子が変。無理してない?」
何なんですかね?このやり取り
お互いくっさい労わり合いなんかしてないで、各々のポケモンの面倒ちゃんと見てあげてくださいねー
目を離してる間にカヌチャンがやらかしてましたよね
別にオリキャラの百合イチャつきなんてこっちは見たくもないんですよ
ナンジャモがぐるみん状態でテスト受けてもいいって言ったのは本心だったんですかね?
「ブロロンとのバトルで上手くいったね、ドットのままでいけるじゃん、ドット氏よろしくね!」
いやあの、一体いつどこからあのバトルを見てたんですかね?ナンジャモさん…
まるでドットがカメラを克服できるのがわかってたかのような流れでしたよね
リコはリコでドットの心配してますアピがうるさいうるさい
視聴者でも観てればわかりますよ「ああ、引きこもりだったから着ぐるみがないと緊張するのね」って
リコ「私って周りにすっごく気配りするし、本当優しくて色々誰よりも気付いちゃうんです、鈍感で無神経なロイと違って」とか自分で思ってそう
優しい子はアルバイトする中年男性を笑ったりしませんよ?
「この子優しいな」って評価は視聴者がするものです
周りを下げたり他キャラに上げてもらうものではない
リコは間違いなく親戚の子がモデル
好き嫌いなくなんでも食べれる。
料理が上手で授業も少ししか受けてないくせにできる。
友達や家族が大好きで自分の興味ない事には全く無関心。
↑
親戚の人って自分の子供さえよければ他のことなんかどうでもいいので関わりたくないタイプです。
ダサすぎるw
あれだけ自信満々に宣伝してたオレンジアカデミー編が既にオワコンで草
視聴率は連続圏外、再生数は100万どころか70万も行かない雑魚
「もっともっとマジカルリーフ!」も意味不明だったけど
「満開に輝いてっ!」ってイキってテラスタルして出てきたのが十八番の「マジカルリーフいっぱい!」でずっこけましたw
マジカルリーフいっぱいってなんですか?
この子はバカの一つ覚えみたいにずっと、このは・マジカルリーフいっぱい!ってほざいてるな
これが主人公とか信じられない
リコお姫様の頭も満開に輝いてるお花畑みたいですねw
しかも負けても合格とか…
どこまでリコお姫様に甘い世界だなと思いました。
サトシは挫折して特訓してポケモンと絆を結んで成長して頑張ってたのに…
リコが見るに耐えないのでなんだかんだでサトシってやっぱり凄かったんだなと改めて感じてます。
テレ東や公式の身内以外ではほぼリコロイなんか聞かないし、まだまだ世間はアニポケ=サトシとピカチュウですね!
これ以上人気キャラ達を汚さないで
暫く見てなかったけど、新章になっても相変わらずリコ上げのクソなストーリーでうざい。
いい加減チリの様な人気キャラ達を次々にリコ上げに利用して汚すのはやめて欲しい。
だいたい口ばかりで何の努力もしないリコに研修なんてさせても出て来るキャラ達に押し上げられるばかりで無駄。出て来るキャラ達が可哀想。
本当にリコウザい。早く終わって欲しい。
ロイの色違いの青い制服着ろ‼
リコだけセキエイ学園の茶色の制服なのは不自然すぎる。
なんでポケットモンスターってタイトルなのに
ポケモンが全然活躍しないんですかねぇ?
「リコのアゲアゲ物語」とかに改名したらどうですか?
「ポケモンに寄り添えて気遣いの出来る優しくて頭の回転の早いトレーナーの才能がある子」ってことにしたいらしいが、リコはそのどれにも当てはまらない
バトルでは周りのトレーナーをわざと下げての勝利だし、ポケモンを何度も迷子にさせて危険な目に遭わせたり
先週の話では、資金の足りない一行の為にアルバイトに勤しむマードックに対して「アルバイト…」と苦笑いして馬鹿にしていましたね
どこが「優しい子」なんですかね?
お前もうマードックの料理、今後一切食うなよ!と思いましたね
セキエイ学園も全くの無駄でしたね
アンまでオレンジのテラスタル修行に引っ張りこまれてリコの成長を見せるための道具にされてしまって…
リコはチリにセキエイの代表と言われて浮かれていましたが、
「数回のリモート授業しか受けてないくせに!いつも1人だけ私服で授業を受けるな!リモートであってもせめて毎回制服くらい着用しろ!」と思いました
もし、そんなリコがオレンジに来てセキエイの制服を着てただけでチリに学園の代表などと言われているのをセキエイ学園のリコと同じクラスの生徒達が見たらどう思うか
「都合の良いところだけ学園の生徒面しないでもらえます?不登校なのに」と私なら思います
どうしてこんなイカれたストーリーが思いつくんでしょうか?
毎週絶妙にイラつかせてくるのは、何の狙いなんでしょう?
これではポケモンのネガキャンアニメと思われても仕方ないと思います
久々にジム戦が見れるかと思ったら肩透かしくらった
キービジュアルや事前情報ではアカデミー行きます!ジムリーダーでます!ってアピールしたから久しぶりにジム戦が見られることを期待したファンもいたはず
でもカエデの登場回はリコの料理上手をアピールしてサンゴはあからさまに引き立て役にされて肝心のカエデとのバトルはあっさり終わって負け、でもジム戦じゃなくて研修だから合格でサトシの頃のように負けても対策たてなり特訓してチャレンジもなさそう。
サンゴにはリコのライバルになって立ち塞がる壁になって欲しかったけどバトルではリコがサンゴに勝てないからって料理で噛ませにされてガッカリしました。
テラスタル研修だからジム戦するとは言ってないと言われたらそれまでだけど
みんなリコ姫の踏み台
みんなコイツの成長だの見せたいがために踏み台に
されすぎじゃない
対して特訓も何もしてないやつが
急に『成長しました』のためにいちいち
相手が負けるのどうかと思う
最近のアニメ映画みたいなものを作りたいだけ
近年の、やたら綺麗な作画ばかりに拘ってる大作良作に見せたがる系の映画みたいなのやりたいだけに見えます
その手の作風はアニポケとは相性悪いと思いますけど
登場人物はもっと人数絞るべきでしたし、ご都合主義も多すぎると白けます
お人形さんを大量に買い集めて空想に浸りながらごっこ遊びするのは結構ですが、それはお家でやってほしいです
長年続いた人気コンテンツを横取りしてまでやることじゃないですね
宣伝費だけは無駄にある、ものづくりの才能のない成金集団が作った低レベルなアニメです
ポケモンがただのペットに成り下がっています
まるであの飛行船は野良猫に餌づけしてる猫屋敷
ポケモンをバカにしないで下さい
結局、オリキャラによるオリジナルストーリーでは全然集客出来ないのが一年かけてやっとわかり、次回からゲームキャラ達に擦り寄ることになりましたが…
どうせ彼らもリコアゲに使われるだけなのでしょうね
ナンジャモ出してもダメだったのに、他のキャラ出してどうにかなると思います?
このアニメの存在そのものがダメなんですから、いくらキャラを増やしても無駄
こんなもん、アニポケと名乗ってほしくないですね
「ポケモン新作(アニポケ)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「ポケモン新作(アニポケ)」の作品情報
基本情報
タイトル | ポケットモンスター2023年新シリーズ |
---|---|
略称 | ポケモン新作(アニポケ) |
原案 | 田尻智 |
アニメーション制作会社 | OLM TEAM KATO |
アニメ放送期間 | 2023年4月~ |
話数 | 全?話 |
アニメ放送局 | テレビ東京系列 |