ポケモン新作(アニポケ)

ポケモン新作(アニポケ)
(C) TV TOKYO Corporation All rights reserved. (C)BS TV TOKYO Corporation All rights reserved.
2.1
5つ星のうち2.1 (合計698レビュー)
★522%
★44%
★34%
★24%
★166%

「ポケモン新作(アニポケ)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?

リコ、寄り添いはどうした?

2025年1月13日

作戦とはいえアチゲータを攻撃してじたんだの威力をあげるってどうなのさ ポケモンに寄り添う優しいトレーナーってキャラだったのにこれは酷い

ニャローテもニャオハの頃自分の技で仲間を傷つけてそれがトラウマになったんだよね? 克服したとはいえあっさりやるのはどうなの?

それにグルーシャに不合格撤回してもらった時守る時に強くなるって言われたのに仲間を攻撃してどうすんの? ロイやアチゲータは守らなくていいのか?

リコの設定ガバガバだろ

サトシ時代のアニポケを貶す人達か、ロリコン、キモオタ、萌え豚、チン騎士にしか愛されないクソアニメ

2025年1月13日

今のアニポケスタッフは二次元少女キャラごり押しして、ポケモン蔑ろ行為をしないと死ぬ病にでも感染していんのか?

こんなクソ駄作に星5とか頭おかしいんか?(俺もかつては星5だった、あんなゴミ高評価するじゃなかったってめっちゃ後悔している。)

今のアニポケを高評価しているやつら全員障害者だろ。

それかサトシ時代のアニポケを貶す人達か、ロリコン、キモオタ、萌え豚、チン騎士

さっさと終われロリコン、キモオタ、萌え豚、チン騎士向けアニメ

打ち切りになれ爆死アニメクソつまんねえ

クソつまんねえ

打ち切れ

リコロイ編消えろ

ってか『低評価レビュー読んでサトシのことは滅茶苦茶嫌いになったわ、こういう奴らがサトシをクソ化させアニポケを駄目にしたんだなって可視化された気分』

知らねーよそんなもん。

そもそもリコロイつまらなさ過ぎて低評価されてるの知らんの?

お前の諸事情とかどーでもいいわ

リコカス殺す

キャラクターに魅力がある

2025年1月13日

主人公たちが今時の子の等身大のキャラで、今の世代の子供達には感情移入しやすいと思う。

それでいてポケモンバトルの戦術などアニポケらしい要素もしっかり残っていて見ていてワクワクする。

エレキン

バトル面白い

2025年1月12日

頭使って戦う搦め手タイプって視聴する分には滅茶苦茶面白いからリコちゃんの戦い方好き

トップもトップで3人相手とは言え毒びしベノムショックとかいうエグい攻め方をしてて面白かった

ミカルゲでピカチュウみちづれにするシロナ

ファンネルおきみやげキラーメとどくげしょうで場を制圧するオモダカ

強いトレーナーの戦術って卑怯じゃなくて巧みだよね

進化したらトリックフラワーでなんかとんでもない戦い方し始めそうで楽しみ

トリックフラワーいっぱい

朗報です。星5野郎、ついに惨敗しましたー😜

2025年1月9日

やっぱりリコカスはゴミだったねー😜

やっぱリコロイはつまらないねー

あーそういえば、ニャローテのぬいぐるみ、テブリムのぬいぐるみ、テラパゴスのぬいぐるみがタカラトミーで販売されるね~

もちろん星5野郎は買うよね。リコカスをアホみたいに崇めているから。

あとリコカスはみんなの笑いものにされてろバーカ👎

サトシだって散々笑いものにされてたぞ多分

リコ大嫌い

2025年1月7日

リコがほんとにひどいポケモンを大事にしていない。ニャローテにさんざんバトルでお世話になって、しかも悪い行いをたくさん許してもらって。なのにリコはニャローテに愛情をかけない。最低すぎ。他にも、テブリムほったらかすわテラパゴスの楽しみ奪うわ、ほんとに最低。

リコアンチ

新無印を超えた黒歴史

2025年1月5日

てか、何が全地方舞台だよ。全地方関係ないだろ

この詐欺アニメ!

それとリコは陰キャのくせして何で短パン履いてるの?

こっちは、リコの太ももが見たくてアニポケ視聴してるんじゃないんだが

それよりも驚いたのが高評価してる事だ。

まぁ高評価してるやつらはどーせリコ可愛いだろ。

リコは、ロリコン、キモオタ、萌え豚、そしてチン騎士、あるいは

現実社会で全くモテない弱者男たちに作られたキャラだろうな。

だから短パン履いてぶりっ子してるわけだ。

ていうことは、

「今このアニメを高評価してる人達はサトシ時代のアニポケを貶す人達か、ロリコン、キモオタ、萌え豚、チン騎士な人達ばかりですよね」

で、このサトシじゃなくてリコを推してる人は現実社会で全くモテない弱者男達だろうな。

俺は男だけどリコ大嫌い。

こいつを登場させる為にサトシ編を勝手に打ち切りにしてリコロイが作られ、こいつを目立たせる為にゲームよりに先にアニポケでテラパゴス出して手持ちにしたに違いねぇ。その結果、ゲームでテラパゴスの深掘りに失敗した。

絶対に許せねえ。

顔も見たくもねぇ

高評価の人へ

2025年1月4日

既にご存知だと思いますが、アニメポケットモンスターの一番くじが今月下旬に出ますね

当然買いますよね?ここで絶賛しているんですから

よくもまぁ性懲りも無くあんな無駄なもんを金かけて作るなぁと思いますね

誰が喜ぶんでしょう

キャップなんて可愛くないから欲しがる子供もいないと思うし、黒いレックウザを抱いて寝たいと思う人もどういう層なのか?想像もつかない

因みに過去に売られていたサトシのぬいぐるみやねんどろいどなんかは高値で取り引きされてますけどね

資源の無駄

星2.2から一向に上がらなくて信者可哀想だねw

2025年1月3日

それだけ星1が圧倒的に多いってことでしょ

もう無意味だから諦めな

そしてこのクソゴミアニメも今更挽回なんて無理なんだからさっさと打ち切れよ

ストーリーもキャラも信者もゴミのアニメ

新年に迎えて一言お願いします

2025年1月1日

リコカスとリコロイ編の汚物は消毒だー!

そもそもこのはいっぱいとかマジカルリールいっぱいっていうアホワザ出す馬鹿いるの?

誰もいないよな。

まぁ虚勢を張ることしないできないから今後もアホワザ出すだろうな。

もし俺がジムリーダーか四天王だったら

「お前はそんなワザで威張ることしかできないのか」って嘲笑するわ。

あとやたらと伝説ポケモン出しまくってたけど?

もしかしてフーパ映画に仕立てれば人気出ると思った?

確かにフーパ映画は面白かった

はぁ・・・。過去作の真似事をしないと人気出せないんだね。

あと子供向けってアホみたいなことばっか言ってるが

どう考えてもキモオタ、萌え豚。

それか現実で彼女にフラれた弱者男が観るアニメかもね(俺は男だけど😓)

まともな人間ならこんなの見ない

リコロイ編つまんねえ打ち切れ

ゲームやった後に見てるから楽しんでる

2024年12月31日

まだ確定してないけどSV本編と今のアニポケがほぼ同じ時系列で開始して

最初にパルデア来た時はホームウェイ前でSV主人公側がジムチャレンジ中

一旦ガラル地方行って戻って研修開始した段階でホームウェイ終了してボタンがリーグ勤務

研修終わってキタカミの里訪れた際にはゼイユが帰省しててブライア先生がエリアゼロでテラパゴスと遭遇したと語ってる

ってSV主人公とはニアミスして会わないようになってるけどゲームの外伝的な感じになってるのが面白い

パピモッチ

1話毎のアベレージが高い

2024年12月28日

最初期のスローペースからの段段面白くなっていくの往年のホビー・ゲームアニメを思い出して好き

非公式の野良試合をここまで面白くさせてくれるのは嬉しい

初心者の主人公に開幕から超強い敵が襲ってくるあたりが凄い新鮮だった

ポケモンでなくてもここまでの戦力差はなかなかお目に掛かれないので、どう転ぶのか気になって仕方なかったけどテラスタル編を経て

アメジオ、サンゴ、オニキスには良い戦いしそうなくらいに成長していて感慨深い

初期リコは陰キャウジウジ系?ってやきもきしたけど

本当は周囲を思いやるあまり行動できない優しい子で、ニャオハの後押しやライボルでの経験でどんどん成長していくのが見てて気持ち良いし応援したくなる

ななし

死の灰

2024年12月27日

『離れてしまったアニポケファンを取り戻すことは難しいと思う』

これの意味どういう意味か知ってる?

つまりリコロイとかあまりにもつまらなさ過ぎてアニポケファン(ポケモンファンをやめてない人もいればポケモンファンそのものをやめてしまった人もいるかもね)をやめてしまったってことだよ。

だから炎上しないわけだよ。

だからリコカスのテラパゴスが炎上しないわけだ(リコロイつまらなさ過ぎて)

『でんでん現象とか言い出したらサトシ編からのアニポケそのものにぶっ刺さるんですケドそれは……』

ってことはリコロイがつまらない作品ってことを認めるんだね!?

墓穴を掘ったな。

というか炎上以前に主人公やスタッフの常識やモラルを疑ってんだけどね

害悪リコカス狂信者の5野郎のゴミカスは脳みそ腐ってるからこのレビューも一生わかるわけないっか

面白かったら別に文句はない

2024年12月23日

ゲームでは見られないポケモンの可愛い仕草やバトル、原作キャラとの絡みとか。

アニメにしか出来ない良さがあるはずなのに、リコロイはオリキャラ推しばかり。

オリジナル要素が面白ければそれなりに楽しめたかもしれないのに、話がつぎはぎだらけで行き当たりばったりで全然楽しめない。

ポケモンはオリキャラの踏み台、オリキャラ達の設定は盛るだけ盛ってるのに中身はない、いにしえとか六英雄とか何がどうすごいのかよくわからない。

結局エクシード社って悪の組織だったのか?

フリードがそれを知ってすぐに退社したとかならわかるけど「性に合わない」が理由だったし。

ダイアナが長年探し続けてたどり着けなかったルシアスの件は、自分達が末裔でしたというオチ。

ラクリウムも具体的にどんなものなのかまだよくわかっていないのに、でも重要なものらしい。

ラクアも楽園?らしくなく、ただポケモンが生息してただけ。

視覚的にも色々と不親切なアニメだと思う。

なんとなーく適当に作ってます、って感じに見える。

風呂敷広げすぎ

マジで萎える

2024年12月23日

リコは普通のポケモンはニブリムしか捕まえずに

あとは野生のポケモンには興味なし

そりゃそうだよな、六英雄と伝説のポケモン手に入れてる

だから野生のポケモンには興味なくなるよね

こんななろう系と夢女子の主人公をみたいな設定やめろよ

なんでもできますみたなコイツにだけ特別に力があります

みいな感じのやめろよ

ちょっとコイツにだけ設定マジで入れすぎ

だから特別扱いしてるって思われるだよみんなに

しかもそれでニャオハを相棒とか思ってないとか

コイツヤバすぎ 

ナナ

感想

2024年12月22日

サトシさんの話数が膨大すぎて最終章に今更入れなかった俺としては世界観一新されたのはすごく入りやすかった

でもこれももう1から観るの大変な話数やってるんだよな…

リコはめっちゃバトルセンスあるし相棒とバトるのも好きだけどそれをメインにしたいわけでもなくて…というのがポケモンはバトルだけじゃないんだぜってSV本編らしくもあって好き

野良バトルだとリコが強くて公式大会バトルだとロイが強いって印象ある

ずっと観てたら好きになってたアニメ

匿名

幼稚園児すら観ないわあんなゴミアニメ😜

2024年12月22日

ここはアンチスレじゃないねぇ。確かにそうだね

てか星5野郎に言われる筋合い無いわ💢

星5野郎だってアホみたいなことしか言ってないくせにようふざけたことが言えるね💢

『見てる世界がズレてんのはどっちだよ』の言う通り

今更、高評価したってもう手遅れ😜

あと星5野郎ってみんなこんな感じ?

「星1が何を言ってもリコロイこそ至高!サトシ編は全部クソ!」

ざっと見た感じこういう奴しかいないな。

てことは今更だけど

『×今このアニメを高評価してる人達はサトシ時代のアニポケより原作ゲームの方が好きな人達ばかりですよね

○今このアニメを高評価してる人達はサトシ時代のアニポケを貶すことしかできない人達ばかりですよね』

になるね。

なんでサトシ編は貶したり扱き下ろしたりするくせにリコロイ編は少しでも批判されると

猿みたいに怒り狂うんだろうね。

あとリコもさ

なんでまともな努力もしないくせに伝説扱えるんだろうね。

でも炎上しないのは視聴率が減ったからだね😜

結論今のアニポケは新無印未満の駄作だった

キャラは悪くないけど…

2024年12月22日

本当にキャラはかわいいとかブスとかない可もなく不可もなくな見た目…かな?

んで少しオタクっぽくて親近感沸いたりしたからまぁ好きな方ではある。と思う

ただ、一話のあれ…なんだっけ?えっと?「物語のヒロインですか」だっけ?

あれでみるき失せたね~。昔のポケモンにずっといる。うんw

まぁなんでおまえいるんだって話か。えっと信じるかはもうそっちにまかせるとして

自分いもうといるんですよ。お察しのとおり妹、いまのアニポケみてるんですよ。

んで自分も時々見てしまうという。だね。はいw

いぬぬわんは最強

出たwでんでん現象さんwww

2024年12月22日

それ言ってるの自分だけだって気づいてないのかな…

知らん言葉だから検索したら伝説の勇者の伝説って2010年のアニメが語源て…しかも発祥2ちゃんねるて……

ここで粘着してる人がどういう層か分かると言うか文字通り「お里が知れる」ので方言やめた方が良いですよ

以下ニコニコ大百科からでんでん現象の説明引用

何れにせよ明確な基準がない以上「ただ自分が気に入らないだけの作品に対するレッテル」として使われることも多いので、純粋に作品を楽しんでいる集まりで易々と使っていいようなワードではないことはきちんと頭に入れておきたい

ここはアンチスレじゃないよ

ここの感想、一旦全部消してやり直した方が良くない?

2024年12月21日

信者もアンチも作品を蚊帳の外で論点がズレた煽り合い始めてたり、掲示板みたいに他の感想に返事したり、泥沼が過ぎる

信者もアンチも同一人物が削除対策で時間を置いて☆5☆1合戦してて虚しい

でもこんな民度の視聴者しか評価してない作品である事を物語ってるからある意味反面教師のようなレビュー一覧になってるのかな

自分の感想としては、アニメの主人公交代もリコロイで主人公やるのも最初は良いと思ってた

でもいざ始まると公式はまるでサトシどころか、サトシ編の人物は最初から居なかったかの様に存在を避けて、サトシで集めた99万のツイッターのフォロワーも100万人記念をサトシを省いてまるでリコロイの成果の様に祝ったり、「キミに決めた」「ゲットだぜ」のようなサトシの決めゼリフをパクって宣伝の煽りに使ったり、ニャオハが主人公ポケモンのはずなのに、ピカチュウだけは残して番組を乗っ取ったように良い様に作品イメージに使ったり、サトシシリーズのファンとしては前作のリスペクトが皆無な目に余る扱いが目立つのが辛いです

全世界が舞台と言ってるのに各地方の町やフィールドは一切巡らずただひたすらオリジナルのラクアとか六英雄とかライジングボルテッカーとかエクスプローラーとか身内だけで盛り上がるオリジナル要素だけアピールしてポケモン世界は眼中に無い所に、ただ単にポケモンというシリーズに寄生してるだけのコバンザメ商法にしか見えません

自分が期待してたのはテラスタルVSメガシンカ、Zワザ、ダイマックスみたいなゲームではできないアニメならではの対決が見たかったです

少なくともサトシ編アニメでしか再現できそうにないバトルはあったが、今のリコロイのバトルは同じポケモン、同じタイプばかりのテラスタル、手持ち入れ替えの戦略性が無い1VS1ばかりのバトル、ゲーム知識があること前提の技や特性の説明が無い初心者お断りのバトル描写と、如何にアニメスタッフがバトルに力を入れたくないかが露見する演出に失望してます

もうすぐ2年経とうとしてますが、自分の周りでは未だにサトシ引退を知らない人、主役は変わったのは知ってるがキャラは知らないって人、早くサトシに戻ってほしいと思ってる人も居ます

更にはリコロイは嫌いだけどとりあえずポケモンが見れるからアニメを見るというリコロイ自体に興味の無い人だって居るのが現状です

リコロイは続けるほど残酷な作品

一般通過エンテイだったの展開的にもネタ的にも面白すぎるw

2024年12月21日

OPで意味深に映ってたのが一般通過エンテイとその友達×2だったのウケる

これエンテイ視線だと知らない連中がおっエンテイじゃん!また一緒に旅してくれない?って馴れ馴れしく言ってきてる訳だからホラー過ぎる…

一般通過エンテイ「おっ人間じゃーん。何だか知らんが割と骨があるから遊んでやるか!!」

エンテイさん手加減して相手してくれるのメッチャ優しくて草なんだ

エンテイ、スイクン、ライコウはゲームでもジョウトを動き回るし意外と人間とは精神的距離が近いのかも

パゴはエンテイさんにうちのウガツホムラさん知らない?って聞いていたんだろうか

あと次回予告見ただけでオモダカさんがめちゃくちゃオーラ溢れる美人なのがわかってドキドキが止まらない

キラーメ

今週レイドバトルみたいで良かった

2024年12月21日

今回のエンテイは六英雄じゃなかったけど準伝だけあってめっちゃ強かったな

3犬の威厳を感じる描写に大満足だ

エンテイはあっさり見つけすぎてて展開早くねと思ってたからここでこういう流れは面白い

SV本編で博士が言ってたように、テラパゴスがてらす池で呼んでくれる過去の人間って

厳密には別の世界線の過去の人間だからな…以前呼んだリスタルさんもルシアスがウガツホムラではなくエンテイを捕まえた世界線から来たのか

或いは、パラドックスポケモン誕生の謎が明かされるか…

来年も楽しみだ

毎週が劇場版

2024年12月21日

別に誉めてないよ。

「なーんだ、お友達とただ待ち合わせしてただけのエンテイだったね、ルシアスのエンテイじゃなかったね。」

おかしいな、エンテイは確か伝説ポケモンだよね。

にしてはホイホイ簡単に姿を現しすぎでは?

悪党ビビらせるために黒レックウザ見せびらかしたり、珍しいポケモンで狙われるのわかっていながらボールに入れずに抱えて見せびらかしたりしてたし。

用もないのにポケモンをだらしなくゾロゾロ連れ歩くのも見てて不愉快。

そのせいで無意味なトラブルを招いたり、話が余計にわかりづらくなってる。

珍しいポケモンは無駄にたくさん出すのにシナリオは薄くて無駄が多い。

全体的にセンスが悪い。

何がしたいのかわからない。

いらないアニメ

ポケスペでやってたような事やるようになってるから見ててワクワクする

2024年12月21日

リコちゃん失敗してもその場で新しい技編み出すとかするし

基本相手の強みを潰して自分達の土俵に乗せようとしたりとか

脚が要になってる技をキャンセルさせる為に脚狙うとか

形勢逆転させる可能性のある技の情報をギリギリまで伏せるとか

何か全体的に悪っぽい戦い方するんだよな

ほむ

でんでん現象起きてる

2024年12月20日

でんでん現象起きてる

話の基盤がボロボロでも表面的な所は立派だからね

途中から見始めて脳内補完してる層は騙せてるみたいだな

匿名

見てる世界がズレてんのはどっちだよ

2024年12月18日

これのどこが面白いって言うんだよ?

レビュー上げるためだけにペラペラな感想書いてるだけじゃんか

面白かったんなら、もっと初めから評価しておけよ

誰も見てくれないからって今さら必死になったって遅いんだよ

アニメ作りを基礎から学び直せ

ヒエッ…

2024年12月18日

リコロイアンチさん女性特有のねちっこさを感じて怖い…

リコに向かって延々とカワイコぶりやがってよ~みたいなことずっと言ってる

恐らく見てる世界がかなりズレてる

通りすがり

うーん

2024年12月18日

やっぱり、面白くなかったな〜

ワクワクしないというか

ほっこりアニメになったんだね

前のやつを見たら、そっちのほうが楽しかったな

まあ、感覚はそれぞれだからね、どちらも否定はしないけど

すっごく面白い!っていう声は、正直あんまり聞かないよね

映画もやらないし

リコロイは続けてもいいけど、別なアニポケも作ってくれないかな笑

やれやれ

ツンデレなの?

2024年12月17日

そんなに嫌いなら見なきゃよくね?

なんでつまらんのにわざわざ見てわざわざ批判書き込んでんの?

他にすることないの

苦しいねぇ

2024年12月17日

これがアニポケ?冗談じゃない!

全然面白くなくて薄っぺらいから、☆5の感想も何言ってんのかわからず全然共感できない

周りの人々の言動にただヘラヘラ〜って苦笑してるだけの性悪女のどこが主人公だ!

青白くて汚い脚を見せつけられて非常に不愉快!

とっとと六英雄とやらを集めて終わってくれ

つまらんつまらんつまらん

毎週見てます

2024年12月16日

リコロイドットは傾向違えど皆良い子で成長していく姿を応援したくなるし

ライジングボルテッカーズの仲間たちは頼れる大人な反面、皆完璧じゃない背景もあって感情移入してしまうし

エクスプローラーズの面々も怖い一方で各々魅力的だし

ポケモンたちは自然に世界に溶け込み人間と協力し合って生きてる姿が可愛いし

あとゲスト出演するゲームキャラ達も原作の描写を踏まえつつらしい一面がしっかり描かれてて好き

ラッキー

リコ主人公継続❕️❔️冗談じゃない❗

2024年12月16日

こんなやる気も努力もせず

ポケモンよりぐるみんとかいう

動画配信者に興味津々な奴がいいなんて

気は確かか❔️

まあどうせ『女の子だったら誰でもいいとか

『可愛ければそれで🆗️❕️』とかそんな理由だろうけど

後「優しい」とか言ってるけど

ただのアピールに過ぎない

性悪女だからね

せめてロイに主役交代してくれ

すんごい面白い

2024年12月16日

リコの成長に目を離せない!ほんとみてて癒されるし楽しいよ!。

かわいいし優しいし強い子だよ

これからも主人公続けてください😊

りこおし

は?!💢ど・こ・が?!!💢💢

2024年12月15日

どう見ても伝説ポケモンをゴミレベル(いやゴミ未満レベル)に下げたゴミアニメだろ💢

星5野郎の脳みそどうなってんの!?💢💢

そもそも伝説ポケモンってのは、

神聖で、強大な力を持っていて敬われ恐れられるべき存在のはずだ。

もしもサトシ編でテラパゴス出したら、恐れられるべき存在として扱われたはずだ。

それをリコ、いや、アニポケ自体が飼い殺しているんだよ💢

ていうか、藍の円盤でテラパゴスの深堀に失敗したのもそのせいだろ💢💢💢

反論があるなら言ってみろよ害悪リコカス狂信者の星5野郎

今週

2024年12月14日

マイティG回はなにこの…?ってなりながらもちゃんと面白いから困る…

最後に6英雄ポケモン見たよってやりとりすれば20分変なことしても許される構成だからか昔のアニポケみたいにはっちゃけてやがる…

前回のマイティG回も翌週からレックウザ戦に入ったんだよな…

映画スターで一部カルト的ファン得て

引退後マイティGやって

それも引退後若者に船をやってオーナーとして遊撃チームに参加して世界旅行

楽しい人生してるなじっちゃん

ヌオー

落ち着きのない物語

2024年12月14日

エンテイの情報を探しているわりには、必死さが足りない。

聞き込みは適当に裏でフリード達に丸投げして、主人公組はアサギシティの観光がメインに。

突如ランドウの昔話になり、マイティGになって終了。

思い出したように終わりの方でエンテイの情報ゲット。

マイティGのくだり、要らなかったよね。

あのマニアな爺さんに一言聞くだけで終わったね。

ホントに大丈夫?このアニメ。

出来が悪すぎ

久しぶりにスピネル戦見返した

2024年12月13日

レアコイルで電波妨害して戦うまでもない弱敵はオーベムで処理

いよいよ追い詰められたら本気のブラッキーで戦うってスタイルが悪役としてガチすぎる

しかも戦法がリフレクターで防御固めてバークアウトで特殊弱体化させて

物理が強い相手は力利用してイカサマっていうなんかすごいやらしい感じ

強い設定のトレーナーは戦法がゲームに近くて見ていて楽しいんだよね

技のぶっぱ出し合いで終わらないでちゃんと組み立てがある

スピネルはリコロイドットの三人組が揃って本気のバトルをした相手でもあるし再戦で派手な大勝負してほしいね

オーベム

間違いなくテラパゴスの好感度上昇に貢献したアニメ

2024年12月12日

うろうろして手がかかる困った子→幼い子供のようにリスタルがもうこの世にいない事を理解できてなくて探し回ってた

楽園に行きたがってる理由がわからない→今も囚われてる大事な家族のようなルシアスを助けたいという純粋な気持ち

こういうの好き

過去の記憶の中でテラパゴスとリスタルはずっと一緒にルシアスを見つめていた

ってエモい演出するよなって感動した

匿名

目指せ逆コの字?

2024年12月12日

駄作によくありがちなパターン。

サトシ編下げないとこのアニメの良いとこ言えないようだね。

スピネルがペンダント奪った話なんてあったね。

あれ、あまりに間抜けすぎて笑えた。

わざわざ意味なくペンダント持ってノコノコ現れてくれたんだから。

リコを記憶喪失にしてるんだから逃げる時間や方法なんていくらでもあったし、まどろっこしすぎて詳しい解説や考察が後から必要なら観た時点で子供には意味がわかんないよね。

フリードとかドットとかも天才とかってよく持ち上げられてるけど、彼らも大したことしてないしね。

リコロイってロイみたいな真っ直ぐで活発な人は馬鹿にして下げて、ちょっとオタクっぽかったり相手を舐めるタイプの人を上げるよね。

フリードはポケモン博士とは呼ばれたくないくせに、いつもおいしい場面で自分から博士って名乗ってる。

頭が切れてバトルも強くてカッコいい人、でも報連相が抜けてるのが玉にキズ…ってキャラにしたいと思うんだけど。

実際は賢いふりしながらせっかく社長の好意で入れた会社を大した理由もなく辞めて、老人の船を女友達に無料で魔改造させてブラブラ旅行して資金も底をついたのに特に何も対策しないインチキ野良博士。

ドットも人気配信者になったきっかけが意味がわかんなかったし。

何よりポケモンバトルはおろかゲットもしたことのないエアプがよくあんなに偉そうに出来るもんだ。

カッコいい人とか頭の良い人を作りに行くんじゃなくて、視聴者からそう見てもらえるキャラ作りをすべきだと思うんですが。

本当にヘタクソ

サトシ編と違う

2024年12月12日

サトシみたいにチャンピオンをかませにして「サトシ最強!」てやらずにゲームキャラがアニメキャラに勝つこともあり負けることもあるのはよい

ミロカロス

SV主人公の役割を奪っていない

2024年12月11日

サトシみたいにゲーム主人公の役割を奪ったりせずに、ゲーム主人公に近い存在はアニメ時空に存在してアニメキャラはゲームの物語を否定せず別の立場から原作キャラと絡んでいる点は評価できる

SV好き

最近見始めた

2024年12月11日

スピネルはペンダント奪ってから何故コイツすぐに高跳びしないんだよって思ったら

主人公達が飛行船持ってて下手に分かりやすい逃げ方すると追いつかれる可能性あるから

定期船で観光客に紛れて逃げる…と見せかけて如何にも悪そうな見た目のトレーナー雇って囮にして

自分は貨物船のコンテナの中に簡易アジト作って逃げるというアニポケとは思えない知能指数の高さに感心した

サンドパン

感動した

2024年12月10日

物語序盤でトレーナーなりたてで負ける悔しさを理解してない段階でカブさんに

「勝負に真剣になれる人ほど負ける悔しさもプライドもある」って語らせて

バトルが楽しいって思い始めてからチリちゃんに交流試合で負けた時本気で泣いちゃうっていう成長の描写が丁寧

グルーシャの時は容赦無い不合格でえぇ…って思いつつも

ドットは負けても合格。ロイは再戦があった事、試験という事で実戦に比べて食らいついていく必死さに欠けていたと思う

グルーシャは結果至上主義の厳しい人間という側面もあるが、最も大事にしているのはがむしゃらな熱意だとゲームをやっていたら分かる

リコは誰かのために戦う時こそ強くなれるって気付いてくれたのは良かった

振り返るとライムは周囲をよく見て状況判断する冷静さ、グルーシャは諦めない情熱を試験で見ていて

リコは周囲を利用するクレバーな戦いが得意はロイ諦めない、そして逆境も楽しむ情熱を得意としている

もしライムがリコ、グルーシャがロイならタイプ相性的にもすんなり合格できていたかも、でも苦手なことに向き合った事で成長し

テラスタル編最後のリコVSロイではお互いの長所に目が向けられ今のシリーズで一番熱くて良いバトルが見れて

感動したので感想を今書いている

最終話間際でまたリコVSロイは見たい

マルノーム

終わりが見えてきたので感想

2024年12月9日

アニポケ、主要メンバーが全員オリジナルキャラでもポケモンとして面白いんだよな

アニオリキャラだけの話も面白いキャラ出るしポケモンたちも面白い

ゲームキャラはゲスト出演だけれど、オリジナルキャラ持ち上げ要員ではなくリスペクトがあるし

逆にゲームキャラとして持ち上げられるのではなく、あの物語に存在する、リコロイたちが出会う人々の中の一人のキャラとして馴染んでいる

SVの主人公をリコロイにしたんじゃなくて、リコロイたち自身の物語って感じで丁寧だなーと

この世界だとSVの主人公たちも彼らの物語をちゃんと持っていそう

名無し

「自己存在の確立」と「他者との共存」

2024年12月9日

首藤さん時代から連綿と受け継がれている「自己存在の確立」と「他者との共存」が現在のリコロイ編でもちゃんと受け継がれていて好き

キャップが太陽に向かって飛ぶ姿の回は、首藤脚本のオルドリンのオマージュだろうし

そういう昔のアニポケの小ネタもちゃんと拾ってくれる制作陣…いいよね…

ポケモンは初代が好き

長期的に見てストーリーも面白いけど

2024年12月8日

普通にキャラが立ってて最初から見れた

自分もドドゲザンのうどん回とか単話の話好き

ロイとホゲータが活躍する場面で何度かマクロス7オマージュっぽい展開が入るのに笑う、OPでもグラサン掛けてる…

あとホゲータが喋る回でやっぱポケモンが喋るのいいなあって思った!

あと未だにコノヨザルの話に脳を焼かれてる

暴力はさらなる暴力によって制されるという教訓溢れる話…なのか?

コノヨザルは別の配信アニメでもかましてきたからな…

ラッキーも配信アニメに出てきてた後、モリーのラッキー活躍(?)回が来て残像出しながら動くの笑ったわ

次回はシャリタツやヌオー辺りが活躍しそうで楽しみ

スシ

お話の通じない人がいる

2024年12月8日

突然短期間でわらわら集まってくる時点でお察しだし、こっちも話し合うつもりもないのでわざわざ引用してまで突っかかってこなくていいよ

飛び飛びで観てたら流れがわからなくなるから、話の面白さなんて上っ面にしか理解できないだろうと言いたかったんだけど…まぁいいわ

リコロイは時々気が向いた時に内容の矛盾も深く考えずにゆるーく楽しんで観てねというアニメなんだね

楽しければまだ救いがあったんだけども

星5野郎はなんで何でいちいち星1のコメントに突っかからずにいられないんだろうね。

2024年12月8日

なら星1もそうするわ。反撃で。

確かにサトシは出ないでほしいね。

だって今のリコロイに出してみ?

どーせ、リコカスの踏み台にするんだろ?

もしそうなったら炎上確定だな。

リコロイ編にサトシはハイリスクハイリターンかハイリスクローリターン

あと星5野郎、まーたアホみたいな事言ってるよ

『ゲームをやれない年齢の子供がアニポケでポケモンに触れゲームやグッズを買ってくれるようになるのが本来のアニポケの役目なんだけど』

→それをぶち壊してるのがリコロイ編だよなぁ。

え、もしかして要するにリコロイ編がそれをぶち壊してるのを認めるんだね?!

『シリーズ変わったのに伝説捕まえちゃ駄目ってサトシ時代のルール押し付けてキレてるだけで正当性が無いように見える…。』

→伝説・幻捕まえるなは、サトシ編・リコロイ編、いや、どのキャラが主人公とか関係なくそうだろ。

まあ、持っていいのは伝説に認められたものだけどね。

少なくとも子供には認めないだろうな。

あと修正がある。

×ていうか、テラパゴスは新無印で言うとムゲンダイナかバドレックスポジにいるはず。

○ていうか、テラパゴスは新無印で言うとムゲンダイナポジにいるはず。

バドレックスいないんだった😓

はいはい星5野郎は星稼ぎしないダメなんだろうね

はいはい星稼ぎご苦労様でした👋

でも新無印未満の駄作なのは事実だから

単発回ぶっ飛んでて面白かった

2024年12月8日

>飛び飛びで観てても面白いと思えるなら、

うん

>それはこのアニメを深く理解してないんだよ。

…うん?前後の文章が繋がってないから意味がわからないんだが⋯⋯

好きなポケモンが活躍してて嬉しい、楽しい、面白いって感じちゃだめなのか?

好きなポケモンやキャラの登場回つまみ食いして楽しむのは昔からのアニポケの伝統じゃん…

ここの最初の方のレビュー序盤の数話で決めつけて酷評しまくってたけどこれは作品に対して失礼には当たらないのか?

大体まだ終わってないアニメのレビューに何言ってるんだ…?

その理屈なら全話見るまで誰も深く理解なんて出来てないんだから全員全話視聴するまで書き込むなって事になるが…ワケの分からん自分ルール振りかざしてキレないでくれよ

リコロイ編が嫌い、つまらないと思うのは自由だがそれが世の中の真実だから面白いと思う奴はおかしい!信者!!って攻撃してくるのはマジでどうかしてるよ

理解不能

人気がない事にしたいようだが⋯⋯

2024年12月8日

今見てきたらAmazonプライムではリコロイ編は112レビューで星4(星5が59%、星1が15%)で悪くない。

新無印は137レビューで星3.6(星5が54%、星1が27%)と星1の割合が高い。

SMは224レビューで星4.2(星5が72%、星1が13%)で普通に好評だ。

リコロイ編は2年目の時点でレビュー数が新無印に追いつきそうで、星5の割合は新無印を越え星1は12%減って回復している。

ここで星1連投している層の人は全体の15%の層では…?

アマプラの星1のレビューには大体30程度役に立ったが押されているので

少なくとも30人程はそういった熱心な方々が居るらしい。

それでも子供向けアニメをわざわざレビューする人間自体が少数だと思うので実際の人気のほどは分からないが…

真実はお前ら次第だ

おもんない

2024年12月7日

人間8割、ポケモン2割くらいで話が構成されてる感じ、

男女の人間模様が描きたいの?

その割にはお互いの胸の内が見えないよ。

二次創作で色々盛り上がっていいよってこと?

新しいキャラを出してはすぐ放り投げていくから、何の感情も愛着も湧かない。

星5にしてる人の感想もアニメの内容と同じでホワーンとしてて何も響かない。

飛び飛びで観てても面白いと思えるなら、それはこのアニメを深く理解してないんだよ。

よくわかんないけど高評価なんて、自分ならつけない。

それは作品に対してある意味失礼では?

匿名

程よく刺激があって程よくのんびり出来る回もあって、素直に楽しめる

2024年12月7日

困難や苦悩もあれど、長く引っ張らないので気持ちが疲れないんだよね……子供がお辛い目にあうのもあんま見たくないので

子供たちの成長についてはゆっくりでも良いと思ってる

大人へのアプローチとして作中の大人たちが子供たちへどう接するのか悩んだりする描写が新鮮で良い

あとはポケモンファンならわかる過去作ネタを入れてたりするけど分からなくても全然問題ない範囲なのも良い

亜音

色違いレックウザコラボ記念

2024年12月7日

すごい飛び飛びにしか見れてないけどバトルもめっちゃ力入ってるアニメな気がする

作画いいし色んな意見あるだろうけど俺は好き

何か荒れてるけど喧嘩はやめて

うわ・・・。

2024年12月6日

信者とアンチやばすぎ。

Anonymous

カスの嘘先輩回

2024年12月6日

今回ニャローテ、アチゲータ、ウェルカモの動作が凄い可愛かった

そして図鑑通りにするとリキキリンの動き怖すぎて笑っちゃったんだけど実際のキリンも首ぶん回して攻撃するらしいので正しい動きなんだ(ソーナノ?)

そしてクエスパトラがダチョウモチーフなのアニメで気が付いたわエスパー対決だけじゃなくサバンナの動物モチーフ同士だったんだな

リキキリン×3がキングギドラみたいになってて笑ったw

あまり出番が多くなかったモリーさんの設定が一気に掘られて面白い回だった

ジョーイ一族の突然変異体かと思ってたら段階踏んで今のモリーさんになってたんだな

おかげでかわいいモリーさんいっぱい見られたよ

ありがとう胡散臭い記事書くマン…いい息抜き回だった

ムー

「アニポケファン」を名乗ってる人なんて誰もいないのに

2024年12月6日

2024年11月19日投稿のタイトル「残念ながら

」から引用

>人間キャラの断捨離をするか、このアニメ自体を打ち切りにでもしない限り、離れてしまったアニポケファンを取り戻すことは難しいと思う

居るようだが

初心者が伝説あっさりゲットって75話も何見てたんだよ

2024年12月6日

別に能力的に対等な関係じゃなきゃパートナーになれんわけでもないし

そもそも初心者が伝説ゲットはSVでやってるからSV世代のリコロイでやるのはオマージュじゃない?

シリーズ変わったのに伝説捕まえちゃ駄目ってサトシ時代のルール押し付けてキレてるだけで正当性が無いように見える…。

伝説ポケモンの扱いも5体しか居なかった赤緑、11体になった金銀の時と違って今は122体も居る。

同じ伝説のポケモンの中でもその扱いは様々で

神がポケモンの形を取っている設定のアルセウスは格が違うように感じる。

神話として語られるパルキア、カイオーガ、グラードン、ゼルネアス、イベルタルetcも。

一方で群れを作る幻ポケモンも居て例えばシェイミとザルードが該当する。

テラパゴスは性別がありかつては沢山いたが数を減らし幻のポケモンになった事が示唆されている事から近いポジションのポケモンはシェイミやザルードでは?

結局は話の中で納得できるかで、75話掛けてリコがテラパゴスを継承するストーリーに自分は納得ができた。

テラパゴスが自分のトレーナーであったリスタルが亡くなっていて二度と会えない事を理解し涙すること。そんなリスタルの血を引くリコはテラパゴスに寄り添って願いを叶えてくれようとしている。そんなリコにテラパゴスは心を許し、リコもテラパゴスの事を「パゴゴ」と呼ぶようになる。……他に何の説明が必要なのだろうか?

またマオのシェイミやリーリエのマギアナはゲットしておらず一時的な保護で炎上などもしていない。

念の為「シェイミ、ゲット、炎上」「アニポケ、シェイミ」等で検索してもそれらしい情報が出てこない。

叩かれていた、炎上したという事にしたいだけ、人気ないという事にしたいだけなのである。

或いはアンチスレに籠もっていてそれが世界の全てだと勘違いしてしまっている可哀想な人達なのかもしれない…。

エコチェン

無題

2024年12月6日

初期は明らかに何も考えて無さそうだったのに75話で綺麗にまとめてきた

これまでの描写からなんとなくこういうことだろうなって思ってたことがちゃんと正解で

その上で予想外の事実とかもあって先のこと考えるのが楽しい

伝説のポケモンはゲットしませんみたいな縛りも入れてないし

ちゃんとロイがレックウザをゲットしそうで章の終わりが楽しみ

ロイ頑張れ

描写に深みがない

2024年12月6日

リコがチリにバトルで負けた時に顔をぐしゃぐしゃにして大泣きしてたシーンがあったが、何故あそこまでボロ泣きしたのか?

泣くのであれば、グルーシャに手厳しく不合格を言い渡された時の方がまだ自然だったと思うが。

今回のテラパゴスも、リスタルとの別れで泣いていたが、元々何故泣くほど懐いていたのかの理由もない。

とにかく涙がお安い。辛いことや感極まっての涙ではなく、単に泣いてるとこを描きたいってだけに見えるから。

リコの優しさとやらも、「相手に優しくしたい」ではなく「自分が優しく見られたい」だから、全く優しい子に見えない。

「アニポケファン」を名乗ってる人なんて誰もいないのに、一体誰と戦ってるんだろうって人がいるけど、もし公式がそんな思想持って制作してるとしたら終わってる。

作り手がファンを選り好みするなんて、一番やっちゃいけないのに。

いずれにせよ、誰にも刺さらないからみんな脱落して見る人がどんどん減っていってるだけなんで。

オリキャラの人間ドラマやりたいなら、もっと心理描写を勉強しないと。

いくら可愛いポケモンで釣ろうとしても、中身が薄くて見応えないなら客が離れて当然。

人気が出ないのを客のせいにしたらおしまい。

中立を必死に装うのは滑稽

アニポケファン(自称)ってさ…

2024年12月5日

ポケモンファンじゃなくてアニポケファン名乗る時点でお察しなんだよ

アニポケだけのファンとか公式にとって一番要らんファン層だよね笑

無料でアニメだけ見て公式に一切金落とさない存在なんだから

ゲームをやれない年齢の子供がアニポケでポケモンに触れゲームやグッズを買ってくれるようになるのが本来のアニポケの役目なんだけど

ここで粘着してるアニポケファン(自称)って無印、BW、XYリアタイしてる時点でオジかオバなんだよな…挙句ゲームへの導線もBWの頃には原作改変キャラでぶった切られてるしサトシ時代のグッズは売れてないし…

アニメとして面白いかどうかは個人差あるけどキャラ崩壊がほぼ無くなった所だけは手放しで褒められるわリコロイ

ここの高評価レビュー読んでもそれは個人の感想だからリコロイに対しての俺の感想も世間の評価も変わらんけど

低評価レビュー読んでサトシのことは滅茶苦茶嫌いになったわ、こういう奴らがサトシをクソ化させアニポケを駄目にしたんだなって可視化された気分

新無印やゴウがクソなんじゃなくサトシが関わると設定や展開に歪みが生じてクソ化してるだけなんだよ

サトシ復活だけは無い

話数が多いからこその良さ

2024年12月5日

長編アニメの時間の使い方やっぱ贅沢でいいよな…と新章のたびに思う

伏線回収が上手いというかキャラの行動や会話の中でさり気なく出た話題とか

後々ちゃんと意味があるものだと分かったりして面白い

丁寧に作られてて面白いんだけどいかんせん話数が多いので人に勧めづらいのが欠点

R

これで、リコロイ編は新無印未満の駄作ってことが判明したね😜

2024年12月5日

だいたいからして、リコカス、初心者のくせしてあっさりと伝説ゲットしやがるのなんなん?wwwww

伝説を舐め腐ってるだろwwwww🤬💢💢

ゴウのスイクン炎上騒動の反省をしてないどころは悪化してるわ💢

というかマオのシェイミから散々ずーーーーー叩かれまくってるのに、

なんで性懲りもなくやるの?

ていうか、テラパゴスは新無印で言うとムゲンダイナかバドレックスポジにいるはず。

それを手持ちにするなんてね・・・。

事の重大さがわかってないね。

新無印のムゲンダイナだってボールに入れられたけどあれは封印目的だよな。

いまは野生に帰っているはず🤔

あと、ミブリムゲット回にリコの優しさねぇ。

どう考えてもただのエゴだろ。

自分が優しくていい子ですってアピールしたいだけ。

というかミブリムじゃなくてベロバーだったらよかったね。(ベロバー好きさんごめんなさい🙇)

あと、原作リスペクトって言うけど

どこがだよ?

六英雄とか、ラクアとか完全オリジナルだろ。

あと、こんなことになるくらいなら

最初からパルデア冒険にすればよかったんだよ。

ジム巡りもしない、ポケモンの特訓もほぼない(一時期あったけどね😓)

まぁ良いんじゃ無い?

みんなが期待している、ものが無いし、人気なくなって勝手に滅べば?

悪い意味で期待を裏切られたよ!

あと黒いレックウザVS白いジガルデってビクティニ映画のパクリかよ。

黒いレックウザが見方で、白いジガルデは敵

黒き英雄ゼクロムのパクリだね。

あと子供向けのアンチやばって言うけど

お前らこそ新無印アンチしてるだろーが

新無印アンチの棚上げしてんじゃねーよ💢

まあ今のアニポケは子供向けじゃないね。

リコカスのキモイ太もも主張しすぎて、子供の教育に悪い。

キモオタ向けだね。

さっさと打ち切れ新無印未満の駄作

いまさら露骨な工作しても…

2024年12月5日

なんでもう3年目で終わり見えてるのに好評価工作始めたんだろう

もう世間的には失敗作扱いになってるのに

ビートル

深夜アニメみたいなノリなるんかなって不安だったけど

2024年12月5日

ちゃんと子供向けというか王道っぽくて安心してる

26年間で作られたアニポケはこうあるべきという固定観念をいい意味でぶち壊そうとしてるなと思った

ほんとなら新無印でやりたかったんだろうけど

心理描写が多すぎて無理とか今までと路線が違いすぎて無理みたいな好き嫌いはあるだろうけどYoutubeで公開されてるようなポケモンオリジナルアニメが好きな人にはすごい刺さると思う

匿名

最新話

2024年12月4日

テラパゴスはリコやニャローテを散々振り回してきたけど

リスタルの死を理解できてなくて探せば見つかると思ってて

ふらふら歩き回って今回やっと過去の本人に再会して別れを告げられて

もう永遠に会えないの理解して大粒の涙を流すの悲しくて胸が締め付けられた

スピネルもギベオンに対する忠誠心が本物だと仮定するなら

本物の肉親であるアメジオを排除して自分がギベオンを楽園に連れていきたい願望ありそうだし

何か歪んでるけど敵も含めて家族がテーマになっている気がする

全体的に原作ストーリー終了後ベースなのはいいアイデアだなと思う

2024年12月4日

適当なオリキャラでっち上げて話作るとかじゃなくて

ちゃんと原作の舞台になってるキタカミの里だと

モブトレとして戦う管理人の娘のシズネを話に絡ませて

原作では無かったゼイユとの掛け合いも同郷だし普通に友達だろうって描写してるのが何かいい…

原作でもこうなんだろうな的なリスペクトがめっちゃうまい

てらす池のヌシのミロカロス

SVでゼイユと戦う奴は実際にテラスタルしないのに内部データはゴーストテラスで

アニポケではゴーストにテラスタルするからこういう明らかに

ゲーフリが丁寧に監修してないとできないことやってるんだよね

そんな叩く程じゃなくね?

2024年12月4日

俺のリコロイの評価は普通。前シリーズのような目に見える炎上も無いがアニメとしての盛り上がりに欠ける

序盤の少女向けっぽいノリからの変更は明らかに感じるが長期のオリジナルアニメである事を考慮するなら許容範囲

他サイトの感想ではリコロイからアニポケを見だした、復帰した勢には概ね好評だが、サトシ編が好きだった人には真逆の路線なので不評

その為賛否両論になるのは理解できる。当然だと思う

だが、ここの他アニメのレビューでもよく見るけど貶そうとして特におかしくない描写にまでケチつけ始めたらおしまいだと思う

星1の感想をざっと読んだが、とにかく叩きポイントを見つけてきたい気持ちが先行しすぎて読解力ない人になっているか、同じワード(リコの太もも、サトシ、でんでん効果、打ち切れ、星稼ぎ、信者等)使う同じ文体の人が定期的に同じお気持ちコメント書き込み続けてるだけだコレ…

なぜか親の仇のようにリコを叩いてる奴、スタッフが書いてるに違いないとかいう何の根拠もない陰謀論で制作叩く奴も現れてる状態

書くことなくなったのか高評価の感想に絡んで(ここは掲示板では無い)相手を全肯定の信者のようにさらに叩き続ける

正義でこの作品を叩いてるんだから正義の俺(が好きなサトシ編)が批判されていいわけがない!!

って理屈なのかね?

地獄

リスタルさんが印象的だった

2024年12月3日

この子さえ平和に育ってくれればそれでいいのよ…って

自分がこれから何かをしようみたいな事はしなくなった人って感じで

恋人喪って仲間に裏切られて相棒パゴゴが引き籠もっちゃった身で

一人娘だけが遺されてたならそりゃそれだけが支えの人にもなるし早死にも納得出来ちゃうのがまた

孫が自分と面識がないことを知って色々察してしまうであろうことがお辛い

「子供には絶対に話さない」って決意はしても

恐らく旦那の遺品か自分の旅の思い出な手帳(ダイアナがラクア調べるきっかけになった奴)は捨てられなかったってのがなんか切なかった

匿名

ぼんやりしたアニメにはぼんやりした称賛

2024年12月3日

どんなにレビュー高くつけて必死に褒め言葉並べ立てても、誰も見てみようなんて思わないよ

こちらもネガキャンする為に☆低くつけてるわけじゃない

本来☆1すらつけたくないと思ってるんだから

原作なぞってるから何?

いやいや、なぞれてないし何ならオリキャラ目立たせたり壮大なスケールの話やろうとして説明不足すぎて誰もついて来られずアンチすらも匙を投げてる状況なんですが

ルシアスが英雄扱いされてたり、ラクリウムを危険だと感じた理由も説明がない

フリードの口癖ならしい「あれ、言ってなかったか?」ってのをストーリー全体でやらかしてる

ネットなんてステマだらけなんだから、嘘のレビュー信じて見てくれる人が仮に一度は見てくれたとしても、結局つまんないのわかれば続けて見ようと思ってなんてくれない

どうやら自分が担当した回だけ再生数が上がったりネットで高評価されればいいと思ってる脚本家がいるみたいだね

その人の回が一番つまらないってこと自覚してほしい

どんなに他の脚本家達がそれなりにまともな話を作っても、その人が物語のキーになる話を担当するせいで余計につまらなくなってる

金は無駄に持ってるけど、才能には恵まれなかったってことね

とっとと終われ

やっぱリコが好き

2024年12月2日

大人しく見えて意外と度胸あるとこも好きだし最初のころより自分のやりたいことをハッキリ口に出せるようになってるとこは成長したなあって

ミブリムゲット回がリコの優しさが一番出ててほんと好き

子供たちが居ないところでの大人同士の会話が新鮮で好き

オリーヴァの森の時の居残り組の会話とかピクニック回のフリードとマードックの会話とか

大人って役割だけのキャラじゃなく人間味が出ていてよい

あと、マードックが買い出しのときにリコにお礼言うところも

守るべき子供として見ているけどちゃんと一人の人間としても見ているって感じがして良かった

物語もチグハグな部分がないし見てて普通に快適

数年スパンでやるからこその贅沢な尺の使い方

リコ好き

楽園に何故行きたいんだよ?って疑問だったけど

2024年12月2日

・ルシアスが今も楽園で待っているかもしれない

・テラパゴスにはルシアスと愛し合ったリスタルというパートナーがいた

というピースがハマった事で今までの奇行の説明含めて

テラパゴスの境遇や楽園に行きたい理由まで納得行くのは

本当に話作り上手いなって感心した

a

ワクワクが詰まってる

2024年12月2日

単純にブレイブアサギ号が子供の頃に一度は夢見ることすぎてめっちゃわくわくする!秘密基地、ツリーハウス、飛行船等々はいつまでも子供の夢だと思う…!

最初の全地方舞台ですって触れ込みは

・ガラル要素の取りこぼしを出来る範囲で回収

・リコ達が別地方行ってる間にパルデア側のゲームストーリー(っぽいやつ)を終わらせてボタン等を絡み易くする

・(多分)ZA要素の為

っていうアニポケ側のストーリー展の為でもあるしゲーム側の設定を尊重する為でもあったんだろうね

全地方はいかないまでも、伝説を追って各地をめぐる大冒険ていうのはわくわくするよね

ゲームでも色んな地方を飛び回るようなのがいつか出て欲しい

当時金銀でカントー地方にも行けた時凄い感動したから

理科系の男

パゴゴの話本当に良かった

2024年12月1日

力を失っても宝石の姿になって眠る事で悠久の時を生きられるテラパゴスと

短い生涯を生きてもうこの世にいないリスタルの束の間の再会と永遠の別れと

リスタルから託されたリコの正式な仲間になってニックネームで呼ばれるのがぐっと来た

パゴ泣きさせられるとは思わなかった

正直今までわけわカメって感じの存在だったけど

精神的に幼くてトレーナーがとっくの昔に死んだの理解できずに今まで探そうとふらふらと歩きまわってたと思うとつらい

コダイカメ

つまらない

2024年12月1日

リコが伝説のポケモンをゲットしたのが意味わからない

本当に何もしずに楽して伝説のポケモンをゲットできるから、そこらのポケモンとかゲットしなかっただな

伝説のポケモンさえゲットすれば戦いが楽になるもんな、本当にコイツだけ特別扱いしすぎ

これで成長してるとか言えないし

ポケモンゲットも楽してるようなやつにポケモントレーナーとか名乗ってほしくない

リコいらない

ゲーム主人公も存在してそうと思えるのは大きい

2024年12月1日

ゲーム準拠の描写多くてニヤつけるの好き

ゲーム本編の出来事があったの匂わせてくるし

ゲームと同じ名ありモブ出てくるし

バトルがゲーム準拠の勝敗判定だし

ゲーフリがより監修してる感強くなった気がする

ルシアスのセリフにひとのポケモン とったらどろぼう!

を組み込んできたのとかゲームプレイヤー向けだこれ!ってなった

具体的には昔このセリフをゲームで聞いた父になった視聴者

ポケモンパン

面白かった回なんてありましたっけ?

2024年12月1日

ここでの高レビュー、一体何のアニメのお話かと思ってしまいました。

盛り上がる場面はないし、ギャグやろうとしても滑るし、シリアスも穴だらけでモヤモヤするし、オリジナルストーリーに原作要素つまみ食い程度に都合良く取り入れてるだけですが。

ある脚本家曰くこのアニメの伏線回収が楽しいらしいですけど、本当に伏線とは何なのかをきちんと学んだのですかね。

伏線って誰のために張ってると思います?

脚本家や監督が気持ち良くなるためじゃないんですよ。

視聴者が気持ち良くなければ人気なんて出るわけないじゃないですか。

そんな気持ちで作ってたら、アニメが面白くなるわけないですよね。

作品には作った人々の心がそのまま表れますね。

好き勝手に作った結果、誰も喜ばないつまらないアニメになっている、ただそれだけのことです。

レビューを上げるために中身カスカスなアニメをカスカスな言葉を並べ立てて褒めちぎるのは大変ですね。

面白ければわざわざ誉めなくても皆見てくれますよ。

匿名

あのクソアニメの何処が面白いんだか

2024年12月1日

まあゴミ信者からしたらリコロイ編は大好評だろうね。

そのゴミ信者は新無印どころか他のサトシ編を貶す(ましてや、DP・XYまで)なんて何様のつもり?

ま、そうだねゴミ信者からしたらサトシ編は内容があまりにも難しすぎて理解できないようだな。

それはさて置いて、

星稼ぎお疲れさまでしたーリコロイ信者さーん

今週のアニポケおもしろかったー!!

2024年11月30日

いろんなことが繋がっていくおもしろさ。いろんなことを知って託されたリコがこれからどんな旅をしていくのか、ますます目が離せないな👀✨

泣いてるパゴゴに声をかけるニャローテかわいかった🌱

ニャローテ大好き

面白くは正直ない、最新話まで見たら評価変わるのかな

2024年11月30日

どっかで見たけど急に女児、女性向けに方向転換をしようとして設定も色々盛り盛りにしようとした結果空回りしてる感があるって言うのを見てなんか納得した記憶がある

自分はリコロイ初期の方しか見てないけど

目標とか目指す道がなんとなくフワフワしてるからへぇーって感想しか出ない感があるかな

後は旅に大人勢が絡んでるせいで旅のワクワク感とかもない(家族旅行で助手席にずっと乗ってる感じ)

悪の組織もなんか微妙、ニャオハ好きの女の人いたけどなるほどそうゆう系ねって感じだった(最後の方はなんだかんだ協力しそうな感じがあるのも含めて)

あとは伝説出し過ぎな所かな

後これはホントに個人の感想だけど新無印が駄作(監督のせい?)で次のサトシの冒険に期待してた勢が結構いたせいもあるのでは?と言うのもあるんじゃないかなと思ってたりもする

ちなみにゴウは大嫌いなキャラです。

ゴウ

アニポケのレックウザVSジガルデって

2024年11月30日

幻に終わったポケモンZでやれなかった事のリベンジ感あってワクワクする

赤が死と終わり 青が生命とはじまり 緑が調停 色違いが全員白と黒

通常レックウザと相対するのが50%な辺り

メガレックウザ&パーフェクトジガルデありそうで楽しみ

おにぎり生活

子供向けアニメのアンチやば

2024年11月30日

キャラをカス呼ばわりする書き込みとか口調が荒い書き込みが星1に目立つんですが…ネットマナー違反て……棚上げすごいな

でんでん現象とか言い出したらサトシ編からのアニポケそのものにぶっ刺さるんですケドそれは……

評判をレビューで操作しようとしているとか自分がそう思っていないと出てこない発想で…もはや自白で笑ってしまう

面白いと思ったから観ていて感想を書き込む、これは分かる

星1にするくらい不満なのに観続けて何回も酷評レビューを書き込む、これは分からない…しかも子供向けアニメを…

何がそこまでさせるんだ怖すぎ

大好きです!

2024年11月30日

無印やXY以来、こんなにアニメに夢中になったことはありません!新無印を見ようとしたのですが、途中で飽きてしまいました。

リコロイは本当に良いです。楽しい主人公、面白くて魅力的な脇役、クールな悪役!そして素晴らしいサウンドトラック、脚本の質は驚くほど良いです!

特にフリードのバックストーリーの脚本とサウンドトラックは素晴らしいです。

キャスト全員が本当に大好きです!そして、このシリーズのピカチュウがサトシのピカチュウの単なるコピーではなく、独自の個性を持っているという事実が大好きです!

19話まで見ました

☆5連投して評価上げようとしてる人

2024年11月30日

みっともないからやめたら?

バレてないわけじゃないぞ?

黙認放置されてるだけでネットマナー違反なのに変わりはない

まーこれに関しては同一アカウントで連投できるシステムにも問題あるけどさ

仮に自分の好きな作品にこんな人居たら恥ずかしいわ

人は正義の為なら何処までも残酷になれると言うけど、何処までも誇らしげに恥晒しにもなるんだよな

作品の評価はファンの質を見れば嫌でも分かるね

というかファンの質抜きにしても酷い

ポケモンだからリコロイは人気だ、と誤解してないか?

リコロイだからポケモンの人気が増したって心構えでやらないと本当にポケモンコンテンツの寄生虫にしか見えませんよ?

気になる所

・同じポケモンばかりの1VS1ばかりでポケモンの入れ替えも色んなタイプの戦略性が無いバトル

・全然ポケモンをゲットしない

・主人公の成長を奪う脇役

・負けても合格とか成長過程がガバガバでそれに満足してる主人公

・大してポケモンゲットしないけど、妙に伝説ポケモンの安売りをしてる

・古参伝説はホイホイ出るけど何故か現役のパルデア伝説はテラパゴス以外不参加

・女キャラばかり優遇

・人間ドラマばかりでポケモンドラマは皆無

でんでん現象真っしぐらで批判するのも時間の無駄に感じるけど、なんか必死な信者が目に余って感想書いてみました

アニポケ一旦終わって充電期間を設けても良いのでは

リスタルさんが思ってた以上に辛い境遇だった

2024年11月29日

子供が生まれる前にパートナーと別れて会えないまま短命で死ぬって…

我が子と世界を守りたくて自分たちの冒険のことも黙って逝ったの哀しい……

長生きすることはできなかったけどルシアスが守った子孫たちと出会うことで心に希望を抱いて余生を生きられたんだろうね

泣いちゃうテラパゴスに貰い泣きしちゃった

てかこれテラパゴス滅茶苦茶アメジオを口汚く罵ってた可能性高いな…

ニャースさん翻訳お願いします

今週はなんか劇場版みたいな内容の回だった

2024年11月29日

答え合わせをしつつ新たな伏線ばら撒くの気持ちよすぎる

ラクリウムの発生元がAZと連携して何か新しい伝説ポケモンとかだったら面白そうだな

生と死ってXYの伝説絡みの要素ではあるし

リコが伝説持ちになったことでロイがレックウザをゲットするのも現実味出てきた

そしてこうなるとドットもなんか伝説が欲しいぞ

ジガルデもゲームでの扱いアレだけどアニメは凄い扱い良いね

プニちゃんの時からやたらクローズアップされてるし

来週はマイティGみたいな頭おかしい回になりそうで楽しみ

好きなポケモンはクエスパトラ

BGMがいい

2024年11月28日

旧作のもアレンジが流れたりしてまたいい

テラスタル編から劇伴増えてるけど

戦闘!トレーナー(赤緑)のアレンジが過去イチ良いやつだと思う

ゲームに準拠したイントロなんだけどそこからの運び方がかっこいい

あとパルデアのジムリ戦BGM流れるとやっぱ楽しい

あれいいよね…

テラスタルから流れ始めてテンション上がる

古参

ゲームとアニメ今迄は完全に別世界だったけど…

2024年11月28日

オリーヴァのいる森に道案内するだけで別れたネモとか灯台付近で何か起きてるのを目撃したけど現地に行かなかったナンジャモとか

原作キャラと交流はさせるけども本筋のストーリーには一定のラインからは越えないようにしてる感じ

逆にアニメ側のキャラもゲームのストーリーには干渉しないようにしてる

アニメの裏でゲームのストーリーが展開していても矛盾がないんだよね

あとジムリーダーの扱いがかなりいいと思う

主人公たちが勝たなくてもいいおかげで基本格が落ちないし

本気のジムリーダーなら四天王相手でも痛手与えるくらいはできるってシーンもあったりするのが熱い

ゲームの裏でアニメの出来事があってもおかしくない位の描写にアニメは描いてるけど

ゲーム側でアニメ側の設定をどう扱うのかが気になる所

ゲームがアニメ側を取り入れたのはピカチュウ版とルギアとサトシゲッコウガくらい?

一応SVでもリコのニャオハ、ロイのホゲータ、ドットのクワッスを配布してて12月に黒いレックウザレイドが来るが…今後ZAが発売する時ゲームもアニメもどうなってるのか気になる

当初の目的の六英雄集め、ルシアスとテラパゴスの謎、ロイの黒いレックウザとの決着がこの章で描かれそうなので3年目何やるのか今から楽しみ

久しぶりにアニメのポケモン見てる人

Xで盛り上がってたので視聴

2024年11月28日

新アニポケはここ最近の炎上を繰り返してたアニポケと比べると驚くほどまともな感じだ

a

ダイアナって

2024年11月28日

結局、ルシアスの娘の子だったってことだよね?

だから写真やモンボや手記が実家にあったわけよね?

なのにダイアナは母親から祖父母の話を一切されなかったの?

自分の家から手掛かりたくさん出てきてたのに、何で当てのない旅に出て情報収集してたの?

母親に詳しく聞けば済んだ話だよね

「これはルシアスのベルトでね」って言ってリコにベルト渡してたけど、その時は自分らが末裔だとわかってなかったのに何で気軽にリコにベルト託した?

これらに限らず、このアニメは常に矛盾で出来ている

人気が出ないのをサトシファンのせいにしているが、サトシのシリーズと比べなくてもこのアニメは大変レベルが低い

やたらと自己評価だけは高いから、人気にならないことて焦っているようだ

いつまで続くかな

opの絵ちょっと変わってた

2024年11月28日

エンテイはパラドックスじゃなくて通常の方だったね

ライコウ、スイクンも出るんか

そしてオモダカさんと戦うみたいでこれも楽しみ

エリアゼロに入る許可取るためにバトルするとか?原作無断だったし…

背景からしてポケモンリーグ屋上っぽいね

たぶんエリアゼロ絡みなんだろうけどようやくアニメでもトップとしてのオモダカさんが拝めそうで嬉しい

そういえばOPでリコが投げたモンボからテラパゴスが登場する演出あったけど、もしかしてこれ最後にリスタルさんからパゴゴのモンボ受け取る流れになったりしない?

これなら後年にペンダントと手記だけ残ってモンボがないのも納得というか

視聴者

リコウザ

2024年11月27日

相変わらずかわいいポケモン連れて

自分かわいいアピールしんのかよ

六英雄とかいるから自分はかわいいポケモンだけ集めてればいいもんな、バトルはニャローテに全部任せればいいし

しかも、みんなコイツを甘やかすから

人のことを馬鹿にしたり上から目線で言ったり見たりして

美味しいとこは全部コイツが持って主人公ズラしてる

本当ムカック

リコのことは気持ち悪い生物だと思うことにするよ

その証拠にリコのテラパゴス。あれ、藍の円盤で明かされる前にやったよな?

2024年11月27日

あの……テラパゴスの初出は2023年2月27日のポケモンプレゼンツです😅

今のアニポケは2023年4月スタートです。

書き込む前に調べた方が良いですよ

色眼鏡無しで見ても今のアニポケがサトシ編より劣ってる点何一つなくね?

2024年11月27日

ストーリーはカタルシスを感じられるように練られてるしメインキャラの目的もはっきりしてる

尺稼ぎのためだけに存在してるロケット団と馬鹿みたいなリセット茶番繰り広げてたサトシ時代の方が良かったとか発狂してるサト信は認知歪んでるわ。

ゴリランダー

レビューに関しては俺が間違ってた。

2024年11月27日

これに関しては俺が間違ってた。

でも、

【逃走中 グレートミッション】ひどいつまらない?アニメ評価感想ところ見て?

600を超えてるぞ?

それはさて置いて、

『ゲームを尊重した内容の新シリーズにするのは正解だよ…』

じゃあ質問するよ?

六英雄・ラクア・ルシアス。

これらは藍の円盤にあった?

無いよね。

というか、製作スタッフは本当に視聴者の事を考えて作ってるの?

ごめんけど、自分のために作ってるとしか思えない。

その証拠にリコのテラパゴス。

あれ、藍の円盤で明かされる前にやったよな?

そういえば

ピカチュウの方がテラパゴスより危険だってほざいている奴がいたけど。

テラパゴスの方がよっぽど危険だし

てか比較対象間違ってない?

俺もかつては星5だった。今は星1だ。

あんなシリーズ好きになるじゃなかったって後悔した。

っで、星稼ぎは楽しいかい?

考察

2024年11月27日

“死んだ”人と会える池で呼び出す側が持つ情報量の少ないリスタルさんは呼べてルシアスは呼べないのが気になった

現在のルシアスが死んでない状態になってる可能性あるね

可能性が高いのはラクアで今も生きている説か…

その場合ギベオン様の状況を鑑みるにラクリウムが生命維持装置的な役割を果たしてそうなのが……

パモ

オーガポンの定番ニックネームはぽにおだけど

2024年11月26日

テラパゴスのニックネームはパゴゴが増えるだろうなw

そして余りもののギベオン様に哀しき過去…

リスタルは鉱石系の名前だからアメジオの先祖かと予想していたが、エクスプローラーズ今も名乗ってて

部下+子孫に鉱石系の名前つけてるギベオンおいたわしいな……

三人グループの男女2人がくっついて必然的に余ったギベオン様が推定ラスボス

サンゴットV

新シリーズ普通に面白かった

2024年11月26日

ポケモンに必要だった王道冒険物って感じ

ただいるだけじゃないいろんなポケモン達が協力してみんなで冒険してる感があるし

ロケット団ポジの組織も強キャラ感が凄くてポケモンってこんなにワクワクするもんなのかと思わせてくれた出来だった

ひょっとしてサトシとロケット団のノリがポケモンアニメのシナリオ作りにおいてかなりの足枷になってたって事なのかとも改めて思い知らされた

ピカサン

信者がきもちわりい

2024年11月26日

信者が少人数で頑張って星5にしてレビュー書いてんのかよ、それでいい子だの面白いだの薄ペラい感想書いてるだけな、いかにも信者らしい気持ち悪い感想だな 

そんなでアニポケが人気あるように見せても無駄だと思うけど、少人数で書いてるかそれとも1人で何個か書いてのかなんかしてるだろね、人気ないことに焦りを感じてるのかな

今のアニポケ邪道呼ばわりする人はいるけど

2024年11月26日

原作厨的にはアニオリキャラがメインでもちゃんと見ていたらシリーズファンなら分かる出自だったりするし、原作キャラも変なブレ方しないし、小ネタもゲームやってたらニヤリとするものが多いから、こっちのがしっかり監修されてる感じする。

オリオが働いていたのってあのクスノキ造船所なのかなとか、マードックはガラル地方でパティシエしていたけどイワンコが相棒だしファッション的にもアローラ出身なのかなとか、想像するの楽しい。

B

見てみた感想としては……

2024年11月26日

リコロイ編めちゃくちゃ良くない!?

サトシ編とは大分雰囲気違うしな〜どんなもんかな〜と思ってたら、ものすごく丁寧に話が進んでいくし作画も良いし、めっちゃ面白いのですが!!?!?

何なら優しげなタッチはサトシ編より好きかもまであるのですが!!!!!

名無し

「ポケモン新作(アニポケ)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)

「ポケモン新作(アニポケ)」の作品情報

基本情報

タイトル ポケットモンスター2023年新シリーズ
略称 ポケモン新作(アニポケ)
原案 田尻智
アニメーション制作会社 OLM TEAM KATO
アニメ放送期間 2023年4月~
話数 全?話
アニメ放送局 テレビ東京系列

PV予告動画