「悪魔くん(2023年版)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
旧作ファンですが、私はバッチリ刺さりました。
世界観は、旧作に比べて現実寄り。つまり結構ダークですが、いい人もいます。それを冷めた目で俯瞰してるのが主人公の令和悪魔くん。性格悪いとの評価もあるけど、まあ微笑ましい見た目相応の頭でっかちな坊や、案外迷える反抗期。バディは良心の塊、世話焼きで前向き。
世界観がダークだと敵さんが魅力的になりますね。魔法陣はあまり分からないけど、呪文は旧作同様本物?を使うのでワクワクします。あと食べ物がやたら美味しそうなのは夜見るのに困る。
そもそもバージョンの多い悪魔くんのうちの1つ、として見て、すごい楽しめると思います!12話では少ないので続編希望。
アニメの悪魔くんが好きな人は見ない方が良い作品
漫画原作のダークさを全面に出しすぎで、とてもアニメ悪魔くんの続編としては見られない。
期待していただけに非常に残念。
新旧融合、ダークな魅力の再発見
「悪魔くん」の2023年最新アニメは、昔懐かしいキャラクターたちが新しいストーリーで蘇りました。主人公の埋れ木一郎(悪魔くん)とメフィスト3世のコンビが、不可思議な事件を解決する過程は、まさに怪奇探偵バディストーリーの醍醐味です。一郎の天才的な頭脳と、メフィスト3世の人間臭さが絶妙にマッチしています。
良かった点は、何と言ってもそのダークで神秘的な雰囲気。特にイースター島を訪れるエピソードは、その不気味さと謎解きの面白さが際立っていました。また、声優陣の演技も素晴らしく、特にメフィスト役の古川登志夫さんの声は、彼のキャラクターに深みを与えています。
一方で、物語のテンポがややスローで、理屈っぽいセリフが多い点は少し気になりました。また、作画に関しては、全体的には良好ですが、時折不安定なシーンも見受けられました。
「悪魔くん」は、オカルト好きにはたまらない魅力が詰まった作品です。新旧のファンを問わず、この独特の世界観に引き込まれること間違いなしです。ただし、ダークなストーリーが苦手な方には少々重たいかもしれませんね。
「悪魔くん(2023年版)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「悪魔くん(2023年版)」の作品情報
基本情報
タイトル | 悪魔くん(2023年版) |
---|---|
読み方 | あくまくん |
原作 | 水木しげる |
アニメーション制作会社 | エンカレッジフィルムズ |
アニメ配信期間 | 2023年11月9日~ |
話数 | 全12話 |
アニメ配信サイト | Netflix |