「転生賢者の異世界ライフ」みんなの感想評価とネタバレ考察
アニメから観る人に原作はこんなんじゃないと言いたい(T . T)
アニメは社畜でいつまでも自己評価が低い淡々とした主人公がチートをやらかしていくけど自覚も無いし賢者勇者になる欲もない空気感が素晴らしい。
このアニメ化は悲惨の一言。
作画のクオリティとか以前に脚本は何をしちゃったんだろう。
肝になる人間性部分をほぼカットしてただの他のチート系の二番煎じ作品みたいなかけ足構成。
1話で1番のキーポイントが飛ばされて滑りまくったのでその後の話は全て薄っぺらくしか入ってこず。
哀しい。。
期待してからなおのこと
よく分からない所から始まって、エピソード飛ばしたのかと思った。漫画が面白かったから期待してた反面、アニメの内容だけでなく尺の取りすぎもあって面白くなかった。漫画を見てない友達と一緒にアニメ見てたけど「主人公の説明もないし、いきなりスライムと狼連れた男が出てきて訳分からず話進んでて面白くなかった」とのこと。我慢して6話まで見たけど漫画を嫌いになりそうだったので見るの辞めました。
アニメちょっと…
漫画はまだ面白かった。まだね!
アニメ主人公どういうやつかわからないし、スライムどうやってゲットしたの?なんでそんなに魔法チートなの!
導入が欲しい…‼︎漫画民泣くぜ😭
いつもの取り敢えずアニメ化しとけ作品
主人公が才能がなくなった実力主義の綾小路みたい。
別にこいつじゃなくても良かったな感。
魔法が無い世界から来ておいて、実際に魔法が使えてテンション上がらないとかありえないでしょ。元の世界でも周りからつまらない奴だと思われてそう。
魔法を覚える事すらスライムにやらせて、コイツ何もやってないやんって思った。
この作品ならではの物が一切ない、薄い内容に薄い皮を被せた感じ。このアニメでしか観れない物があるとか何がいいのか逆に教えてほしい。
さすがに草
低予算すぎてもはや別の作品
よくこれでGOサインでたね…
連休の暇つぶしに視聴したが、1話を飛ばして見てしまったのかと思って、一度停止してエピソードリスト再確認してしまった。何せ物語の導入部分がマルっと無い。
あれじゃ主人公であるユージが異世界転生者である事すら原作のノベルなりコミック版なり読んでなければわからんわ。
作ってる段階で誰も何も意見しなかったのか。「これじゃ視聴者、訳分からなくね?」って。
少なくとも初見のガッカリ感はハンパ無い。放送打ち切り以前に視聴打ち切った方は相当数いると思う。
シナリオ構成の福島直浩さんって、調べたら春アニメで群青のファンファーレでシナリオ担当してる人だと判明して納得。競馬好きの自分が見ても面白く無かった。題材、作画、劇伴が高レベルで良かったのにアレもすごい残念だったな。
主人公に何の魅力も見出せない辺りは共通してる。
今時、日本でこんなアニメが放送されるんだと言う意味では衝撃的な作品。
やっぱりダメ
他の人の評価を見ると原作に対する評価は高いけど、何が良いのか理解できない。元社畜の転生者、スライムをテイム、魔法で無双など設定が過去作品の二番煎じのオンパレード。世界観もごく普通のゲーム世界で、個性が全く感じられない。アニメが酷いだけかも知れないが、このアニメをみて原作を読んでみたいとは誰も思わないだろう(¯―¯٥)
転生ものでも最低レベル
主人公の人間性が薄っぺらく、全く魅力を感じない。ストーリーも内容が無く、他人がプレイしている出来の悪いゲームを見せられているようで、とても不快。何故こんな作品がアニメ化されたのか理解に苦しむ…そんな作品。
クズとか書くのは良くない
自分自身の感想なんですが、顔が変わっているアニメは他にもあります。あとは、製作者さんたちに必要な事を言ってはいけないと思います。アニメは限られている期間中しか配信できないから、カットされてしまっている部分もあって仕方ないと思います。
原作小説、またはコミカライズ推奨
同タイトルの作品は
■Web小説(なろう、未完で終了)
■書籍小説
■コミカライズ
があります。
悪いことは言わない。書籍かコミカライズで楽しんで下さい。
アニメなんてなかったんや。
キャラデザは書籍のイラスト準拠なので、コミックと違っても「まあそうだな」ぐらいで済みます。
魔法メニューの演出も、個人的にはコミックより好きです。
が、その他の要素がすこぶる悪い。
初見置いてけぼりの展開、無駄に間の悪い会話、最悪なテンポ、諸々。
アニメ化には感謝する一方で、2回は見ないだろうなと確信できるレベル。
コミックは繰り返し読むぐらい好きです。
悪いのは作品ではなく、アニメの製作陣だということを是非とも覚えてください。
ある意味面白い
7話の悪役の顔は流石に笑った。
「え、顔ちか…え、間なが…え、顔ちか…顔ちか…かおちかー!!wwwwwww」
↑これだったww
作品の展開とか作画とかより、これくらいネタ要素に全振りした方が面白い。
まぁ、制作陣はマジで作ってるだろうから
評価は☆1だけどね。
星0どころかマイナスつけたい
頑張って7話まで見ました。
でも暗殺者の顔のアップが気持ち悪すぎて途中で見るのやめました。
コミックファンとしてはもう打ち切って欲しいレベル。
今後見るとしたらエンディングだけでしょうね。
星1もつけたくない。
我慢して現在7話まで見ました。
漫画勢としては、
誰だこれ?俺が知ってる作品じゃない。
1話を見ての感想はキャラクターの素性や経緯や能力が不明のまま急に山場を迎え
視聴者ほったらかしで展開されていくストーリーに
嫌悪感に近いものを感じました。
その後一応7話まで見ましたが、
化物語を見様見真似したようなよく分からない間があったり
大切なシーンをカットしてあったり
纏めるとストーリーの流れだけを切り出してきて
尺が足りない分を間をつけて稼いでるようなかんじ。
原作のあらすじにオリジナリティをねじ込んだような
自分よがりな醜いアニメ
ストーリー展開、設定、作画、テンポ
全てが改悪された
間違いなく自分が見てきた作品の中では
過去最悪な出来のアニメ。
好きな作品だったので、
非常に残念でならない。
原作者さんや、漫画家さんが可哀想でならない。
原作に寄せた作画ではあるぞ?原作は小説だ
漫画版の読者です。
小説版のユージはこういう陰キャ顔です…よ?皆ググろうぜ?
無料アプリ勢も小説版の紹介くらい見ようぜ…
で、小説版第一話読んだけど本人自己申告職業『社畜』で召喚される所からなんだよなあ…
何でアニメは序盤すっ飛ばしたん?
初見殺しでキャラは認知度低い小説版起用、更にテンポ悪くキャラがわちゃわちゃやってるだけで読者勢も置き去りのやっつけ仕事…
アニメ化のターゲット層が分かりませんわ…
小説版の売り上げとか人気は知らないけど、認知度はコミカライズのが上だと思われ…(/ω・\)チラッ
そもそもそもコミカライズって小説版に寄せるもんでしょ…剥離する絵柄で始めた時点でもうね…
何を求めて作ったの?
失格紋の最強賢者もそうだったけど原作ファン?コミック勢?新規勢?いったい何処の層を狙って作成したのか全然わかんない。
主人公の生い立ちやら周りの人達の関係、街の状況、作品にとって必要な情報、設定すっ飛ばしていきなり山場迎えるとか何を楽しむの?
アニメは設定を理解し視聴者がキャラや作品の世界に感情移入出来て楽しめるから良作が生まれて利益になる。
鬼滅だっていきなり炭治郎が鬼の禰豆子連れて謎の呼吸法使って鬼をブッタ斬ってたら誰だって頭に?浮かぶと思うよ。
制作陣は1回原作でもコミックでもいいから読んで自分達が作った作品見返してみ?別物でビックリするから。
何を考えてアニメ化したんだろ
原作は知らないけどアニメは酷い脚本もたいがいだけど
作画が酷過ぎる。アニメって円盤が売れないと元も取れないんだけど
誰が、このアニメの円盤買うの?正直、ただでもいらない!!ゴミになるから
今期のワースト1かな~原作者さんが気の毒だね。
シーズン2なのかな。
シーズン2なのかと思わされるくらいの展開。
漫画を一度忘れて見てみようと努力しましたが、普通のアニメでもおかしい展開。
ナルトで言うと既に中忍スタート
ワンピースで言うと航海メンバー揃ってからのスタート
ブリーチなら、卍解習得後のスタート
とにかくシーズン1では無い。
アニメ酷い…漫画を読むべき
ずっと漫画を読んできた身ですが、正直アニメ酷かったです…。まずキャラの顔が全然違います。ストーリーもよく分からないし、正直漫画の方が断然いいと思います。
そーだよな
他の方がレビューしている通り、キャラクターの顔違うし、ストーリーも違うし全く別物
原作の漫画が面白くて期待したけど、アニメは見ないなぁ
期待外れが過ぎる
原作ではなく漫画派ですが、酷い。
他の方の通りストーリーがいきなり過ぎる。
これじゃ何が規格外なのか初見の人には絶対伝わらない。
漫画が面白く好きなバンドがOPと聞いてわくわくしながら全話配信待ってたけど、我慢できずに見始めたらガッカリ。
こんなものの為にわくわくしてたのかと期待を返して欲しい。
なんの都合でこうなったのかは知らないけど、これじゃあ原作、コミカライズを知ってる人が観るユージの活躍まとめみたい。
だとしても話の作り方のせいで面白くはないけど。
いや漫画を読め!
私は漫画版しか知らないけどもそれでもアニメはクソだと言えるほどに最悪だ。初見でアニメ見た感想は…
なんの説明もなく魔法を使いだしスライムが仲間になっている。漫画ではもちろんあらすじがあります。というか肝心なストーリーが飛ばされすぎている。なぜ転生したのか、なぜ一般人に魔法が使えるのか、なぜスライムが仲間なのか、そして急に出てくるドライアド、mpが-になる説明、お前いつドラゴン倒したんだよ、疑問が多すぎるんよ1話目で見る気なくすわ。これから見る人には漫画又は小説を読んで欲しいと願うばかりだ
酷い
漫画読んでたから期待してたのに駄作もいいとこ。
そもそも何故原作通りに始まらない?
ユージも見た瞬間には?誰?ってなった。
星1すらあげたくないレベル。
1話目数分で、あ、これつまんねーってなりました。
残念すぎる
がっかり、、、
原作小説未読、漫画を読んでるけれど、話の内容がわけわからない。起承転結の順番がめちゃくちゃというか、、
イラストも主人公は小説のキャラデザを元にしているらしいけど、プライドウルフは漫画寄りな気がする。どっちにしてもそっくりさんレベルでしかないけど。
ごみ
見る価値なし。
制作したやつは馬鹿です。はっきり言って原作者さんに対して失礼。こんなゴミ出すぐらいならつくるな
星1の価値すらない
ひどい
原作を読んでるので期待してたぶん残念。
アニメとして作りが雑、動きも荒いし、デザインも悪い。
予算などの都合もあるかと思うが、原作を好きな人ならみれるものではない気がする。
漫画を読んでほしい
まず、ユージの顔が違う。作画がもう違いすぎるし、始まりも違う。何が面白いと思ってこんな脚本にしたのか意味がわからない。原作漫画を読んでほしい。こんな駄作じゃないことを主張したい
作画と話の内容と構成が残念。
なぜ漫画に寄せなかったんだろ。
しかもアニメの話の内容、原作を見ててもわからない。
小説絵にした時点で、原作派の人にしか受けないんじゃないんかな。とにかくガッカリ。
今期で一番つまんないアニメ
料理失敗
漫画版通りにアニメ化していけばこんなことにはならなかった筈
原作が面白いだけに残念でならない
これはひどい。
原作面白いので残念です。もう少しちゃんと作ってください。作り直し期待してます!!!
可もなく不可もなし
絵柄は小説(原作)をもとにしているため、漫画派にとってはイメージが違くて面白くないかも知れません。
小説派の人は違和感なく見れるのではないのでしょうか?
別物と思って観ればなんとか
某アプリで漫画をみています。アニメみたらユージが違う人になってる。スライムやプラウドウルフやドライアドやゲイルとの出会いシーンとか大事なとこが手抜きすぎ。自分は原作を読んでいない100%漫画読者なのですが、原作はこんな感じなんでしょうか?2期は無いと見越した尺の都合だったとしても、主人公の背景がなさすぎで意味わからんなってる。
みんなと同じ意見だよ
コレ本当に第1話?って本気で思ったわ(笑)
主人公も誰コレ?
原作ファンには絶対に受け入れられない変更の多さにビックリ!最近のアニメはむしろコミックより良くね?って思うものもあったのに…
しかし原作を知らない息子はこれはコレで面白いってΣ(ㅎωㅎ;)
だからコレはパロディということで見るのはありなのかも(笑)
違うの見てるかと思った
漫画は面白くて買ってたのにいざアニメで見てみるとしょっぱなから訳分からんくてシーズン2から見てるんかと思った。なんで漫画の通りに進めてくれないんだよ。
漫画は見続けるけどアニメはもー見ない。残念すぎた。
こうじゃない
自分がアニメ化に求めるのは静止画のキャラがいかに動き声が入りいかに感情移入出来るかということでストーリーを改悪したり作画を崩壊させることではない。原作が面白い作品なのにアニメ化失敗はよくあることだがこの作品に関しては監督含め製作スタッフが原作を見てないのかと思うくらい雑な作りで原作ファンとして悲しくなった。さようならアニメ版転生賢者次の転生で会おう。
つまらない
漫画は楽しいので漫画はオススメです。
見事にいちばかりで草
REVOROOTさんここの評価見てますかー?監督さんも見てますかー?!
皆様仰っている通り無駄に改変(改悪)しててクソアニメ化&主人公の顔が変わりすぎて別人でもはや転生賢者では無い違うアニメにしか見えない笑
せっかくだから見ようかと思う反面第一印象がクソだから面白くない笑
これはひどい
漫画が面白いので試しに見てみたが、設定だけ聞いたスタッフが作った二次創作アニメにしか思えない。
それもファンが作った二次創作ではなく、仕事だから作っただけの、やっつけ仕事。
作品への愛とか以前に、仕事へのプライドが感じられない。
2話見て、週間録画予約を取り消した
は!?
1話を10分みて意味が理解出来ずPart2なのかなと思い検索したら1作目と意味がわからずここに辿りつきました!皆さんのコメントで録画削除で視聴辞めます!
ありがとうございました。
どうしてそうなった
1話の最初に最終場面を見せ、これまでの過程を見せれば面白かったのに
途中から始まりそのまま進終る
何故ここから?なぜ強いの?その仲間は誰?何故MPがマイナス?
そうか自分は2期をみているんだ….
視聴者おいてけぼりアニメ爆誕
原作通りに進めていればこんな評価が低い事にならなかったよ
期待していたのに2話の途中でみるのをやめた
意味不明
なぜ最初の部分を大幅にカットしてあるのか謎でしかない、とばしながら1話みたが即キリ決定!
むしろ☆1すらつけるのがおこがましいアニメ
漫画はとてもいいのにアニメクソ
まじ原作を知らないアニメ会社がやらかした感しかないクソアニメになってしまった…
全部原作と違い過ぎて
なぜ作者もこのアニメ化を許可してしまったのか…
漫画と違いすぎて酷すぎる
なぜそこからアニメを始めた??
漫画だとゆーじが異世界に来てスライムと出会うとこから始まるからテイマーなのになんでか魔法も使えるチートっぷりも見れるし、ドライアドとの出会いもあるからこんな最初から仲間感ないのに…
ゆーじの顔も漫画と違いすぎませんか??
あの無気力感溢れる顔が主人公感なくて逆にいいのに…
とても残念で仕方ない…
「漫画は」大好きなのでとても残念なアニメになりました。
初見だと微妙。
面白いって聞いてたから見たけど1話からいきなりよく分からなくて、あれ?1話見逃したかな?って一瞬思った。なろうでお約束の序盤転生した部分は全部なしにするだけでこれだけつまらないアニメになるとは。スタートで既にテイムしたスライムや狼がいる状態なので初見がアニメからだといくら原作が面白くても置いてけぼり感が凄い。
漫画の方を2日前に読んだけど漫画は面白かった。
何でアニメこんなになっちゃったの…
展開がよくわからない
アニメの展開がよくわからなかったので漫画を読んだら別物みたいだった。アニメは終始退屈でどこにでもあるハーレム系転生物にしか見えなかった。
最悪
即切り。アニメになるとなんでこんなに酷くなるのか。
漫画などアニメ以外見ることをおすすめする。
確かにイミフは多め
漫画の評価が高いのであれ?と思って検索しなおしたらここに来た。
ストーリー的に意味不明な部分が多すぎだけどスライムが可愛いので許す。
10年位前に一時期はやった詳細が知りたければ原作読んでね!
みたいなものかと思ったが、単に監督がダメなだけだったかw
でも大丈夫、同期でもっとひどいスライムアニメやってるわ。
酷すぎる
コミックを読みアニメ化を楽しみにしていたが、こんなに残念な出来になってるとは…
酷すぎてガッカリしました。
うーん
単行本買ってるけどアニメはダメだね
ユージの性格も顔も声も違和感しかない
話の内容も訳わからん
転スラにあやかって、スライムを押したかったんだろうね
作者に対する侮辱
漫画はとても面白いのに、ここまでツマラナクさせる事が出来て逆に凄い。
登場人物の説明が一切無いから感情移入が出来ない。
原作しっていても時系列の問題で違和感だらけ。
もうこの監督の作品は見ないと思う。
キチンと作ってくれたら本当に面白いと思うから本当に残念。
漫画の通りに作り直して欲しい。
ねぇー?うん。
某漫画アプリで無料でコミック一巻を読ませていただき、とても面白く感じました。基本購読しない私も買おうかなと思ったため、アニメも楽しみにしてたのですが、正直、ちょっとコミックとの違和感に戸惑いました。やっぱり個人的に、主人公の顔立ちが違いすぎるっていうのと、時系列が混ざりすぎてるのが本音ですね。転生系なろうは、一話で転生して、その終盤で戦闘の直前。二話で先頭が始まり無双。そこからいかにそのアニメの個性が出せるかだと思っているので、なろう系で時系列を混ぜるのはあまり賛成できないですね。
これが侮辱
すごいな、即切り安定。やる気がないならはなからやらないで欲しいよね、絵は残念な時(中身は面白い場合)もあるから仕方ないにしても、もうこの監督に作品は触れさせてはならんでしょう、なんと無価値なアニメ化か。漫画だけでok
昔のアニメによくある典型的な失敗作
「ガンスリンガーガール2期」を10分見たときに感じたのと同じ「これじゃ無い」感。
1話の空中タッチパネルをリンクしている姿を見て、耐えきれなくなり糸冬了。
何も考えず、原作通りにそのまま作ればよいカンタンなお仕事なのに、なぜわざわざオリジナル編成にしてまでこんなことに?!?!
転生賢者の異世界ライフ
アニメ化した狙いとは?
アニメ不評の意見で今後の改善点はあるのか?
3話途中でギブ
私は死んだ目をした独白の多い社畜のユージがなるべく目立たないように俺tueeeして徐々に周りにバレる話の中でスライム達が美味しそうにご飯を食べるアニメが見たかった
楽しみにしてたんだけどなぁ
頑張って3話まで観た
娘と一緒にね。正確には3話途中で消した。
原作しらない娘も面白そうな話なんだけど意味が・・・って言ってました。
別の会社でちゃんとしたの作ってくれることを期待して
このアニメにかんしては無かったこととします。
脚本演出ともに最悪
久しぶりにこんなに訳分からんアニメを見ました。皆さんのレビューの通り時系列めちゃくちゃに分かりづらい演出。原作者の方はどう思っているのか本気で聞いてみたいです。
絵が酷すぎる
何十年前のアニメ?
って思うほど雑で汚い。
ストーリーもよくわかりません。
別作品?
アニメの1話から時系列がもうめちゃくちゃ、、、
思わずアニメ流しながら漫画を読み返しました。
主人公も別人だし見る価値ないですね
なんでこんなアニメにしちゃったのか、、、
大人しく漫画で楽しみます
アジアがパクったレベルの構成
漫画版が好きでアニメ見ましたが、いきなり意味不明。主人公は顔変わってるし、話も端折ってるし。
監督が「俺様が再構成して最高にしてやるぜ!!」と息巻いて周りの空気読めずにダダスベリしているのが見えて恥ずかしい。アジアのどっかの国がパクった作品を見ている感じ。
作画は三流に頼んだかのような漫画無視バージョンで、見ていて不快になるレベル。
こんな原作無視した作品が現代にあるのかと疑うレベル。見る価値なし。
違い
はじめに言っておきますが、漫画は最高です
某アプリで毎週読んでますが、私の中でも好きな漫画の1つ
知人に「面白い漫画」ということでお薦めもしてます
目をキラキラさせている主人公には残念
漫画の話構成は十分面白いし、絵も伝わりやすいものだったと思うのだけど
今期、期待アニメのひとつだったのに。。
一番はストーリーの順番、話の構成
最近よくある転移話の組立てだと目立たないなどと思われたのかもしれないけど、合間合間に1話にすべきだった話を挿入するとかこれじゃあ元も子もない
このアニメの1-2話で疑問符沢山浮かべて
「え、もうスライムに魔法使わせる?え、もうプラウドウルフ仲間?え、もうこの街にいる?」とかとか
観ていて気持ちのいい違いではなかった
私の周りでこの漫画を読まずにアニメを初めて観た人の意見も良いものではなかった
ないわぁ
もうオリジナルのアニメじゃないのか。声優も脚本も…話の順番バラバラな上、突然漫画の1話が挿入される。主人公の性格も誰って感じ。スライムだけはキャラ無事。絵が残念なのは仕方無いが残念感半端ない。
素人が作ったアニメ?
最近では珍しい、アニメ化失敗作。主人公が名前以外別人には驚いた!
人物のデッサンも狂ってる。地形や街並みの設定も、全く何もかんがえずに勝手に「こんなもんだろう⁈」と適当に作成したかのような出来栄え!
立体感のない、のぺっとした絵。全体的にすごく幼稚な仕上がり。
正直、高校生が自作したアニメが間違って、放送されたのかと思ってしまうぐらい。
皆さん書いているが、原作はすごく面白く、絵が繊細で綺麗なだけに、アニメ化にも期待していたが、、ここまで酷く作るのは、わざとなのかと思う⁈
酷すぎ
コミック全巻持っており、アニメ化も非常に楽しみにしてました。
初回放送日に家族と一緒に見てましたが、オススメしたことを後悔。これは見る必要ないです。ここまで酷く作れる脚本家が逆に凄い。
思ってたんと違う
原作、漫画面白いから期待してたけど
話の流れが違いすぎてワケわからん
1話からいきなり街守ってて、ウルフ仲間になる流れもないし
2話で魔法習得した経緯あったけどさらっと終わって、女の子2人の行動も漫画と違う
いろんな経緯は振り返り型かな
いろいろ思う事はあるけど、スライムは可愛い
原作と漫画は面白い!!!
楽しみにしてたんですよ!
1話で作者怒っていいのでは?と思いました。
あれ?もう冒険者?村人と仲良し?
話の構成酷過ぎて、本来の面白さや主人公なんて誰?と思いました。
2話も少し期待?して見たけど、話の展開!
もう本当に悲しい…。
最悪
漫画を読んでいたので期待してましたが最悪。
ストーリー性が似ていて原作が違うものなのかと疑い調べてしまいました。
主人公の出す雰囲気やキャラクター性が声優の声も合わず、作画も何故かイケメン風に。
ズボラな感じがよりいい漫画だけに残念です。
せめてストーリーくらい初めからやってくれ。
漫画は面白いので是非おすすめします。
1話目?
原作読んでますが、ひどい。
まず原作読んでる方からしたら見るアニメ間違えたかな1期あったけと思う導入。原作見てない方ならなろう系あるあるのイケメン、チート無双ねという印象しか持たれないだろ。
主人公のビジュアル変わりすぎ、声も合ってないと感じました。
アニメは見なくてもいいですが、原作は読んでほしい!
面白いので!
ひどい
コミックが好きで、アニメを見たらほんとにがっかりしました。
このがっかりの気持ちをどこかにぶつけたい、と思って検索したら、「転生賢者 アニメ ひどい」ってすぐ出てきました…
もう修正もきかないと思うので打ち切りでいいのでは?
期待外れ
コミックを見てて、アニメ化に喜びました。
が、アニメを見てみると作画もストーリーもめちゃくちゃでガッカリです。
眠そうな顔とやる気のなさの顔はどこに!?
原作の顔を改善しないでほしかった!
コミックの顔が好きなのに!
最初からプラウドウルフとドライアドがいるのも納得ならない!
仲間になった経緯をアニメで見たかったのにそれすらもすっ飛ばして何が面白いのが分からない!
声優さんは良いとして、構成に納得いきません。
本当にガッカリです。
ひどすぎる
第二期か?と思わせる始まり
誰が作ったらこんなひどい作りになるんだろうか?
1以下がないので星1で!
ひどい
2期がないと見越してなのか話を無理矢理進めてる感じ。話を改編、端折りすぎて話がおかしくなってる。
始まりが悪い
漫画と最初が違うテンポ早すぎて意味わからん
アニメになったら面白くない。
絵も下手だし、始まりも変だし、声優が悪い。コミックを購読してたから期待したのにガッカリでした。
個人的には面白い
漫画版も既読ですが、アニメも今のところ違和感ないです。一から十まで説明されないとアニメを見れない人にはつらいと思いますが、毎話戦闘シーンを入れつつ冗長にならない程度に過去のエピソードも入ってきます。アニメならではの描写もしっかりしていて、これまでの作画すら手抜きのなろうアニメと比べてかなり力入ってると思います。
コミックの方を見た方がいいと思う
コミックの方を先に見ていて期待してたのですが、テンポと構成が悪すぎて見るのがつらかったです。コミック版の主人公の強いんだけどのほほんとしたかわいさのある所が好きだったのですが、なんだかいい所全部抜きましたみたいなアニメ化になってて残念でしかたがないです。やっぱりわかりやすく可愛いヒロインのいる作品じゃないと力入れて作ってもらえないのだろうか…あと初見だと話の経緯が全然わからないだろうなとも思いました。
なんで?
確かにそのまま作ると淡々とした展開なんだけど、ユージの血圧の低さとスライムの愛らしさ、プラウドウルフのダメかわいいキャラとでテンポはいい作品なのに脚本で台無し。
普通に作れば面白くなったのにねぇ。
前に放送回をシャッフルして大失敗したやつあったじゃない?アレと同じ臭いがする。
あまりにヒドイ
コミック好きで期待して観ましたが、1話で見る気を無くしました。初見の方はもっと意味がわからなかっただろうと思います。
時系列を変えて、のちに視聴者に(なるほど)とさせたかったのかもしれませんが、あれではあまりに視聴者を置いてけぼりにすると思いました。
1&2統合話を観てみましたが
まず初見さんは話についていけません。
せめて途中からお話に入るのは最初の15分までにしてください。
キャラの出会いやモンスターのテイムした経緯も全くわかりません。
録画してましたが初話でもう観るのをやめます。
ご苦労様でした。
期待はずれ
他の人も言ってるけど脚本がめちゃくちゃ。わざわざ変なところで切ってそこを別シーンの回想に入れたりするし、普通に時系列でやればいいものをいきなり変なところから始めるから訳が分からない。1話より2話の方が時系列が前なので3話で始まりを描くのかもしれないが、それによるメリットが生まれていない。手違いで3話と1話の放送が逆になってしまったと言われた方が納得できるほど。
原作がそこそこ面白かっただけに、あまりにも期待はずれ。脚本以外は悪くないので、4話以降に期待して☆2つで。
これはちょっと…
コミカライズは楽しめたので期待したのですが…まず時間軸が判りにくい。いきなりコミックの2巻目あたりからなので、背景も何も判らないまま戦闘シーン。その後いきさつが語られるのかと思えばそれも無し。あとでさらっとスライムをテイムするシーンと魔法を覚えるシーンがありますが、とってつけたようなシーンで…なんでそれで強くなってるの???コミックを読んだ人でもそうなら、知らない人が見ても「なんだこりゃ?」でしょう。元が面白いだけに、大変残念です。
微妙
1話目でしたのね。分からなかった
あまりに…
コミックから来ました。
アニメはコミックの二巻の四分の三くらいのところからスタート。主人公の立ち位置やなぜその能力が使えるか、テーマーなのになぜ賢者なのかなど、根本が全く描かれていない。これから描くのかもしれませんが皆さんが言うように設定知っている人ですら違和感を覚える一話。頑張ってつくっている人には申し訳ないのですが、声優さんイラストレーターさんには申し訳ないのですが★1つで失礼いたします。
コミカライズとの差に関して
絵はいいと思いますし、ゆーじの顔は小説よりでコミカライズをよく見てる人からするとかなり違和感があるとは思いますがそこは割り切れると思います。ただ酷すぎるのが脚本です。順序がめちゃくちゃで実に分かりにくい。なぜテイマーとなったのか、ブラウドウルフとの出会いだったり、なんならゆーじの全然なんかも省かれているので1話を見て、は?ってなる人が多いのかなと思います。一応追いかけますけど今後に期待を込めて1ではなく2にしておきました。
これぞ、なろう系テンプレ!でもスラちゃんずは可愛い
「転生賢者の異世界ライフ」は「小説家になろう」に投稿されていたライトノベルが原作。元ブラック企業に務めていた主人公の佐野ユージが、異世界へ召喚されて、規格外の強さで無双していくという、なろう系お決まりの展開となっています。
真新しい点といえば、異世界における職業が魔物使い(テイマー)で、多くのスライムたちを駆使して戦うという点でしょうか。
このスライムたちがとにかくかわいい!佐野ユージと意思疎通を行うことができ、普通に会話するのですが、スライムには6名の声優が付いているため、みんな個性的で賑やかです。
また、エンディング主題歌をスライムの声優6名によるユニット「スラちゃんず△」が担当しており、次回予告にも登場するため、癒やされます。
アニメ1話2話を見た感想としては、今のところスラちゃんず△くらいしか楽しみがない感じですが、原作は500万部突破の人気作品のようなので、これから物語の展開に深みが出てくることを期待したいです。
「転生賢者の異世界ライフ」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「転生賢者の異世界ライフ」の作品情報
基本情報
タイトル | 転生賢者の異世界ライフ |
---|---|
読み方 | てんせいけんじゃのいせかいらいふ |
原作 | 進行諸島 |
アニメーション制作会社 | REVOROOT |
アニメ放送期間 | 2022年7月~9月 |
話数 | 全12話 |
アニメ放送局 | AT-Xほか |
PV予告動画
- タグ