「るろうに剣心(新アニメ2023リメイク)」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
絵も音も作り方なども今のほうが圧倒的に良いはずなのにね
昔のは特に序盤が作画崩壊もあればクソもあるので、そこと比べればこっちのが良いだろう。ただ、持ち直したと言われる京都編。あの辺と比べるとリメイクは駄目過ぎ。タイトル通り、今のがデジタルで絵や音や作り方も良いはずなのにね。なぜこうなったどころではない。
比較しない単体で見ても、なんか変なノリ。血が赤いのは評価するが、なんでこんな浮いた作画なのだろう。
個人的に一番気になったのは声優。合わない。ただ、声優は人によるから私が合わないだけで他の人にとってはぴったりかもしれないね。
なににしても私はもう見ない。一話で切るのは早すぎると思うが、人生も時間も有限なので。腐るほどアニメがある今の時代、残念だが私には縁がなかったということで。
薫というヒロインはかわいかった。
るろ剣ってこんなにダサかったっけ?
旧作も初期は作画がコロコロ変わって酷いときもあったけど、京都編頃から気合いが入り毎回圧倒される作画と音楽に惚れ惚れしてた。
今回のリメイクのまぁ薄っぺらい作画と音楽、何やろね?今のアニメってびっくりするくらい作画も背景もキレイなのに、リメイク版るろ剣は作画が荒い、戦闘シーンも迫力ない、音楽も安っぽい。opもedも作画がダサくて悪い意味で平成感たっぷりだった。るろ剣にラップは合わないってw
旧作の京都編は越えられないだろうなと確信。佐藤健の方がよく動いてたし実写の方が数倍かっこよかったと思う。
アニメが好きで色んなアニメを観てきたけど、ここ最近の中ではかなりの低クオリティ。
声優はそんなに悪くないと思った。
斎藤一との一戦や京都編もダサく薄っぺらい物になっちゃうんだろね。あとTwitterでたまに見かける剣薫剣薫うるさく騒いでるカプ厨、るろ剣を少女漫画だと思っとんのかな?うざー
うんこ
微妙、opが酷すぎる。
う~ん
剣心の存在感が薄い‥
何かを背負ってる感がないただの軟派な男性になってしまってるのが残念だった
薫はまあ良かった
けれどどのキャラクターもキャラクター化されすぎでこのアニメがるろうに剣心である必要があるかなとさえ思った私はもう見ないです‥
前作ファンとしてはどうなんだろうか
待望のるろうに剣心の新作ですが、旧作があるためどうしても比較は避けられません。そして旧作のファンとしては声優の一新は残念です。下手という訳ではないですが、違和感があります。
また音楽も旧作は名作だらけだったので、今回は少し弱いのかなと感じてしまいます。物語は変わらず面白いので鬼滅が終わったいま、また剣術を観れるのが嬉しいところです。主人公の戦ってるときとそうでない時のオンオフがしっかりしてるところが好きです。
特に口癖の「おろ」はこれからも出てくるので、楽しみな部分ではあります。これから次々と強い相手が出てきますが、それ以上に強い主人公にメロメロになります。また歴史上の話と被るところがあるので、そこも面白いとこです。
「るろうに剣心(新アニメ2023リメイク)」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「るろうに剣心(新アニメ2023リメイク)」の作品情報
基本情報
タイトル | るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- |
---|---|
読み方 | るろうにけんしん めいじけんかくろまんたん |
原作 | 和月伸宏 |
アニメーション制作会社 | ライデンフィルム |
アニメ放送期間 | 2023年7月~12月 |
話数 | 全24話 |
アニメ放送局 | フジテレビほか |