「マブラヴ オルタネイティヴ2期」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
つまらない
キャラは魅力的だが、ハーレムというのがありきたりだし、ロボットで戦闘するのに女性ばかりなのが違和感でしかない。無理やり感が強すぎる。そういう判断をできないガキが好むような設定なのに、グロを入れて18禁とか、異常でしかない。作者やこんなのが好きな奴は精神崩壊でもしてるんだと思う。
2期からが本番
1期は序章のダイジェスト+内ゲバだったのでかなり視聴者が離れました。
1話しかBETA戦ありませんでしたし、
2期は前半衝撃鬱展開で後半はBETA戦。
前半もちょっとダイジェスト感はありますが、尺を考えるとよくまとめてると思います。
1期とくらべても段違いでしょう(原作的に面白くなってくる所と言えばそれまでですが)。
問題はA01部隊の掘り下げができてない所でしょうか。
後半はこれからですがグラフィニカが本領発揮です。
大切な人を守るために、地獄と向き合う主人公がかっこいい
元々噂で知っていたまりもちゃんの事件だけれども、本当にあんなに唐突でありながらも、一瞬で衝撃を与えてくる残酷さで見ていて辛かったです。
そもそもまりもちゃんがあそこにいたのは、武を励ましてくれていたからで、自分のせいだっていう現実と、そもそも自分の居場所はここではないっていう武の心の葛藤は痛いほどに伝わってきたし、元の自分の世界に逃げたくなってしまうのも理解できてしまいました。
それでも逃げた先では、時空の歪みみたいなもので、自分が来たせいで周りの人をまた不幸に巻き込んでしまうし、どこに行っても自分の居場所がないっていう地獄みたいな状況だったけれども、最終的には好きな人を守りたいっていう、すごくシンプルな理由でまた立ち上がって戦うことを決めた武が良かったです。
賛否両論あった1期から一転本領発揮のロボットアクション
戦術機という人型兵器を駆り、謎の存在BETAと人類の激闘を描いたゲーム原作のSFロボットアニメの第2期となります。
第1期はロボット作画を除くと賛否両論な作風になり、2期も当初は気がかりな形になりましたが、出だしに的には1期以上により高度な動きになってるロボットアクションになりました。
それに加え、ストーリー面でも1話にあたる14話から人が食われる絶望的描写を挿入する壮絶な出だしから、つかみは1期の時よりも厚くなった印象があり、どちらかと言えばこの2期が本領発揮といえる作風になっている印象でした。
一方ゲーム原作ゆえスムーズに話を進めるため、やや駆け足気味になってるのも少し気になりましたが、シリアスなロボットアクションが好きな方は1期の時よりもハマれる作品になってる印象です。
「マブラヴ オルタネイティヴ2期」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「マブラヴ オルタネイティヴ2期」の作品情報
基本情報
タイトル | マブラヴ オルタネイティヴ(2期) |
---|---|
原作 | 吉宗鋼紀 |
アニメーション制作会社 | FLAGSHIP LINE ゆめ太カンパニー×グラフィニカ |
アニメ放送期間 | 2022年10月~12月 |
話数 | 全12話 |
アニメ放送局 | フジテレビほか |
PV予告動画
- タグ