「鴨乃橋ロンの禁断推理」みんなの感想評価!面白い?つまらない?
天野明ファン
天野明さんの作品が好きで、鴨ロンのアニメ化のティザーTV見たときは飛び上がりました。でもいざアニメとなると微妙でテンポもあまり良くないし、ロンのかっこよさがあまり出せていない感じがした。シーンの割り振りかたとかがダメなのかな?ちょっとがっかりした。鴨ロンはミステリー好きとかには合わないと思う。ミステリーを読まない私もあれ…?という気持ちなりました。サクサク軽く読めて笑いあり、ミステリー要素ありの作品。漫画の方が綺麗かも。
ミステリー自体のレベルを上げてほしい
小学生ぐらいしか感心しなそうなトリック
ミステリー超入門でないと苦しい
自殺教唆の量刑:6ヶ月以上7年以下の懲役または禁錮
そーソレ。以前古本屋で1話だけ立ち読みして、トリックは浅いけど都会ならではの発想やなと感心しつつも、なんとゆーか”気まずさ”を覚えてました。その正体はソレだ。この表現描写は教唆と判断されません?…ってコレ、あんまり喧伝したらあかんのかな?未遂であっても罪になる筈。
うーーーーん
自殺教唆じゃないの?
逮捕されてほしい。
ストーリーの作りが粗い
1話は死体の捨て方が不明。複数の死体を見つからずに捨てる事こそ難しい。殺し方の問題じゃない。2話は死体遺棄の動機が弱い。そもそも犯人に死体を捨てるのは膂力的に無理。人間の男の重さ舐めてないか。推理物としては粗があり過ぎて萎える。あとせいぜい死体遺棄の犯人を探偵が無意識とはいえ殺そうとするな。
面白くない
個人的にテンションとノリが合わなかった。
あまり期待せずに、みていくのがいいのか?
事件の被害者が多過ぎるわ、、、
初回で楽しめれば次回以降も楽しめるかもしれない。
でも私には無理そうだな。今回の事件が成り立つ可能性が限りなく低い。成り立たせるにはご都合主義のゴリ押しが必要になってくる。また、これぐらい事件なら警察の鑑識でも解決できるだろう。
ジャンルがミステリーでまだ視てない方もいるだろうし、ネタバレする訳にもいかないから詳細は言えないが。
鴨乃橋ロンのクセが強い
「鴨乃橋ロンの禁断推理」はよくある探偵推理ものかと思って、あまり期待していませんでしたが、予想外に面白い感じでした。
何よりも主人公の鴨乃橋ロンが個性的でクセが強い。首にタトゥーのような6の数字が入っており、普段は目元が髪の毛が隠れていますが、決め台詞を吐く時には、髪をかき上げます。キザな感じと青い目が五条悟を彷彿とさせますね。
女性ファンには人気が出そうなキャラクターです。基本的には正統派のミステリーアニメかと思っていましたが、最後に鴨乃橋ロンが特殊能力?のようなものを発動して、自覚なしに犯人を自殺に追い込もうとしていたのが気になるところです。
鴨乃橋ロンの特殊能力を抑制する相方として選ばれたのが、一色都々丸。一色 都々丸いわく、純粋で間抜けなのが良いというところですが鴨乃橋ロンがボケ、トトがツッコミに回って、テンポよく笑いが作られていくのは良いですね。
声優は鴨乃橋ロン役を「ガンダム水星の魔女」のグエル役や「それでも歩は寄せてくる」の田中歩役で人気の阿座上洋平さん。こんなおちゃらけた感じの役もできるんだと、声優さんの演技に感心させられます。
そして、相方の一色都々丸役を人気声優の榎木淳弥さんが担当しています。純粋キャラといえば、榎木淳弥さんという感じで、こちらも妥当な人選でしょうか。
2023年秋アニメは注目作品目白押しですが、「鴨乃橋ロンの禁断推理」も第1話目の印象は良さそうなので、今後の展開次第で人気が出てきそうです。
「鴨乃橋ロンの禁断推理」の感想を書く(ネタバレ考察あり)
「鴨乃橋ロンの禁断推理」の作品情報
基本情報
タイトル | 鴨乃橋ロンの禁断推理 |
---|---|
読み方 | かものはしロンのきんだんすいり |
原作 | 天野明 |
アニメーション制作会社 | ディオメディア |
アニメ放送期間 | 2023年10月〜12月 |
話数 | 全13話 |
アニメ放送局 | AT-X・TOKYO MXほか |
PV予告動画
- タグ