黒の召喚士

黒の召喚士
(C) 迷井豆腐・オーバーラップ/黒の召喚士製作委員会
2.3
Rated 2.3 out of 5
5つ星のうち2.3 (合計10レビュー)
★520%
★410%
★310%
★20%
★160%

「黒の召喚士」みんなの感想評価とネタバレ考察

面白い

Rated 1 out of 5
2022年10月3日

と思ったら
小さな子供がぶち壊し
こんな子供はいない
あと後から増えた仲間も
のりがおかしい
主人公も、そんな強キャラ?
勇者を指導したりお城でてきて
破綻してる

うは

思ったより良かった

Rated 4 out of 5
2022年9月1日

原作と比べるとキャラがものすごく可愛くなっていたのでよかった。
原作の女神様怖かったけど、アニメは期待通りの姿になっていて見やすかった。

むにに

どうでもいいけど

Rated 1 out of 5
2022年8月26日

二話の途中から生えてきた耳装備は何?

とおりすがり

黒の召喚士

Rated 1 out of 5
2022年8月25日

残念。

( ̄∇ ̄)

もうヤメろよ

Rated 1 out of 5
2022年8月21日

なろうの出涸らしの出涸らし
汎用の汎用で個性がない
キャラクターが立たない
ストーリーも立たない
アニメーションは拙いと
三段落ちのアニメ

コレット

単純におもしろい‼

Rated 5 out of 5
2022年8月15日

何も知らずにアニメをみましたが、面白かったです。後は声優さんが評価高すぎる~ 以上‼

いちご

評価低いね?

Rated 5 out of 5
2022年8月14日

オープニングもカッコいいし、キャラもたってて面白いけどなぁ🤔
魔王の娘がカッコイイ!

スギ

1話で設定破綻笑う

Rated 1 out of 5
2022年7月26日

面白そうなアニメなのに1話で設定破綻一転して残念なアニメに、もったいない、、

転生

1話でもう話の設定が破綻

Rated 1 out of 5
2022年7月23日

主人公は生活も記憶も思い出もないはずなのに
「日本人に風呂なし生活は苦痛」なのか?

転生好き

戦闘シーンがCGになるのが新鮮?深く考えずに楽しめる異世界アニメ

Rated 3 out of 5
2022年7月19日

「黒の召喚士」は、小説家になろうに連載されていたライトノベルが原作のアニメ。
神様の手違いにより、死んでしまった主人公が、レアな職種である召喚士・ケルヴィンとして異世界に転生。その際、自分の記憶と引き換えに初期スキルを習得し、さらに異世界の女神・メルフィーナまで配下に加えているという設定です。
多少の違いはあれど、なろう系の異世界ファンジターのテンプレート物語です。見どころとしては声優陣の豪華さでしょうか。
主人公のケルヴィンを「ハイキュー」の月島蛍役や「呪術廻戦」の狗巻棘役などで人気の内山昂輝さんが担当しています。ケルヴィンは重度のバトルジャンキーという設定ですが、演技からも戦闘を楽しんでいる様子が伝わってきます。
そして、メルフィーナを演じるのは、「鬼滅の刃」で栗花落カナヲの声優を担当している上田麗奈さん。栗花落カナヲとはまた違った印象で、大人の色っぽい声で演じているのが印象的です。
その他、なろう系異世界ファンタジーらしく、ヒロイン役が複数登場し、石見舞菜香さんや鈴木みのりさんなど、錚々たるメンバーが登場するのが楽しみです。
あと、気になったのが黒騎士ジェラールとの戦闘シーンがCGだった点でしょうか。最近はバトルシーンを静止画で終わらせるアニメも多かったので、マシといえばマシですが、いきなりCGになるため、違和感アリアリでした。
あまり新鮮味も中身もない感じですが、主人公のケルヴィンが戦闘を楽しんでいる感じなので、あまり深く考えずに楽しく見れるアニメになりそうです。

アニメジャンキー

「黒の召喚士」の感想を書く(ネタバレ考察あり)

「黒の召喚士」の作品情報

基本情報

タイトル 黒の召喚士
読み方 くろのしょうかんし
原作 迷井豆腐
アニメーション制作会社 サテライト
アニメ放送期間 2022年7月~
話数 全?話
アニメ放送局 TOKYO MXほか

PV予告動画