「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」みんなの感想評価評判!ひどいつまらない?面白い?
うーん
08小隊とか0083みたいな泥臭い地上戦をCGでやってるだけな感じ…
一見CGのMSは迫力あるように見えますがMSチャンバラとしてはワンパターンでCGの軽さを隠せてないのが残念です
最近のエフェクト作画でだまそうとしてるアクションアニメに通ずるもうひとつなんか足りない感じがいなめません
「MSが在る」以外はただの戦記ものでガンダムである必要もあまりない感じで特に新しい何かも無くなんか泥臭いガンダムが好きな人のファンアート的な印象でした。
キャラクタも特に目新しさもなく、女戦士も今更刈り上げとピンク頭ってのも安易過ぎなのでは…
なによりかによりも未来世紀感ゼロなのはどうなの?
まあまだ3話までしか観てないのでこの先いい意味での裏切りがあればいいなと思います
喋ってないで戦えよ
アプサラスの出てこない08小隊ジオン視点
オマージュ多い
ガバガバ設定
CGモビルスーツは良い
CG人間は微妙
これぞ白い悪魔の恐怖!ジオン視点が新鮮
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』は、ジオン軍側の視点から描かれるのが印象的で、これまでのガンダムシリーズとは一線を画しています。
登場人物の一人であるイリヤの感情の揺れが、戦場の無情さと人間ドラマを引き立てていて胸に刺さりました。特に、最終話まで正体不明で無言で襲いかかる「白い悪魔」のガンダムは、もはや怪物そのもので、まさに恐怖の象徴です。
ジオンの兵士が恐怖で怯えるシーンでは、「自分が同じ状況だったら…」と考えずにいられませんでした。
また、全編フルCGで描かれているため、モビルスーツの戦闘シーンがとにかくリアルで迫力満点。マゼラ・アタックやオッゴといった機体まで細部にこだわって作り込まれているのがファンとしては嬉しかったですね。
ただ、ストーリーがシリアスすぎて「これガンダム?」と戸惑う瞬間もありました。でもそこがまた良いんです。ガンダムシリーズに馴染みがない人には少し取っ付きにくいかもしれませんが、逆に新しい視点を楽しめる人にはおすすめの作品です。
特に印象に残ったのは、劇中で語られる「戦争には明確な善悪がない」というテーマです。まさに現代の価値観にも通じるメッセージで、戦争の悲惨さを淡々と描きながらも、どこか哲学的な余韻を残します。
自分は一気見してしまいましたが、これは考えさせられる作品で何度も見返したくなりますね。
「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」感想評価と口コミレビューを書く(ネタバレあり)
「#機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」の作品情報
基本情報
| タイトル | 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム |
|---|---|
| 読み方 | きどうせんしガンダム ふくしゅうのレクイエム |
| 原作 | サンライズ |
| 制作会社 | バンダイナムコフィルムワークス |
| アニメ放送期間 | 10月〜 |
| 話数 | 全6話 |
| 放送局 | Netflixにて |







