「私を喰べたい、ひとでなし」みんなの感想評価評判!ひどいつまらない?面白い?
感情の行き場が
難しい話。百合作品は嫌いやないです。上田さんも石川さんもファイさんも信頼度高い声優さんです。まぁ作画もイマイチなのも評価低い要素ですが…
生きる気力の乏しい主人公。その子を美味しく食べられるようにハンタのヒソカムーブする人魚。元々人喰いやけどその衝動を押し殺して主人公守ろうと自傷する妖狐。…どのキャラを応援しますか?と聞かれればキツネですよね?人魚がドヤってる展開が意味わかんねー
秋アニメで、1番楽しみ
秋アニメで現在、1番楽しみな作品ですね。個人的にはもう圧倒的な1位です。
雰囲気が凄いです。ジャンル的にはおそらく百合アニメに分類されると思うのですが、百合の本質を理解している気がします。「ささ恋」あたりで述べたように、私は百合愛好家を本業とはしていません。しかし、私的にはこれは至高レベルの百合なのではと思います。
本編内容としては、暗い過去を持つ主人公がいて、謎の妖力を持つヒロインが登場して、主人公を大切に思う明るい幼馴染みがいて、と、実はストーリー的にはたいして進んでいないのですが、物語の特別性無しでこの雰囲気を出せる演出と映像が素晴らしい。吉乃さんの歌うオープニングは、百合とホラーの両輪を兼ね備えており、アニメの雰囲気を盛り上げるのに絶大な効果を出しています。比奈子役の上田さんの歌うエンディングも、百合の切ない愛の雰囲気を漂わせてアニメにぴったりな感じがします。
謎部分が多いし、世界設定も全然分からないから、アニメで風呂敷を上手くたためるかどうかは不明ですが、原作コミックが10巻も出ているので、きちんとこの後が(現在3話まで視聴済)続くことを期待しつつ、初期感想1位としました。
・・・ネタバレ防止のため、原作は断っておこうと思うのですが、これ百合作品で良いんだよね?
暗い
何を描くのだろう、何を描きたいのだろう。これから。
話も主人公も雰囲気も主人公の発想もセリフも暗い。
義妹生活を部分部分で何度も思い出す。
楽しめる時間が少なくテーマも見えず
継続して見る価値が見出せない。
面白いところもない。
ひとでなしではない。人ではないが。
1話も3話も同じようなことを変わらず言っている主人公や話もどうかと思う
ご都合主義の転校生
何があったのか知らないが、主人公に覇気がなさすぎ。こういう自分だけが不幸だと思ってる奴に興味が持てない。友だちは対比としてハイテンションタイプなのもありがちな配置。
それに、どうせ喰べないんでしょ? 喰べないんだから物語のフックにしてるだけ。つまらん。
「私を喰べたい、ひとでなし」感想評価と口コミレビューを書く(ネタバレあり)
「#私を喰べたい、ひとでなし」の作品情報
基本情報
| タイトル | 私を喰べたい、ひとでなし |
|---|---|
| 読み方 | わたしをたべたい ひとでなし |
| 原作 | 苗川采 |
| アニメーション制作会社 | スタジオリングス |
| アニメ放送期間 | 2025年10月~ |
| 話数 | 全?話 |
| アニメ放送局 | AT-Xほか |






