Turkey!(ターキー)

Turkey!(ターキー)
(C) BAKKEN RECORD・PONY CANYON INC./「Turkey!」製作委員会
2.4
5つ星のうち2.4 (合計25レビュー)
★520%
★40%
★324%
★28%
★148%

>>>U-NEXTなら初回31日間無料!今すぐ動画を見る
>>>最大6回使える半額クーポンあり!eBookJapanで原作をチェックする

「Turkey!(ターキー)」みんなの感想評価評判!ひどいつまらない?面白い?

「もう、ええわ!」って感じ?

2025年9月27日

最初から最後まで強引な力技で押し切った作品。ボウリング物でもなく、戦国物でもなく、はたまた温泉物でもなく、、、最終話ドキドキと感動を演出したのに、あの間抜けな感じのタイムスリップで現代へと帰還。最後の最後で1話のお手紙に戻った時には、乾いた笑いと若干の疲れを感じた。そそられた期待感をあっさりと裏切られ「てへっw」って可愛く舌出された感じが腹立たしい。

徒歩3分

すべてが薄っぺらい

2025年9月26日

最後まで見ても何をテーマにしたかったのかさっぱり不明だし、話の整合性がある筈もなく、茶番のまま終わった。

意外性があったのは最初のタイムトラベルだけで(さすがに誰も予想つかない)、以降はどこにでも見かける上っ面のエピソードをなぞっていただけ。上っ面だから何も響かない。目新しさは一つもなかった。

そして想像通りの誰も死なない平和な予定調和。スネークアイでやたら尺をとってたけど、どうせ倒すとわかってるから緊迫感なんて微塵もなかった。

こんな安い感動でも世間では共感した人もいるようで、使い捨ての深夜アニメなんて、こんなので良いんでしょうな。

がはは

今期で一番かな

2025年9月24日

一番よかったかも

good

だんだん面白くなってきた

2025年9月23日

最初はうーん…

って感じだったけどだんだん面白くなってきた

続きが楽しみ

めつの

ボウリング部と千曲市の設定が分からない

2025年9月19日

剣道部や弓道部の方がストーリー展開楽だったんじゃないと思えてしまう。ボウリングってメンテナンスされたレーンでプレイするもんだと思ってた、地面で直接投げたって…、お手製のレーンで手で並べたピンとか、ウッドレーンて言えば一応ねぇ、、、。千曲市にはボウリング場無いよね古戦場もあるにはあるけど川中島より有名じゃないしねぇ、、、。千曲市観光協会さんこれで良かったの? 温泉や古墳、棚田や農産物アピールした方が、、、。聖地巡礼する人いるかしら。

地元アニメに期待したおバカさん

続く!ぢゃねーよっ

2025年9月12日

初回すぐはまだ評価したくないで3つ付けましたがラスト1話残して最終話で神作に昇華するのはまず不可能かと思い書きに来ました。低評価な点は他の方の仰るとおり。5対5のキャラ配置で髪色も一緒でもしかしたらそれぞれの前世で互いに消えゆくよーな運命に抗うのか…なーんてレベルのおハナシはなく終始ノリが軽く、寒かった。

BAKKENさんさぁ、こんな意表をつくことだけしか考えてへん脚本やのーて「もういっぽん!」続編やろーや。あっちは原作完結済、バズる作風やないけど、前回のアニメ化が好評で固定客もついてるから安心安全に制作出来ると思うで?

白無垢の左衛門狸

ボーリング部の青春ものが見たかった

2025年9月10日

ボーリング部でインハイを目指すとかインハイ本戦とかの青春もののアニメかと思って見始めたらタイムリープものだった。意味のあるタイムリープかと思って見続けたがゴミみたいな脚本で、他の方も仰る通りボーリングをバカにしていて、今迄見て来たアニメの中で一番つまらない作品だった。地域おこしの要素もあるらしいが、こんな下らないゴミアニメを押しつけられた地域が不憫に思う。脚本、企画担当は、地域の人々、アニメーター、声優の皆さん、ボーリング協会の方々に謝罪して欲しいです。

スネークアイ

選択肢がないから1にしたけど評価は星0です

2025年9月10日

わたしはボウリングを趣味としているボウラーなので、始まる前はとても期待していました。それがタイムスリップした時点で「は?」と困惑し、以降はあまりの酷さに呆然としています。

戦国時代に来た危機意識もまるでなく、ちょっとした田舎にでも迷い込んだような様子。そもそも戦国時代の人とまともに会話が成立するとは思えません。

そして数え上げればきりがないほど、ご都合主義のオンパレード…。ありがちな展開…。

何より制作側にボウリングへの理解や愛がまったく足りていないので怒りさえ湧いてきます。部活は何でも良かったけど、あまり取り上げられないボウリングにするか、という程度の企画だったのでしょう。

こんなのがボウリングアニメを名乗らないでもらいたい。

おっさん

一話のインパクトがピーク

2025年9月10日

要素がとっ散らかってる印象

人間ドラマが中心でボウリングも戦国要素もイマイチ活かしきれてない

価値観の衝突も突然過ぎて感情移入できないしただただテンポが悪く感じた

10話に関しては都合の良すぎる展開に寒すぎる終わり方でただただ困惑

OPやPVを見て殺伐とした世界観を期待してただけにがっかり

ギャグかシリアスどっちかに振り切って欲しかった

ここまで見たからには最後まで追いかけるけど巻き返しは無理そう

もうちょっとなんとかならなかったかなぁ

挿入歌は好き

即やめたほうがいい

2025年9月5日

何をいいたいのか、やりたいのかわからない笑

アッキー

ボウリングである意味ぃ〜(笑)

2025年9月4日

主題歌キャラのバンドとかキャラ設定とか今どきのアニメって感じ。ボウリング場協会がボール拭くタオルとかのグッズを作った割にはボウリング要素が薄すぎるかなぁ。色々深堀りするアニメ好きには物足りないわ、題材弓道とかバドミントンの方がウケたんじゃないかなぁ…日高のりこさんとかはびっくりした!

掘るほうのボーリングも出てきたし(笑)

玉投げるのボウリングね♡

緑の髪の子一番好きだけど、まどマギで見たような…

とあるプロボウラーおじ

面白い!

2025年9月1日

最初は、ボウリングアニメからただ戦国時代にタイムスリップしたという内容のあまり面白くはないようなアニメだと思って見ていましたが、戦国時代というのもあって内容が段々重く…

最初からは想像できないような面白さ、重さ。

伏線もいくつか貼ってあるので、どこに繋がるか楽しみです。

cocoa

なんというか…

2025年8月27日

普通に女子高生のボウリング部についての内容が書かれると思いきや、戦国時代にタイムスリップとは…

意外性はとても良いので、少し期待です

ぺぺぺ

長野県ってボウリングが盛んなのかと思ったら、、、

2025年8月20日

また面倒くさいアニメ来たな。ボウリングのアニメなんぞ頭に浮かんでこないのだから、スポ根+友情辺りを無難に描いても評価は得られるだろうに。キャラクターは可愛らしい女子高生なんだし、、、

OPを視る限り現代の高校生達に対応する戦国時代の姉妹達がいるんだろう。んで、悲劇的な様子が描かれているので、鬱展開も視野に入ってくる。

前橋みたいに個別にエピソード解決しながら進むのではなく、後半からドドーンと一気に来るのだろうか?物語の進捗が遅く感じるのとボウリング色が薄いので、なんだかモヤモヤさせられる。

取り敢えず最後まで視ないと評価し難そうなので、評価はそのままにする。タイムスリップの仕方がかなりフザケていたので、ボウリングの衣装等が装備になってボウルが武器になって、世話になった領主様のために敵をバンバン倒すおバカ極振りアニメで笑わせてくれても良かったんだが。

徒歩3分

内容がよくわからない

2025年8月20日

うーん…何を伝えたいの?

ボウリング部の日常や、練習、試合が出てくるアニメだと思っていました。しかし、実際にアニメを観ましたが戦国時代に転移。まだそこまでは良いです。転移が必ず失敗だとは言いません。

しかし、そこからの内容が薄いというか雑で視聴者が困惑する内容ばかり。ボウリングのアニメのはずなのに歴史アニメにおまけでボウリングが添えられてる。ただそれだけのアニメに感じます。

TURKY この名前を見た時ボウリングアニメが始まるのかと期待してました。次、別のアニメが作られる際今回の感想、批判、評価を受け入れ、多くの人が興味を持てるようなアニメを作っていただくことを期待しています…

通りすがりのアニメ好き

最低の裏切りアニメ

2025年8月16日

7話?まで見てきたが、まだ戦国時代でうろうろしてるとか、ホントありえない。女子高生のまっとうなボーリングのアニメを期待して見始めたのに、この裏切り方はひどすぎる。最低。おそらくほかでも非難の嵐だと思うので、制作に携わる方々は「打ち切り」することをすすめたい。

地元がどうとか関係ない。ボーリングをしないボーリングアニメなんて、詐欺としか言いようがない。視聴者とボーリング愛好者に失礼すぎる。

また、あえてこの作品を高評価している者に言いたい。世評と真逆の評価をすることで自分がいいことをしているとか、自分が偉いとか感じているなら、それは大きな誤りと勘違いである。まっとうな神経の持ち主ならこんなアニメを高評価などできるはずがない。きちんと真実と事実に基づいて判断しなさい。世評と真逆のことを言うことで自己満足を味わっているのだろうがそれは卑怯で危険な行動である。兵庫県のクソ知事を擁護し、誹謗中傷で委員会の議員を自殺に追い込んだのと同じ考えと行動である。あるアニメ監督が言っていた。「正気でいなさい」と。狂った考えで誤った判断と行動をしてはならないのである。

詠み人しらず

なにがやりたいの?

2025年8月13日

6話まで視聴。ハチャメチャでありながら先を期待させるアニメになるのかな・・・?と思えたのは最初の方だけ。

まず1話単位で見ても脚本が破綻している。ハチャメチャというより全てがただ雑なだけ。進行も遅くセリフが上っ滑りしていてイライラする。感動させたいのだろうなあと思われるシーンも、そこに至るまでの必然性や積み上げが何もないのでただ唐突に感情の押し付けが始まったようにしか思えず、興ざめしてしまう。お芝居してる声優さんたちのせいではない。バカな台本をどんなに熱演してもバカにしか見えない。可哀想だ。

そして折り返しの6話まで来ても、何を見せたいアニメなのかまったく伝わってこない。いろんな要素ぶち込んだはいいが全てを摘んだだけで何にもフォーカスしていない。後半で劇的に良くなる可能性がないとは言わないが、半分見た段階でこれなのだから望みは薄い。

ええいああ

OA前からの聖地PRと楽曲にお金かけてもストーリ-が

2025年8月5日

1話を千曲市の先行上映会で観て、インパクトからの展開を期待したけど話の違和感で入り込めない。

OA前からの聖地PRて、力の入れどころが違うのでは…

通りすがり00

面白いし先も気になります

2025年8月3日

ボウリングは嫌いじゃないですがそれだけで1クール持つのかなと思って観ていたら1話目のラストでアレ 驚きましたが妙に納得してしまい引き込まれました 次々と散りばめられる伏線の回収と各キャラクターの深掘りももちろん面白そうですが 声優陣(戦国チームと現代チーム)の化学反応が今後(今作以降も)どんな形に作用していくのか興味深いです 

しかし何の恨みがあるのか知らないけど自治体がスポンサードしているような作品に対して感情に任せて難癖のような低評価つける人たちって本当の意味でヤバいですね 中学生くらいまでならしょうがないですけど大人がやってたらドン引きです 千曲市や長野県の人たちも絶対に注目している作品なのですから少しは気を使ったほうがいいと思います

カレーうどん

観ないほうがいい

2025年8月1日

馬鹿が企画したアニメだと思う

スポーツとタイムスリップを掛け合わせて奇をてらいまくったが予想通りの大失敗

盛大にズッコけて崖から滑り落ち、そのまま助からなかった感じの作品

こんなテキトー仕事で金もらってるなんて詐欺だろ

1発ネタ

2025年7月25日

 最初は意外性だけで見たけど、転移系なんてこんなものでいいだろうってバカにしながら適当に作ってる感がすごい

 題材だけあってそれを取り上げる為だけに無茶苦茶であきれしか無い

 提供したボウリング協会もこんな作品だとは思わないだろうな可哀想にう

アニメ好き

普通の投げ方をしたボーリングで野武士を二人気絶させる

2025年7月19日

やってみろ

まともに見てはいけないんだなと理解した2話

今後はご都合かギャグで全部ごまかせるからもう期待しようがない

戦国時代の戦とはお別れし助けられた村中心のボーリング日常話になるかまた戦に行くのか次第

しょうもな

ひたすら地元に向き合うネタ満載アニメ

2025年7月14日

1話目にして地元のディープな隠れネタまで拾って詰め込むという強い地元推しがすごすぎ!

工事現場に描かれた廃墟ビル、その下に昔存在したボーリング場、そんなネタよく拾ったね。地元住民もビックリ。新しい聖地の生み出し方なのか?!期待しかない。

arjunaheart

は?

2025年7月11日

とりあえずまだ評価したくないけど今期で1番意味不なクリフハンガーされたので書きにきた。終盤”おおきなかぶ”の流れから何であーなった?Bakken+Ponyって2年前のもういっぽんとおんなじ布陣。アレは原作から熱い展開持ってたけど。ちょっと期待してしまいます。

白無垢の左衛門狸

期待感はそそられた

2025年7月10日

意外性だけは凄いな。普通にボウリング部の部活の話だと思った。この力技が結果に結び付けば大したものなんだが。

徒歩3分

「Turkey!(ターキー)」感想評価と口コミレビューを書く(ネタバレあり)

>>>U-NEXTなら初回31日間無料!今すぐ動画を見る

※本ページの情報は2024年月10時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

「#Turkey!(ターキー)」の作品情報

基本情報

タイトル Turkey!
読み方 ターキー
原作 BAKKEN RECORD、ポニーキャニオン
アニメーション制作会社 BAKKEN RECORD
アニメ放送期間 2025年7月~
話数 全?話
アニメ放送局 日本テレビほか

PV予告動画