>>>U-NEXTなら初回31日間無料!今すぐ動画を見る
>>>最大6回使える半額クーポンあり!eBookJapanで原作をチェックする
「CITY THE ANIMATION」みんなの感想評価評判!ひどいつまらない?面白い?
視聴は時間の無駄
びっくりするほどつまらない
なんでCITY?
日常の原作ストック大量にあるのになんで2期作らずCITYなの?
円盤売上主流の当時はあくどい商法に反感を買って下火の人気だったとはいえ、今はサブスク売上主流で海外展開も容易にできる時代。
海外人気もある日常を今こそ再度作る方が確実だろ。
自分には合わない…
昔のコロコロのギャグ漫画のような…どう、こうしたら面白いでしょ?という感じがあからさま過ぎて自分には合わなかった。好きな人は好きなんだろうなというのは解りますが。
生理的に受け付けないほどキモチワルイ
全て狙ってやってることが見え見えで、本当に気持ち悪い。キモチワルイ。
全てのキャラの口の位置を「いかにも可愛く見えるだろ」と狙って横にずらしていたり、OPの最後のダンスの「中途半端な煮え切らなさがイイだろ」と狙っている変なダンスだったり、1話の最初の履かなくてもいいスカートを何故か履かせる流れにする家族だったり、それを真に受けてなのか流れに逆らえずなのか履いてしまう男性だったり、すべてが本当にあり得ないし、「そうすれば可愛いはずだし面白いはず」という狙いかつ思い込みに全くついていけない。本当に生理的に受け付けない。
よくわからん
文字通り何がなんだかよくわからん1話だった。OP見てなきゃ主人公が誰なのかすらわからんごちゃごちゃさ。
ボケも無理矢理感があるというか、話の中にボケがあるんじゃなくて無理やりボケてそれを話にしようとしてる感じで終始さむーい空気。
後はやっぱ声優の力。日常は声優の個性が飛び抜けてた。ギャグ担当の声優は皆ぶっ飛んだ演技で作品の面白さを何倍にも引き上げてた。CITYの声優は今のところ目立ったところもぶっ飛んだところも個性もなくごく平凡。
日常と差がわからない
日常でよかった
同じような内容同じようなギャグ。キャラが違うだけ
ギャグは日常から劣化
1話完結型、どこを何話見ても変わらないので初めての方は1話か15分見て決めればよい
期待を上回る1話
アニメ1話は説明口調になりがちですが最初から飛ばしてあらゐけいいち先生らしいギャグの詰めっぷりでした
動画もあらゐ先生の漫画をそのまま動かしたような感じが魅力だと思うので、他の京アニ作品のようにシナリオに期待して見るより原作を読むのと同じ気分で見るのがいいと思います
見るかやめるか悩む
「日常」が好きなので、こちらを見たのですが日常のように1話で心をつかまれる感触がなかった。続けて見ていたらおもしろさが出てくるのかもしれないが、なんとも言えない。声を出して笑ったのは1か所くらい。
原作の絵の感じ=ごちゃごちゃ感やカラフルな色合いは丁寧に再現されていると思う。
「CITY THE ANIMATION」感想評価と口コミレビューを書く(ネタバレあり)
「#CITY THE ANIMATION」の作品情報
基本情報
タイトル | CITY THE ANIMATION |
---|---|
読み方 | シティ ザ アニメーション |
原作 | あらゐけいいち |
アニメーション制作会社 | 京都アニメーション |
アニメ放送期間 | 2025年7月~ |
話数 | 全?話 |
アニメ放送局 | TOKYO MXほか |