>>>U-NEXTなら初回31日間無料!今すぐ動画を見る
>>>最大6回使える半額クーポンあり!eBookJapanで原作をチェックする
「空色ユーティリティ」みんなの感想評価評判!ひどいつまらない?面白い?
ゴルフを知らなくてもゴルフが楽しく見えるゴルフアニメ
第一感想として、ゴルフを知らなくてもゴルフが楽しく見えるゴルフアニメ、というのは偉大だということです。演出の間合いや雰囲気が本当に良く、素人にもゴルフが楽しく思える作品でした。
女子3人がそれぞれのゴルフとの関わり方を持っていて、日常生活をベースにしているのも良いです。こーゆー女の子だけが出てくるアニメを軽く見る人もいますが、逆にこのタイプのアニメを楽しく作るのって、意外と技術やセンスがいると思うのですよ。
別に対戦モノではないのが、ユーティリティーのユーティリティーっぽさの由縁かと思います。スコアだって他作には無い素人レベル(多分)です。最終話に至っては一人ゴルフに行って、それで楽しかったり寂しかったり、ゴルフ好きの気持ちが伝わってくる良いお話だと思いました。
対戦はしないのですが、ゴルフの小ネタは凄く多かったですね。ゴルフ場を選んで初めて行くときの様子、球の打ち方の好みの問題、ゴルフに関する費用、スコア表を書くシーンなど、ゴルフの感覚を知ることの出来るシーンが満載でした。あの「バーディーウィング(BIRDIE WING -Golf Girls’ Story-)」でも、ゴルフそのものの紹介は別にしていないと思いますから。
ただ、女子3人モノなのに、絵が大雑把に見える(このすば同様に、意識しての、このキャラデザだと思うのですが。)のが惜しいです。結構ギャグ顔で崩すのはアリだと思いますが、もう少しカワイイ絵に気合いを入れて描いてもらえると良いのだけれどなあ。
愉しかった
キャラデザイン的に華やぎが少ないのは好き好きだろうけど
表情や仕草が細やかでそれだけで見ていて愉しい
「おっさんの趣味を女子校生にやらせる」アニメはこういうので良いんだって思った
おしゃれで綺麗な作品だとは思う
ゴルフをやられてる方は楽しめるのかもしれない。実売されているギアやその他用品が出て来るわけだし。ゴルフの楽しみ方だって色々あるんだよというメッセージは確かに伝わった。
美波と彩花がボケで、遥がそれを流してしまうのでメリハリが付かない。ツッコミ役の日向が出てそれがよく分かった。日向が出た回は会話がとても面白かった。
ゴルフをやらない私としては、「バーディーウイング」とか「オーイ!とんぼ」みたいな競技ゴルフっぽい作品の方が楽しみやすい。
いろいろひどい
主人公の思考と行動の解離がひどすぎてもう
ただのリア充がわちゃわちゃやってるのがゴルフってだけ
これ見てゴルフ面白そうとか魅力的とか思えない
星はゼロです
バイキング料理
ゆるキャン視た時はキャンプというものに興味が湧くという影響力があった。この作品を視てゴルフに興味が湧くという影響力は今のところ無い。視てる私にゴルフって楽しそうだなという感じがそれ程起こらない。カラフルで綺麗な色使いなど丁寧に作られてる作品だと思うが、色々な事をやり過ぎてまとまりがなくなってるようなイメージを覚える。
とある何かの二番煎じ
3話まで視聴。どっかで観たモノばっか…なのでオモロい!とはなってない。作画安定してるし、主軸は女の子やけど脇役の男性声優さんベテランで固めてて安心して聴いてられる。
でも既視感がすごいよ。シーンの端々やOPEDに、リコリコ・ぼっち・負けイン等話題になった作品思い出す演出が多い💦悪くはないけど展開に起伏がなくドラマ性がない上に、新鮮味も無くなってる。視聴は続けるケドさ、可愛い女の子描くのにフレッシュさって重要なんやね。安定感は抜群やけどソレは今回褒め言葉にはならんね。
「空色ユーティリティ」感想評価と口コミレビューを書く(ネタバレあり)
「#空色ユーティリティ」の作品情報
基本情報
タイトル | 空色ユーティリティ |
---|---|
読み方 | そらいろゆーてぃりてぃ |
監督 | 斉藤健吾 |
アニメーション制作会社 | Yostar Pictures |
アニメ放送期間 | 1月〜 |
話数 | 全?話 |
アニメ放送局 | TOKYO MX・テレビ神奈川ほか |